2012.06.02
体重、体脂肪、腰回り。
折れ線グラフ3本をつかった
年間インデックスde体重管理

今日は年間インデックスをつかって
体重管理をしているという
のんさんのつかいかた。
まずはいただいたメールをご紹介いたします。

わたしは体重、体脂肪、腰回りを計っているので、
それぞれ青、赤、黒で色分けしています。

上の方にある数字がそれぞれの目盛りです。
(体重と体脂肪は十の位を省略しています )
「計るだけダイエット」の教え通り、朝と夜、
一日2回計測して書き込んでいます。

日にちの上のラインに書いてあるのが朝のデータ、
下のラインが夜のデータです。

こうすると前日の夜と翌日の朝のデータが同Y軸上にきてしまうのですが、
特に不自由はしていないので、ずっとこの方法を続けています。

最上段に月初と月末の体重を書いているのですが、
乙女の恥じらいということで付箋で隠させてください。
グラフが右寄りになれば、ダイエットが上手くいっている証拠。
嬉しくなります。
左寄りになると…言い訳は1日ページに書いてあったりします。
いつも一緒にいる手帳だからこそ、
ふとした瞬間に体重の推移を確認できるし
挫折しそうなときも今までの努力を思い出させてくれます。
ダイエットの良きパートナーです。

(のん)

体重、体脂肪、腰回りと細かくデータを書きつつも、
グラフが右寄りか左寄りかでダイエットの状況がすぐわかる。
また、目盛りの部分も十の位を省略するという、
限られたスペースを有効利用するくふうがあったり。
とても整理されたつかいかたじゃないでしょうか。

というか、のんさんのつかいかたを見ていると
僕がやっていた体重管理のしかたのずぼらさが際立って‥‥い、いやいや、
まずは試しにということではじめたことですし、
失敗や試行錯誤もふくめて1年の思い出になるところが
「ほぼ日手帳」のいいところだったりしますし‥‥ね?
そもそもここでぼくの手帳の続きを
公開できないあたりが‥‥い、いやいやいや!

というわけで
のんさん、参考になりました。
ありがとうございましたー!

(田口)

「今日のつかいかた」、募集しています。

決まりはとくにないので気軽に送ってくださいね。
(掲載されたときのためにペンネームもぜひ!)

メールの送り先:techo@1101.com

ほぼ日手帳を撮影するときのアドバイス
1.できるだけ明るいところで撮りましょう。
2.手帳を平らな場所に置き、真上から撮影しましょう。
3.掲載しないでほしい事柄(個人名等)がありましたら
 付箋や紙などでその部分を隠して撮影してください。

※Photoshopなどのレタッチソフトが使える方は
 読めなくする加工をしていただいてもかまいません。


※投稿する前に、こちらのページをごらんください。