HOBO NIKAN ITOI SHINBUN
<手帳の使い方のヒントたくさん! >
		「すぅ。」さんのすごいWEEKS
<第4回>上書き、インスタ、ネットプリント。
ほぼ日
‥‥あ、さらに、すごいページが(笑)。
巻末のメモページに、
手書きでマンスリーが書かれています。
すぅ。
そうなんです。目盛りをちゃんと数えて、
同じ幅にして作ったんです。
ほぼ日
ひゃぁ‥‥さらに、週間ページまである!
すぅ。
なんだか手帳が使えない時期が我慢できなくて、
9月くらいから作っちゃったんです。
だけどこうやって使ってる人は、
おそらく、けっこういる気がします。
毎年、9月に手帳が出ますよね。
「ほぼ日手帳を今年はじめて使う人」とかって
12月まで我慢できない場合が多いんです。
ほぼ日
知らないことがいっぱいある(笑)。
でも、本当にありがたいです。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(27)><br />
		<br />
		手帳をはやく使いたくて仕方のないときは、<br />
		メモページにマンスリーや週間予定のページを<br />
		作ると、早めに使い始めることができる。
ほぼ日
そして、このソフトクリームのページも
すごくいいですね。
すぅ。
これは北海道に旅行したときの記録です。
ソフトクリームが、好きで、好きで(笑)、
旅先に行ったらぜったい食べるんです。
ほぼ日
リストもありますね。
そして、地図もかわいい!
すぅ。
最近、旅行の記録をぜんぶ、
このWEEKSにまとめるようにしたんです。

ほぼ日
すぅ。さんの手帳は、
見返したときにたのしそうですね。
すぅ。
はい、たのしいです。
あとで読んでも「ここ行ったな」とか
ぜんぶわかるから、
そういう意味でも、すごく大事な存在ですね。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(28)>
		旅の記録を、手帳にまとめておくのはおすすめ。
		あとで「ここ行ったな」とか
		ぜんぶわかって、読み返すのもたのしい。
ほぼ日
それにしても文字がきれいですね。
小さい文字なのに、とても読みやすいです。
すぅ。
そう言っていただけると、うれしいです。
「あとで読み返したときに
 自分が嫌にならないように」とは思っていて、
きれいに書いているつもりなんですけど。
ほぼ日
きれいに書くポイントってありますか?
すぅ。
「字と字の間の空間をちょうどよく空ける」
というのを意識すると
きれいに書けるような気がします。
字間がギュウギュウだと読みづらいし、
空きすぎているとスカスカになるので。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(29)>
		文字をきれいに書くには
		字と字のあいだのスペースを意識して書くと、
		見栄えがよくなる。
ほぼ日
逆に、すぅさんが、書いていて
「もう嫌だ」みたいになることって
ないんですか?
すぅ。
ありますよ、ぜんぜんあります。
そういった嫌になったページの片鱗が、
‥‥これなんですけど。
ほぼ日
男鹿の鮭弁当のページ(笑)。
すぅ。
じつは以前、怪我をしたときに
「痛かったな」とか「点滴嫌だった」とか
憂鬱な気持ちをぜんぶ書いてみたんです。
そしたら、ページを開くのが、嫌になってきて。
‥‥それで、上から包み紙を貼っちゃって、
「お弁当おいしかったな」みたいなことに
しちゃったんです。
ほぼ日
つまり、上書き。
すぅ。
そうなんです。
わたし、地元が男鹿半島なんですけど、
ローソンの全国のお弁当で
「男鹿の鮭弁当」が出たのにびっくりして、
「これは捨てられない!」って貼ったんです。
下に書いた文字が透けないように、
黒い紙を貼って、その上から貼りました。
ほぼ日
「いちばん嬉しいことで、
 いちばん苦手なページを上書きしちゃう」
みたいな。いいですね。
すぅ。
これは、けっこうおすすめです。いいですよ。


		<すぅ。さんの使い方のヒント(30)>
		あとで読み返したくないページは
		上から好きなものを貼ってしまうのがおすすめ。
		白い紙を貼る場合は先に黒い紙を
		貼ってから貼るようにすると、下が透けない。
ほぼ日
すぅ。さんは、Instagramユーザーでも
あるんですよね。
(すぅ。さんのアカウント:@slowlife_129)
すぅ。
はい、ほぼ日手帳のページに限らず、
なんでもかんでもアップしてますね。
ほぼ日手帳ユーザーのかた、たくさん見ますよ。
ほぼ日
Instagramでは
「#ほぼ日手帳」とか「#hobonichi」とか、
ハッシュタグで見るとすごいですよね。
海外の手帳ユーザーも多いと聞いたことがあります。
すぅ。
「いいね!」してくれる人は、
台湾の人と香港の人がほとんどです。
たまに、漢字で話しかけられることもあるんですが、
「‥‥嬉しいけど、どうしよう!」みたいな。
でもInstagram、すごくたのしいです。
手帳をきっかけに仲良くなる人たちもいますし。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(31)>
		手帳といっしょにInstagramを使うのもよし。
		より、毎日がたのしくなる。
		(ハッシュタグの「#ほぼ日手帳」や
		「#hobonichi」もおすすめです)
ほぼ日
あと、すぅ。さんは、
「ネットプリント」もされてますよね?
これは新しい流れだと思うのですが、
具体的にどういったものなんでしょう。
すぅ。
いま、一部の手帳ユーザーの間で
「コンビニのマルチコピー機のサービスを使った
フリーペーパー」が流行ってるんです。
ほぼ日
「ネットワークプリントサービス」を
使った遊びだから
「ネットプリント」。
すぅ。
そうなんです。
みんな、手書きで作ったフリーペーパーを
家でスキャンしてPDFにして、
ファイルをネットプリントのアプリで
登録するんですね。
そして、自分のInstagramなどで、
そのファイルのダウンロード番号を掲載して
読みたい人には、近所のコンビニから
自由にダウンロードしてもらうんです。
1週間経つとサーバーから強制的に削除されるので、
1週間限定の手描き新聞みたいなものです。
わたしは今、8号まで出してます。
「手帳」をテーマに書くようなこともあります。

▲すぅ。さんの出しているネットプリント「すぅ。だより」

ほぼ日
そしていま、手帳好きの人たちのあいだで
そういう「ネットプリント」をしている人が、
増えてきているんですよね?
すぅ。
はい、今年に入ってから、
とつぜん盛り上がってきたんです。
ふだんから手帳を書いている人は
書くのに慣れているからなのか、
「ネットプリント」をしている人、けっこういます。
わたしも、いろんな人のものを
読んだりするのですが、おもしろいですよ。
Instagramの「#ネットプリント」という
ハッシュタグで探すと、
いろいろ見つかると思います。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(32)>
		最近、手帳好きのあいだで盛り上がっている
		手書きのフリーペーパー
		「ネットプリント」はおもしろい。
		(コンビニのマルチコピー機のサービスを使った
		 フリーペーパーで、
		 Instagramの「#ネットプリント」という
		 ハッシュタグから探すといろいろ見つけられます)
ほぼ日
今日は、こんなにしっかり
使ってくださっている手帳を見せていただいて、
すごくうれしかったです。
すぅ。
いや、ほんとうに、生まれてはじめて
「来年も使おう」と決めた手帳が
WEEKSだったんです。
それまでは毎年、年に3冊は買って、
3、4ヶ月ごとに変えて、
結局ぜんぶ嫌になって、10月に手帳なし‥‥
みたいなことになっていたので、
こんな手帳が見つかるなんて、という感じです。
ほぼ日
わぁ、ありがたいです。
すぅ。
わたし、実はWEEKSのこと、
「食わず嫌い」だったんですね。
「週間手帳なんて、どれも一緒だろう」と思ったし、
オリジナルで挫折したときに
「たぶんほぼ日は一生使わないんじゃないかな」
とか、周りにも言ってたんです。
でも、結局帰ってきました。
ほぼ日
「ほぼ日手帳を使いこなせなかった」と
残念な気持ちでやめちゃう人って
一定数いるような気がするんです。
そういう人に向けて、
すぅ。さんなりのアドバイスをするとしたら、
なにかありますか?
すぅ。
わたしの経験で言えば、大事なのは
「使いこなそうとしない」ことですかね。
なんだか、きれいに使おうとしたり、
別の人の真似をして書こうとしたら、
手帳って書けなくなる気がするんです。
ほぼ日
すぅ。さんでも、そうですか。
すぅ。
それは、もちろんです。
たまに「すぅ。さんみたいに書きたいんですけど」と
言われることがあるんですが、
それは、たぶん無理なんです。
わたしも憧れるような書き方の人がいて、
「あの人みたいに使おう」とか
やってみたこともあるんですけど、
他の人の真似をして書こうとすると、
できないんですよ。
手帳の書き方って、
それぞれの人のものなんですよね。
だからいまは「自分の好きなようにのびのび書く」
というのが、
いちばんたのしく付き合えるコツかな、
という気がしています。

		<すぅ。さんの使い方のヒント(33)>
		大事なのは「自分の好きなように書く」こと。
		手帳と自分が1対1になると、いいのかも?
ほぼ日
今日は本当に、ありがとうございました。
すごくおもしろかったです。
すぅ。
ほんとうですか。
そう言っていただけてなによりです。
最初にオリジナルに挫折したのも良かったのかな?
挫折してなかったら、
WEEKSに出会えてなかったでしょうし(笑)。

(すぅ。さん、ありがとうございました!)
2015-05-11-MON

すぅ。さんの「LIFE is…」TRAVEL

「すぅ。」さんの「LIFE is…」も
教えてもらいました。
「TRAVEL(旅)」なんだそうです。
「人生は旅である、みたいな
重い感じではなくて、
ただ文房具をちょっと探しに行ったり、
いつも行かない場所に行くだけでも
旅だと考えたら、いろんなことが
たのしくなるな、と思って。
そういう意味をこめた
『LIFE is TRAVEL』ですね」

LIFE is TRAVEL

(2015年2月13日現在)