LIFEのBOOK ほぼ日手帳

手帳本体 Planner
(1月はじまり)
[A6サイズ/英語版/月曜はじまり]

    全ページが英語で表記された、
    インターナショナル版のほぼ日手帳です。
    セレクトショップ&ブランド
    「ARTS&SCIENCE」のオーナーの
    ソニア パークさんのディレクションで
    製作しているもので、
    日本語版の「A6サイズ」「1日1ページ」
    「180度パタンと開く」「日々の言葉」などの
    仕様を受け継いだ使い心地の良さと、
    シンプルで洗練されたデザインが魅力です。



    さまざまな国のかたが心地よく書けるよう考慮し、
    方眼サイズは「ほぼ日手帳オリジナル」や
    「ほぼ日手帳カズン」よりも
    少し大きめの「4ミリ」。
    また1日ページの時間軸の表示を
    「12時」のみにして自由度を高め、
    海外で一般的に使われる
    「週番号」を表示しています。
    巻末のおまけページには、
    世界の祝日一覧、各国の服のサイズチャート、
    日本の昔ながらの暮らしの道具、十二支について、
    世界の伝統菓子の紹介、
    といったページを掲載しています。



    表紙は、美しい黒のクロス張り。
    「手帳」の文字と、
    「ARTS&SCIENCE」のロゴである
    「鍵マーク」を箔押ししています。

    また、背の部分にも
    「2019」の文字を入れています。

    ほぼ日手帳公式サイトから
    こちらの手帳をご購入の場合、
    2019年版の「ほぼ日ストア購入特典」として
    「くまのおすわり文鎮」と、
    3色ボールペン「JETSTREAM」
    (2019年版の軸色は白)がついてきます。

    こちらの手帳はそのままでも使用できますが、
    ほぼ日手帳には、さまざまなデザインから選べる
    機能的なカバーが多数揃っています。
    よければぜひ、あわせてお使いになってみてください。

    使用アイテム・スタッフリスト

    フォトグラファー
    大江弘之(商品写真)
    手帳本体 Planner
    (1月はじまり)
    [A6サイズ/英語版/月曜はじまり]
    2,700円

    通常販売
    全国一律756円

    サイズ・仕様

    手帳本体Planner(1月はじまり 英語版)
    サイズA6(文庫本)サイズ
    横105mm×縦148mm×厚み14mm
    (実際の製品は、寸法に若干の個体差があります)
    重さ約200g
    総ページ数 448ページ
    製本糸かがり製本
    紙質薄くて軽く、裏抜けの少ないトモエリバー(手帳専用紙)
    方眼のサイズ4ミリ方眼
    年間カレンダー2019年、2020年
    年間インデックス2018年12月〜2020年3月(全8ページ)
    月間カレンダー 2018年12月〜2020年3月(全32ページ)
    1日ページ2019年1月1日〜12月31日(全377ページ)
    *手帳の使いはじめに、自由に使えるウォーミングアップ用ページ(2ページ)があります。
    *各月のはじめに、その月のことをまとめて書ける扉ページ(1ページ)があります。
    *全てのページに「日々の言葉」を掲載。
    日々の言葉 あり(2日に1つ)
    週間ダイアリーなし
    メモページ12ページ
    おまけページImportant Contacts / International Size Charts / Conversion Table /Traditional Japanese Household Items / Junishi: The Japanese Zodiac / A World of Traditional Sweets / International Country Codes / Dialling Codes / National Holidays / Personal Notes
    記載される内容日番号/週番号(月間カレンダーと1日ページに記載)/月の満ち欠け(1日ページ全ページに記載・月間カレンダーに満月と新月のみ記載)

    知っておいてほしいこと

    商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

    万年筆などをご使用になる場合は試し書きをおすすめします

    ほぼ日手帳で使用している「トモエリバー(手帳用)」の紙は、裏うつりしにくいことが特長です。
    ただし、万年筆や水性インクのペンをお使いの場合や、状況によってはにじみや裏うつりが出たり、乾きにくいことがあります。
    あたらしいペンを使う場合は、あらかじめ目立たない場所で試し書きをすることをおすすめします。

    みんなのおすすめコメント

    この商品をお求めくださったみなさん、現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところやご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
    ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

    コメントを送る

    こちらは、以前のほぼ日手帳のページです。

    ただいまアクセスしているページは、最新のほぼ日手帳のページではありません。最新のページをご覧になりたい場合は、下記のボタンをクリックしてください。
    ※『ほぼ日手帳 2019』は販売を終了しました。

    最新のほぼ日手帳のページへ

    このまま、以前のほぼ日手帳のページを見る