── |
本の角に被せるしおり、
というアイデアが面白いですよね。
この形は、
どうやって考えられたのですか?
|
寺沼 |
折り紙で似たようなものがあって
しおりにしたら面白いんじゃないかと
思ったのが、きっかけです。
もともと切り絵をやっていたので
そこに切り絵模様を入れてみました。
|
── |
切り絵は、
長いことされているんですか?
|
寺沼 |
働き始めた頃から、趣味で続けてます。
影絵作家の藤城清治さんをテレビで見て
すごいなあって圧倒されて。
ちょうどその頃、
ひと続きの絵を描いていたので
それなら切り絵にできるんじゃないかと
思ったのが原点です。 |
|
|
── |
(作品集を見せていただきながら)
確かに、デザイン画が
すでに切り絵のようですね。
人物や風景が入り混じって、
おとぎの国みたいです。
これを切り絵に発展させて、
いろんな作品を制作されてきたわけですね。
|
寺沼 |
そうですね。
紙に描いた絵と、できあがりの印象が微妙に違う、
そんな切り絵の面白さに惹かれてしまって。
あと、細かい作業が好きなのと
できあがったときの達成感も、
気持ちがいいんです。 |
|
|
── |
しおりの制作プロセスを
うかがえますか?
|
寺沼 |
まず、しおりの形と模様を
紙にまとめて印刷します。
そのあと、カッターを使って、
しおりをひとつずつ切り出したら、
今度は模様の線に沿って
切り込みを入れていきます。 |
|
しおりができるまでを実演していただきました。
カッターをくるくると自由自在に操り、
細かい模様を切り抜いていく寺沼さん。
|
── |
1つ1つ手作業で作り上げるのですね。
ところで今回の作品、
花と植物と動物の3つ模様がありますが
モチーフはどのように決めているんですか?
|
寺沼 |
特に何の花、何の植物ということはなく、
頭に浮かんだ模様を、そのまま描きました。
見た人、使う人それぞれが、
いろんな花や植物を
感じていただけたらと思っています。
|
── |
なるほど。
使い方に関しても、そうですね。
本に限らず、手帳でもノートでも使えますし、
紙を挟む部分に余裕があるので
数ページ一緒に挟んだりもできます。
使い人それぞれの用途に合わせて、
お使いくださいという感じですね。
|
寺沼 |
実際にどういうふうに使ってくださるか、
みなさんの感想を聞いてみたいです。 |
|
見たいページがパッと開け、
なんとも気持ちの良い便利さです。
|
── |
しおりって味気ないものが多いですけれど
切り絵模様のしおりだと
本や手帳のワンポイントになって
使っているだけで、嬉しい気持になりそうです。
|
寺沼 |
そうやって、いっぱいの人に
使ってもらえたらと思います。
|
── |
カラフルな8色展開。
用途や気分に合わせて使えるところもいいですね。 |