05
ソーイングのコツ。
CHECK & STRIPE
1992年より布の販売をスタート。
神戸や芦屋、自由が丘、吉祥寺や鎌倉に直営店をかまえる。
オリジナルの布、リバティプリント、パターンや手芸周りの雑貨などを取り扱っている。
オリジナルのパターンや書籍のパターンを好きな布でお仕立てするハンドワークスも好評。
- ──
- サマードレスのパターンや、
Amibari柄のオリジナル生地の製作は、
これまで何度もご一緒している
ソーイングのお店、
CHECK & STRIPEさんにお願いしました。
サマードレスは、
はじめて裁縫される方も挑戦しやすいお洋服。
そこで、CHECK & STRIPEの福島さんと脇田さんに
初心者のための「ソーイングのコツ」を
お伺いできればと思います。
- 脇田
- あくまでも個人の意見ですが、
みなさんのお役に立てたらうれしいです。
- ──
- 初心者はパターンを広げたところから
「?」がいっぱいだと思います。
どんなことからはじめるとよいでしょうか。
- 福島
- まずは、生地の水通しをお願いします。
せっかくつくったお洋服が、
洗濯したら縮んで形が崩れてしまったら
悲しいですよね。
裁断前に水通ししておけば大幅な縮みを防げます。
1時間ほど水につけて、干して、
乾かしてから裁断してください。
- ──
- 裁断で気をつけることはありますか?
- 脇田
- 布には「方向」がありまして、
生地の縦地(耳)に対して型紙の布目線を
平行におくことを、
気をつけてもらえればと思います。
-
- この生地は柄合わせをしなくていいし、
上下もないので、
初心者の入門編にはぴったりではないかと!
生地も、縫いやすそうです。
- 福島
- 薄手だけどしっかりしている、
ツヤ感のある扱いやすい生地です。
シワになりにくいので、
干すときにパンパンと伸ばしてもらうと
アイロン掛けをしなくても着られます。
- ──
- わたしは大きめのお洋服が好きでして、
体型に合わせて生地を裁断することは、
できるのでしょうか?
- 福島
- このサマードレスの場合は
そこまで凝った形ではないので、
型紙の線に沿って長くして、
自分の好みに合わせて裁断してもいいと思います。
その場合は、型紙の線に沿って
まっすぐ線を伸ばして、
裁断されてください。
- ──
- 自分に合わせたサイズをたのしめるのが、
手づくりのいいところですよね。
- 福島
- そうですね。
あとは、ウエストでブラウジングして
丈を調整できるのも、
このパターンの長所だと思います。
- ──
- 身幅を大きくすることは、できますか?
- 福島
- 身幅を変えると、
全体的なバランスを調整しないといけないので、
結構難易度が高いです。
そこも、ウエストを活用いただくのがいいですね。
ゆったりめのドレスにしたい場合は、
ゴムをちょっと長めに切って、
ゆるめにつくるといいです。
- ──
- ゴムの長さの測りかたというのは、
どのように採寸するのがいいでしょうか。
- 脇田
- ご自身のウエストに巻いてみたり、
お持ちのスカートでウエストがゴムのものと
比べてみたりすると、わかりやすいと思います。
ある程度長さを決めたらゴムを通して
着ながら調整すると、
ちょうどいい長さをみつけやすいですね。
- ──
- なるほど、
最初は長めにとっておいて、
徐々に短く調整していけばいい。
- 脇田
- 丈も同じですよね。
長く切っておいて、着てから調整すると、
ちょうどいい長さがみつかると思います。
初心者の方がつくりやすいように、
生地も、型紙も、
余裕を持ってつくっています。
- ──
- それは安心です!
- ──
- 裁断をしたあと、
ミシンがいちばん緊張します。
家庭用ミシンできれいに仕上げるコツはありますか?
- 福島
- お洋服の場合はジグザグ縫いになると思いますが、
マスキングテープを使うと、
上手にできますよ!
- ──
- 文房具の、マスキングテープですか?
- 脇田
- そうです。
マスキングテープをミシン台の、
針の下にある針板に貼ってください。
針板にも線が入っているのですが、
マスキングテープのほうが目立つので
マスキングのラインと生地端が沿うように
ミシンを進めると、
縫い代の幅を保ってまっすぐ縫えます。
幅が揃っているだけで、
ずいぶんきれいにみえますよ。
- ──
- なるほどー、
そんな技があるのですね。
- 脇田
- 慣れていないかたは、
針の早さを「ゆっくり」にすると縫いやすいです。
襟元のカーブなど、すこし難しいところもあるので。
- ──
- カーブは難しそうです。
- 脇田
- そういうときも、
ゆっくり、急がないでくださいね。
- ──
- ミシン糸はどんなものを選べばよいでしょうか?
- 福島
- 今回の生地は、普通地用で大丈夫です。
色は同じ色があればベストですが、
ない場合は薄い色よりも濃い色を選んだほうが
生地から浮きません。
- ──
- ミシンを持っていないかたもいると思うので、
購入する場合のおすすめ機能はありますか?
- 脇田
- いまはいろいろなミシンがあります。
私たちがお店で使用しているミシンは職業用で
直線縫いしかできませんが、
馬力があって、薄物も厚物もきれいに縫えます。
でも、初心者の方であれば
一台で最低限の機能がついている家庭用ミシンで
充分かと思います。
あまりたくさん機能がついているものよりは、
直線縫い、ジグザグ縫いとボタンホール。
お洋服づくりには、
この三つの機能があれば充分だと思います。
- 福島
- ミシンを選ぶときは、
万が一のために修理を
受け付けてくれる物がいいと思います。
ミシンを使う頻度が上がってきたら、
もう一段階上のミシンを
検討してもいいかもしれないです。
- ──
- 今回のワンピースですこし苦戦しそうなのが、
襟ぐりのギャザー寄せかなと思っています。
きれいに仕上げるコツを教えていただけますか?
- 脇田
- まず、襟の中心がわかるように、
印をつけておきます。
そして、ギャザーを寄せる部分に
粗ミシンをかけます。
粗ミシンは、ダイヤルの縫い目の幅を
大きくして縫うことなんですが、
3と4の間ぐらいにするとザクザク縫えます。
片方から一気に寄せるのではなくて、
左右からすこしずつ寄せていく。
左右のブロックが均等に寄せられていれば
いちばん理想的です。
- 福島
- そうすると、片方だけにギャザーが寄らず、
バランスのいい襟ぐりになると思います。
- 脇田
- 寄せた後にアイロンですこし抑えると
ギャザーが固定されて、
次のパイピングの工程が楽チンになります。
- 福島
- とにかく、工程ごとにアイロンですね。
面倒ですけど、
仕上がりが全然違います。
- ──
- 三國さんも「工程ごとのアイロン」が
とっても大切だとおっしゃっていました。
- 脇田
- きれいに仕上がりますし、そのあとが楽です。
パイピングがきれいに仕上がっていないと、
襟元なので目立つんですね。
なので、アイロンをかけてしつけ糸をして、
ミシンをゆっくりと進めるといいと思います。
- ──
- カーブですし、
慎重に丁寧にやらないといけませんね。
うまくいかなかったら、やり直しもできるのでしょうか?
- 脇田
- できますよ!
穴が空いてしまって気になるようでしたら、
スチームアイロンを当ててカバーをしてください。
目が詰まっている生地なので、
そこまで目立たないと思います。
- ──
- 急がず、気にしすぎず、
やり直せるときはやり直そう、ですね。
- 脇田
- そうですね。
慣れていないかたはタグもしつけたほうが、
間違いなくきれいにできると思います。
- ──
- ウエスト部分も一見難しそうですが、
どうでしょうか。
- 福島
- そこまでテクニックはいらないと思います。
上身頃とスカートのパターンが別々なので、
上下をドッキングさせます。
縫い代の幅を意識しながらまっすぐ縫うと、
ゴムも通しやすいですよ。
- 脇田
- 幅が狭くなるとゴムを通しにくいので、
ステッチの幅を保つのが大事です。
あとは、ゴムの長さを長めにとってください。
- ──
- ミシンをかけながら、
余計な糸がからまってつくりにくいこともあって。
- 脇田
- それは……
余計な糸は気づいた時に切ったほうがよいかと(笑)。
- ──
- ズボラでした(笑)。
都度アイロン、都度切る。
きちんとやります。
仕上げは、どんなところを
チェックすればよいでしょうか?
- 脇田
- 糸が出ていないかチェックをして、
アイロンをかけて、終わりです。
糸始末は普通に切るだけで大丈夫です。
- ──
- やっぱり、丁寧につくることが
大事なんだなと思いました。
- 脇田
- 急いでつくると、雑なものができあがるんですよね。
ゴールが近くなると早く着たくて、
急いじゃうんですよ。
それで、夜0時過ぎにミシンでダーッと縫うと、
残念な仕上がりになってしまって。
大体、ミシンの縫い目が曲がっています(笑)。
- ──
- 明日着たい! という気持ち、わかります。
それが手づくりの原動力ですよね。
- 脇田
- はじめて手芸をされるお客さんから
「何からはじめるのがいいですか?」と聞かれたときは、
着てみたい! と思えるものをおすすめしたいです。
もちろん初心者のかたに向き不向きの型紙はありますが、
つくりたい気持ちがいちばん大事ですね。
- ──
- おまけレシピもあるので、
ほしいものがあれば、
どんどん挑戦していただきたいですね。
- 脇田
- デイリープルオーバーは、
私たちのお店で長年配っているものです。
型紙がいらなくて、
ほぼ長方形に切れば、終わり。
とっても簡単にできます。
-
- スカートも型紙が入らないので気楽です。
ギャザー寄せはありますが、
丈はお好きな長さに調整してください。
- ──
- プルオーバーとスカートを同じ生地でつくって、
セットアップ風に着てもかわいいですね。
- 脇田
- それはいいですね!
バッグはお洋服よりも簡単なので、
心配なかたはバッグから始めてみるのもいいですね。
- 福島
- 縫う距離が短いと楽ですよね。
リバーシブルだからお得感もありますし。
お好きなものをつくって、
手づくりをたのしんでほしいです。
- ──
- 最後に、持っていると安心な便利グッズを
教えていただけないでしょうか。
- 脇田
- 何かあったときに印づけできるので、
「水で消えるチャコペン」は便利です。
あとは、しつけ糸と目打ちですかね。
目打ちは先が尖っているもので、
しつけ糸をとるときや、
生地が余っているときに目打ちで寄せて
つじつま合わせをしたり、結構使えます。
- 福島
- あと、アイロン定規もおすすめです。
定規を生地にあてながらアイロンをかけられるので、
三つ折りするときや、裾の調整や、
いろんなところで活躍します。
- ──
- 御守りがわりに持っておきたいと思います!
(つづきます。)
2020-07-13-MON
スタイリング|岡尾美代子
撮影|清水奈緒(イメージ写真)、
沖田悟(商品写真)
ヘアメイク|茅根裕己(Cirque)
モデル|岩崎咲(身長・154cm)
(étrenne)