2012.08.01
近い将来生まれてくる
こどもの育児日記は、
WEEKSとカズンの二刀流?

オリジナルやカズンを
育児日記としてつかっているかたは多く、
「今日のつかいかた」でも紹介しておりました。
そして、7月18日にご紹介した、
「やっぱりつかいかた次第。
 WEEKSをつかった育児日記も意外に便利!」
では、
WEEKSを育児日記にしているacoさんのメールを紹介。


▲こどもが病気をしたときなどに症状を書いている、acoさんのつかいかた。

すると、このつかいかたについて、
北海道にお住まいのこてっちょさんから
こんなメールが届きました。

こんにちは。
18日の「今日のつかいかた」で紹介されていた
acoさんの使用例がとっても良かったので
「全然、さびしく思わなくていいですよ!」
という感想メールを送らせてください。

わたしは今、妊娠10ヶ月。
来週には帝王切開で出産します。
ちなみに仕事は助産師をしています。
「ほぼ日手帳」歴は今年で5年目、
オリジナルを使い続けています。

2013年の手帳をどうするか、
そろそろ考える時期になり
(こんなに早くから手帳のことを考えるのは
 「ほぼ日手帳」ユーザーくらいですよね・笑)
初めての育児でも面倒くさがらずに書けて、
体調などを見返しやすくて、
ママさんバッグでかさばらないような、
こどもの健康手帳的なものを持ちたいと思ってました。
市販の育児日記じゃ、家計簿同様続かない気がしたし、
性格的にも、仕事復帰で忙しい中、
カズンなどにびっしり‥‥とはいかない気がしたし、
体調管理や持ち運びには向かないな、と思っていて、
ふと「WEEKSならちょうどいいかも」って
漠然と思っていたところなんです。

あまり確信が持てなかったのですが、
ちょうどacoさんが実践しているのを拝見できて、
「やっぱりいいかも!」とテンションが上がりました(笑)

助産師としてみても、
お母さんがこういうふうに
お子さんの体調の要点をまとめて記録してらっしゃると、
お子さんの状態を医療者が把握するのにとても役立ちます。
特に子どもの発熱なんかは、熱型といって、
熱の出る時間帯と症状・持続期間等の相関から、
発熱の原因を推測しやすいことがあります。
そういう意味では、
WEEKSは活用しやすいのでは、と思います。

でも、子どもとの思い出日記もつけたいから
2013年はついに
WEEKS+カズンの二刀流デビューかしら‥‥と
今からワクワクしています♪

手帳の発売まで楽しみで仕方ありません☆

(こてっちょ)

こてっちょさんにとってバッチリのタイミングで、
acoさんのつかいかたをご紹介できたんですねー!
「つかいかた」の紹介をしていて、
このようなメールをいただくのは、
なんともうれしい限りです。
そして、助産師からの視点から
WEEKSのつかいがってを分析、解説してくださっていて、
なんだか、ものすごく説得力があります!
WEEKS+カズンの2冊づかいにも、
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
ただいま、「ほぼ日手帳 2013」の製作は、
ラストスパートの真っ最中。
どうぞ、楽しみにまっていてください!

こてっちょさん、メールをありがとうございました!

(おおたか)