HOBO NIKAN ITOI SHINBUN
<手帳の使い方のヒントたくさん! >
		「すぅ。」さんのすごいWEEKS
<第3回>ペンなど、文具のテクニック。
ほぼ日
すぅ。さんが普段、持ち歩いているペンって、
どんな感じですか?
すぅ。
このあたりのペンが、
いつも持ち歩いているものです。
同じものが何本もあって、すみません。
ほぼ日
わぁ、たくさんありますね。
この黒のボールペンが
ふだん字を書いているペンですか?
すぅ。
そうなんです。
このペンは、常に何本も持ち歩いていますね。
インクの残量が多いと
線が太くなってしまうので、
「インクの残量が多いものを文字に、
 少ないものを絵に」使っていますね。
あと、線の太さが我慢できないときとかは、
「絵の一部を塗る」ようなかたちで使ったり、
3本くらい持って、ひたすらぐるぐる円を書いて、
好みの細さになるまでインクを減らす
‥‥といったことをしたりもします。
ほぼ日
ボールペンの使い方も、徹底してますね(笑)。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(17)>
		ボールペンは、インクの残り具合によって、
		線の太さが変わってくるものがある。
		そのため、太さが気に入らないときは、
		わざとインクを減らしてから使う。
すぅ。
あと‥‥あ、そうだ、このページは
ドイツの「オート」というシャープペンで
絵に影をつけたり、背景を塗ったりしています。
ほぼ日
ああ、靴のところとか、背景のところとか。
たしかにシャープペンで書くの、いいですね。
影がつくと、ページがより立体的になって、
おもしろいですね。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(18)>
		シャープペンで絵に影をつけたり、
		背景を塗ったりすると、
		ページがより立体的になって、おもしろい。
ほぼ日
(太めの軸のペンを持って)
‥‥あれ、このボールペンは、
すぅ。さんにしては太字じゃないですか?
すぅ。
これは、もともと0.7ミリくらいの
リフィルが入っていたんですが、
スタイルフィット(STYLE FIT)の
0.28ミリのリフィルに入れ替えてあるんです。
ほぼ日
あ! 中身の入れ替え。
すぅ。
そうなんです。
ただ、別の会社のものだから、
入れた芯が長すぎたので、切って入れました。
ほぼ日
あ、「芯を切って」ですか(笑)。
「芯を切って入れる人がいる」というのは
ときどき聞くのですが、
実際やっている人にお会いしたのは
2人目です。
すぅ。
切るだけだから、簡単なんです。
あと、長さが足りないときは
継ぎ足して入れたりもします。
マスキングテープで止めるだけなので、
若干グラつくのですが、
太いペンで書くよりはいいかな、ということで(笑)。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(19)>
		お気に入りのペンがないときは、
		「好きなペン軸」と「好きなリフィル」を
		組み合わせて使うのもあり。
		(そのままではサイズが合わないときは
		リフィルを切って調整して入れても)
ほぼ日
この、マスキングテープのページもいいですね。
すぅ。
あ、この使い方はおすすめです。
手帳にいろんなマステを貼りたいけれど、
ピーっと長めに貼っちゃうと、
けっこうページが埋まっちゃうじゃないですか。
それをなんとかできないかな、と思ったら、
縦のマス目とサイズが一緒だったんです。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(20)>
		いろんなマスキングテープを
		WEEKSのマス目の幅に合わせて短く貼ると、
		スペースもとりすぎず、
		見た目もかわいいのでおすすめ。
ほぼ日
そして、ここはマステの上から文字を。
貼りかたによっては
こんな使い方もできるんですね。
すぅ。
こうすると、メリハリがつけられるんですよね。
あと、「デコラッシュ(DecoRush)」という
シールを貼れるペンを使って、
ころころしたりしているところもあります。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(21)>
		マステを貼って、その上から文字を書いたり、
		「デコラッシュ」を使ったりしても、
		ページのいいアクセントに。
ほぼ日
手帳にちょこちょこビールの絵が
書いてありますが、
すぅ。さんのWEEKSは、表紙もビールなんですね。
しおりの先にストラップもありますし。
すぅ。
ビールがすごく好きなので、
「ビール手帳」にしたくて、黄色を選んだんです。
しおりの先のチャームは、この前出かけた
サッポロビール北海道工場限定のものなんです。
ただ、結んでるだけですけど。
ほぼ日
かわいいし、いいですね。
すぅ。
ただ、表紙は途中で飽きるかもしれないから、
白い紙を切って入れただけの
すごくシンプルなカスタマイズなんです。
わたし、けっこう飽きっぽいので。
ほぼ日
たしかに、紙を差し込むだけであれば、
また気軽に変えられますもんね。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(22)>
		クリアカバーに紙を挟むカスタマイズは、
		あとで気軽にイメージチェンジが可能。
		また、しおりの先にチャームをつけても良し。
すぅ。
クリアカバーといえば、これもおすすめですよ。
中国のほぼ日手帳のユーザーさんがやっていて
真似させてもらったんですが、
ここ、おみくじがぴったり入るんです。
大吉をひいたら入れておく、みたいな。
ほぼ日
あ、ほんとだ。ぴったり!
毎日開くところに
大吉のおみくじがあるのって、いいですね。
すぅ。
パッと開くとうれしいことが書いてあるんです。
ふとしたときに元気をもらってます。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(23)>
		WEEKSクリアカバーの表紙を差し込む部分には
		おみくじがぴったり入る
		(いい結果を入れておくと、元気も出る!)
ほぼ日
そして、これも良いテクニックですね。
「ほぼ日の引っ越しふせん」に絵が書いてある。
このふせんに絵を書くという発想がなかったです。
かわいいです。

(右ページ、透明の「ほぼ日の引越しふせん」を 貼った上に絵が書いてあります。
あとで貼り直して移動も可能!)

すぅ。
さいきんやたらバッグを買っているので、
ここにイラストでリストを作ってみたんです。
手帳を切り替えてもまた使えるし、
けっこういいですよ。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(24)>
		「ほぼ日の引っ越しふせん」に
		絵でリストを作っても、たのしい。
		あとで貼りかえもできて、便利です。
ほぼ日
この、ラミネート加工されて
貼ってあるものは、なんですか?
すぅ。
これは、すごく好きなビールのお店の
レシートなんですけど、
そのときの記録が消えるのが嫌で、
ラミネートして残そうとしたんです。
でも、レシートって感熱紙じゃないですか。
ほぼ日
はい。
‥‥あ。感熱紙!
すぅ。
そうなんです、だから、逆に消えちゃって
何も読めなくなってしまいました(笑)。
そのまま貼っておけばよかったと、反省しましたね。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(25)>
		すごく大事なメモなどは
		「ラミネート加工」して手帳に貼っても。
		(ただし、レシートの場合は注意。
		感熱紙だと文字が消えることがあります)
ほぼ日
テクニック、いろいろありますね。
すぅ。
あと、これは、ちいさなことですが
「ほぼ日のメモ帳セット(WEEKS用)」
スタンプ帳にしているんです。
これも、いいんですよ。
ほぼ日
あ、さらに(笑)。
たしかにこれも、いいですね。
薄いから、持ち歩いてても邪魔にならないですし。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(26)>
		「ほぼ日のメモ帳セット(WEEKS用)」は、
		スタンプ帳にも、ちょうどいい。

(つづきます)
2015-05-10-SUN