LIFEのBOOK ほぼ日手帳

古川紙工そえぶみ箋

    岐阜県・美濃で1300年以上続く
    美濃和紙を使った、小さなレターセット。
    奈良・平安時代から受け継がれてきた
    紙に対する日本人の美意識や価値観を
    残し、伝えるために、さまざまな紙製品を作っている
    古川紙工のオリジナル商品です。



    ワンポイントで入った
    「こけし」や「フクロウ」のイラストの下に
    ほんのひとこと、メッセージを書ける
    スペースがあります。
    長い手紙を書くほどではないけれど、
    ちょっとしたお礼や伝言を書きたい、
    というときにもぴったりです。
    便せん30枚、封筒5枚がセットになっていて、
    コンパクトな手のひらサイズなので、
    手帳カバーのポケットにもしまっておけます。

    使用アイテム・スタッフリスト

    フォトグラファー
    大江弘之(商品写真)
    古川紙工そえぶみ箋
    324円

    通常販売
    全国一律756円

    サイズ・仕様

    こけし / フクロウ
    サイズ横74mm×縦114mm
    重さ28g
    主な素材

    知っておいてほしいこと

    商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

    みんなのおすすめコメント

    この商品をお求めくださったみなさん、現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところやご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
    ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

    コメントを送る

    こちらは、以前のほぼ日手帳のページです。

    ただいまアクセスしているページは、最新のほぼ日手帳のページではありません。最新のページをご覧になりたい場合は、下記のボタンをクリックしてください。
    ※『ほぼ日手帳 2019』は販売を終了しました。

    最新のほぼ日手帳のページへ

    このまま、以前のほぼ日手帳のページを見る