ほぼ日手帳2010 TOP > オリジナルカバー > 革カバー・アンリ(キャラメル)

革カバー

革カバー・アンリ(キャラメル)

ほぼ日ストア限定
販売期間・数量限定

革ブランド「HENRY CUIR」(アンリークイール)
手がけるアンリ・ベグランさんのイタリアの工房で、
ひとつひとつハンドメイドで作られました。
「VOLUME(ボリューム)」
(書物の「巻」「冊」などの意)という名を持つ、
刺繍とトンボ玉のついた、特別なカバーです。

明るいブラウンの「キャラメル」は、
表側には「自転車」、裏側には「犬」の
小さなかわいい刺繍が入っています。
カバーの上下に入った、オレンジのステッチと、
バタフライストッパーのグリーンのステッチの
イタリアンなカラーの組み合わせも絶妙です。
使い続けるほどに「味わい」を感じるカバーです。

※革カバー内側の両側の折り返し部分には、
 HENRY CUIRのロゴ(左)と糸井重里のサイン(右)が、
 刻印となって、はじめから入っています。
 これは、アンリ・ベグランさんと糸井重里との、
 コラボレーションでできあがった、
 特別な「ダブルネーム仕様」です。
 あらかじめ、ご了承ください。

※外側のポケットや内側のポケットがついていない、
 しおりが1本のみで、トンボ玉がついているなど、
 正式な「ほぼ日手帳」のカバーとは、仕様が異なります。
 (「ほぼ日」の公式に認める「別仕様」と
  いうことになります。)

※表側と裏側に入っている刺繍の糸の色は、
 同じ色のカバーでも、それぞれ組み合わせが異なります。
 ページでご紹介しているカバー画像の刺繍の糸の色とは、
 異なることがあります。
 刺繍糸の色や組み合わせは、選ぶことができませんので、
 あらかじめご了承ください。

※しおりについている、トンボ玉と呼ばれているビーズは、
 ねりガラスでできていて、
 手作りのため同じものは一つもありません。
 いろいろな所で集めてきたアンティークですので、
 均一ではなく、もともと小さく端が
 欠けているものもあります。
 そのあたりの自然な「不均一性」を含めて、
 おたのしみください。
 どのカバーにどの模様のトンボ玉がついているかについては、
 受け取られてからのおたのしみになります。

※アンリ・シリーズで使われている革は、
 木や植物の渋(タンニン)で手なめしされた
 自然の革を使っています。
 動物がもともと持っている、血筋、シワ、キズ、
 よごれも、その個性として使用していますので、
 カバー表面にそのまま見える場合があります。
 それぞれのカバーの個性として、おたのしみください。
 (詳しくは「知っておいてほしいこと」をごらんください。)

※「ほぼ日ストア」のみの数量限定抽選販売です。
( 携帯電話からのお申し込みはできません。)

※上の写真の手帳にセットされているペンは、
 ほぼ日ストア特典のボールペンとは異なります。

カバーを拡大して見る
刺繍糸の組み合わせを拡大して見る
トンボ玉の色ちがいを見る

※刺繍糸の組み合わせと、トンボ玉の色の例は、
 数ある種類の中の一部ですので、ご了承ください。

革カバー・アンリシリーズの販売について

販売期間:2009年12月1日(火)午前11時から
     12月10日(木)午前11時まで受付。

販売方法:数量限定販売(各色110枚)。
      ★販売数に達しない場合は、そのままご購入いただけます。
      ★販売数を越えた場合は、「抽選」とさせていただきます。
      ※当選された方には、12月11日(金)までに連絡をさしあげます。

出荷時期:12月18日(金)~21日(月)に出荷予定。

カバー&本体セット

  • 33,500円(税込み・配送手数料込)

内容:カバー+本体(月曜はじまり/日曜はじまり)+ほぼ日ストア特典(ボールペン、
   ほぼ日のテンプレート(OHTO)、しりあがり寿さんのしおり)
   ※「ほぼ日のテンプレート(OHTO)」は、オレンジ、グリーン、ブルーの3色があります。
    ランダムで付きますので、ご了承ください。

月曜はじまり版
お申し込みはこちら
日曜はじまり版
お申し込みはこちら

カバーのみ

31,500円(税込み・配送手数料込)

お申し込みはこちら
ひとつ前のページにもどる
Flash Playerが必要です。