作者コメント
クモは木と木の間に透明の糸を繋げて
大きな美しい模様を作ります。
その仕事ぶりは美しく、細い手足を駆使し
糸を丁寧に操りながら、空に絵を描きます。
そして雨上がりのクモの巣には水滴がつらなり、
太陽の陽を浴びて輝き、
まるでクモが作った宝石のよう。
クモはちょっと不気味でこわそうに見えますが、
実は幸せを運んでくれます。
昔、祖母は、
クモは家を守っているから殺さないようにと
話していました。
綺麗な糸で刺繍したクモが、
きっと素敵な宝石を運んでくれますよ!
(ひびのこづえさん)
仕様
[素材]
コットン100%
[サイズ]

[生産国]
日本
知っておいてほしいこと
-
・両面パイルのタオルとは、ボリューム感が異なります。
3重の織構造のため、
両面パイルのタオルよりも薄くて軽いです。・ガーゼ面には等間隔に 小さなへこみがあります。
3つの層を接結糸とよばれる糸でつないでいるため、
ガーゼ面には等間隔に小さなへこみがあります。・使い始めのときに、繊維が顔や体につくことがあります。
お使いはじめのうちは、からだを拭いた後に、
繊維がついてきたり、
洗濯のときに水に落ちてきて
洗濯の水が染まったように見えることもあります。
お使いになる前に1度お洗濯をしていただき、
その後、2~3回は、
「やさしいタオル」だけで洗濯することを
おすすめいたします。・使い始めは、すこし色落ちすることがあります。
プリントのタオルは、使い始めに色落ちしたり、
染料のニオイがすることがあります。
白物と一緒に洗わないでください。・パイルの糸が光沢があり滑りやすいため、
糸が抜けやすくなっています。
パイルの糸をふっくらつやつやにする
特別な加工を施しているため、
ループがひっかかりやすいです。
ボタンやジッパーがついた服と
一緒に洗濯しないでください。
また、パイルの糸が飛び出たときは、
はさみで糸の根元から切ってください。・「塩素系漂白剤」、「蛍光増白剤がはいった洗剤」は
使えません。
色落ちの原因になるため、
洗濯のときに「塩素系漂白剤」、
「蛍光増白剤」は使わないでください。・柔軟剤のご使用はおひかえください。
吸水性を保つため、
柔軟剤はご使用にならないでください。・タオルを洗って乾かしたときに多少縮みます。
とくに乾燥機で乾かした場合、
天日干しよりも縮率が大きくなります。はじめてお使いになる方は、
よりくわしくご案内しているこちらを
ご覧ください。
スタッフクレジット
撮影:有賀傑
商品撮影:大江弘之