ほぼ日では、
週に1度「TK体操」という、
体操の時間があります。

体操を教えてくれるのは、
“世界のTK”こと格闘家の高阪剛さん。

日々の仕事や勉強で
かちかちに凝り固まってしまった
からだの調子をととのえてくれる、
週に1度の癒やしの時間です。

そんなTKさんに、
今回はねむりの前に
おすすめのストレッチを3つ、
教えていただきました。

ゆるやかなストレッチで
自律神経を整えながら、
じんわりからだをほぐします。

また、冬は手足が
冷えてしまいやすいので、
末端をぽかぽかとしてくれる
ストレッチもありますよ。

ふとんやベッドの上でできる
簡単ストレッチ。

おやすみ前の習慣にどうぞ。

格闘家。

1970年3月6日、滋賀県草津市生まれ。

181cm、99kg。

中学から柔道を始め、専修大学、東レ柔道部を経て
93年リングス入門、94年プロデビュー。

98年にUFC初出場、同年アメリカ・シアトルに移住し、
日本人初のUFC定期参戦を実現。

「世界のTK」として一躍有名になる。

2001年帰国。

2004年には、
パンクラススーパーヘビー級タイトルマッチで、
初代チャンピオンに輝く。

2006年2月には、
PRIDE31でBTTの首領マリオ・スペーヒーから
KO勝利をあげた後、
5月のPRIDE無差別級GP1回戦でマーク・ハントと激突。

敗れはしたものの、歴史に残る名勝負を残した。

この試合をもって引退を表明していたが、
2015年12月29日RIZINにて現役復帰。

9年半のブランクをものともせず
ジェームス・トンプソンにTKO勝利。

現在も現役選手として活躍を続けている。

ほぼ日では2006年より「TK体操」を開始。

乗組員のからだをやさしくほぐす。

最初に紹介するのは、
腰と前腕の付け根の緊張をほぐすストレッチです。

まず、膝を開いた状態でしゃがんだ姿勢から、
腕を伸ばして上体を前に倒していきます。

その際、膝と膝の間にお腹を収めていくような
そんなイメージで上体を倒してください。

このストレッチには、
腰の緊張をほぐす効果があります。

この状態で、ゆっくりとお腹で呼吸をしながら、
8秒間キープします。

そのあと、反動をつけずに上体を反らしていきます。

両脚を伸ばし、両腕を立てて、
背中を伸ばしていくイメージです。

このストレッチには、
前腕の付け根の緊張をほぐす効果があります。

ここでもゆっくりとお腹で呼吸をしながら、
この姿勢を8秒間キープします。

この一連の動きを何度か繰り返してください。

肩に痛みがある方は、腕を曲げても大丈夫です。

無理のない姿勢で取り組んでください。

TKさんがやさしく解説してくれる、
このストレッチの動画もぜひご覧ください。

ちなみに、動画の中のTKさんが着用しているのは
hobo day(navy)の、サイズ2です。

つぎに紹介するのは、
腰の付け根の緊張をほぐすストレッチです。

まず、仰向けになってから、
両膝をたたんでお腹の方に引き寄せます。

その両膝を抱えるように両手を組んで固定します。

頭は必ず床につけてください。

上体はリラックスさせて、腰の付け根を伸ばしてください。

このポーズを8秒間キープします。

膝の上で両手を組むのがむずかしい方は、
膝のうしろ側の、ふとももの上でもかまいません。

両手の指を組んで固定するのは、
無理に膝を抑えようとすると、
上半身をリラックスさせることが
できなくなるからです。

8秒間キープしたら、このポーズを解除して、
両腕、両脚を伸ばし、寝たまま背伸びをします。

背伸びを8秒間したのち、
膝を抱えて最初のポーズに戻ります。

この一連の動きを何度か繰り返してください。

わかりやすい動画もぜひご覧ください。

最後に紹介するのは、
腰から背中の緊張をほぐすストレッチです。

まず仰向けに寝て、両膝を立てます。

そして、両腕を胸の上あたりに上げます。

その際、手には力を入れず、肘は軽く曲げて、
ダラッとさせた状態にしてください。

立てた両膝を、まず片側に倒して8秒間。

上半身はなるべく真上に向けて、
下半身のみをひねるように心がけてください。

つぎに、反対側に倒して、また8秒間。

この動きを何度か繰り返してください。

このストレッチでは、より広い範囲の腰まわりと、
背中の緊張をほぐす効果があります。

また、からだをひねることによって、
腰や背中だけではなく、上半身の側面(脇腹)にも
ストレッチがかかりますので、
脇腹にストレッチがかかっていることも
意識しながら取り組んでいただくと、
より効果が高まります。

TKさんの解説による動画もぜひご覧ください。

2018-10-31-WED