LIFEのBOOK ほぼ日手帳

トムズボックス荒井良二 ピンバッジ

    絵本作家・荒井良二さんの手帳カバー
    「いつだったかわすれたけどあれたのしかったね」
    関連して、荒井さんのかわいいイラストと
    いつもいっしょにいられるピンバッジをそろえました。



    「Lion Sun」の文字が描かれた
    オレンジ色×ゴールドの「ライオンサン」。
    ライオンのようにも、太陽のようにも、
    人のようにも見えるかわいらしいピンバッジは、
    つけているだけで、元気をくれそうです。



    「This day‥」の文字とともに
    あたたかなともし火が描かれた「きょうというひ」。
    色はゴールドをベースに、
    赤、白、黄色の3色使いです。
    こちらは、絵本「きょうというひ」
    表紙の絵から起こしたデザインです。
    一日一日を大切に書き残せるほぼ日手帳とも
    相性ばっちりです。



    手をあわせてお祈りしている
    ローソクをかたどった「ローソくん」。
    色はピンク×シルバーで、
    絵本「きょうというひ」で描かれている
    「きょうというひの ちいさないのり」を思わせる、
    毎日を大切にしたくなるアイテムです。



    いずれも、東京・吉祥寺で23年のあいだ親しまれていた
    絵本専門店「トムズボックス」が作ったピンバッジです。
    上着やバッグ、ポーチなどのワンポイントにして、
    荒井さんのイラストを、いつも身近に感じてください。

    ◆荒井良二さんについて

    1956年山形県生まれ。
    『たいようオルガン』でJBBY賞を、
    『あさになったので まどをあけますよ』で
    産経児童出版文化賞・大賞を、
    『きょうはそらにまるいつき』で
    日本絵本賞大賞を受賞するほか、
    2005年には日本人として初めて
    アストリッド・リンドグレーン記念文学賞を
    受賞するなど、国内外で高い評価を得る。
    また、NHK連続テレビ小説「純と愛」の
    オープニングイラストを担当、
    「みちのおくの芸術祭山形ビエンナーレ」
    アーティスティック・ディレクターに
    就任するなど、その活動の幅を広げている。



    「荒井良二さんと糸井重里はいろいろ似ていた。」
    (2010年/ほぼ日刊イトイ新聞)
    「荒井良二さんが作る門」
    (2014年/ほぼ日刊イトイ新聞)


    使用アイテム・スタッフリスト

    フォトグラファー
    大江弘之(商品写真)
    トムズボックス荒井良二 ピンバッジ
    648円

    通常販売
    全国一律756円

    サイズ・仕様

    ライオンサン
    サイズ横15mm×縦22mm×厚さ10mm
    重さ約3g
    主な素材本体:真鍮/上部透明部分:エポキシ樹脂
    きょうというひ
    サイズ横16mm×縦18mm×厚さ10mm
    重さ約2g
    主な素材本体:真鍮/上部透明部分:エポキシ樹脂
    ローソくん
    サイズ横15mm×縦22mm×厚さ10mm
    重さ約2g
    主な素材本体:真鍮/上部透明部分:エポキシ樹脂

    知っておいてほしいこと

    商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

    みんなのおすすめコメント

    この商品をお求めくださったみなさん、現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところやご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
    ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

    コメントを送る

    こちらは、以前のほぼ日手帳のページです。

    ただいまアクセスしているページは、最新のほぼ日手帳のページではありません。最新のページをご覧になりたい場合は、下記のボタンをクリックしてください。
    ※『ほぼ日手帳 2019』は販売を終了しました。

    最新のほぼ日手帳のページへ

    このまま、以前のほぼ日手帳のページを見る