LIFEのBOOK ほぼ日手帳

ほぼ日×ヨシタケシンスケカバー・オン・カバー 赤い糸 オリジナル用

    ほぼ日手帳カバーの上に装着し、
    傷や汚れを防ぐ 「カバー・オン・カバー」の
    イラスト入りのタイプ(オリジナル用)です。
    装着することで、手帳カバーの印象を
    ガラッと変えることができます。



    「赤い糸」は、
    絵本作家のヨシタケシンスケさんの
    描きおろしイラストをプリントした
    「カバー・オン・カバー」。
    わたしと誰かをつなぐ運命の赤い糸が、
    かわいいイラストで描かれています。
    この絵といっしょに毎日をすごしていると、
    自分の赤い糸の相手も、
    いつのまにか引き寄せられてきちゃうかも?
    そんな想像もふくらむアイテムです。
    無地の手帳カバーを、
    ヨシタケシンスケさんの柄に変えて
    おたのしみください。



    「ほぼ日手帳2019」の
    「カラーズ」のそれぞれのカバーに
    つけてみた様子がこちらです。










    また、こちらの商品は、
    イラストの雰囲気をたのしんでいただけるように、
    カバー外側のポケット用のスリットは入れていません。


    ◆ ヨシタケシンスケさんについて



    1973年、神奈川県生まれ。

    筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。

    イラストレーター。絵本作家。
    日常のさりげないひとコマを
    独特の角度で切り取ったスケッチ集や、
    児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど、
    多岐にわたる作品を発表しつづけている。
    
絵本デビュー作『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で、
    第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、
    第61回産経児童出版文化賞美術賞を受賞。

    『りゆうがあります』(PHP研究所)で

    
第8回MOE絵本屋さん大賞第1位、
    『もうぬげない』(ブロンズ新社)で第9回同賞1位。
    著書に『しかもフタが無い』(PARCO出版)、

    『結局できずじまい』『せまいぞドキドキ』(以上、講談社)、

    『そのうちプラン』(遊タイム出版)、
    『このあとどうしちゃおう』『ぼくのニセモノをつくるには』
    『こねてのばして』(以上、ブロンズ新社)、
    『なつみはなんにでもなれる』(PHP研究所)、
    『あるかしら書店』(ポプラ社)などがある。

    使用アイテム・スタッフリスト

    フォトグラファー
    大江弘之(商品写真)
    ほぼ日×ヨシタケシンスケカバー・オン・カバー 赤い糸 オリジナル用
    432円

    通常販売
    全国一律756円

    サイズ・仕様

    サイズ横257mm×縦177mm
    重さ23g
    主な素材軟質PVC

    知っておいてほしいこと

    商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、あらかじめ知っておいていただきたいことを、マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

    革カバー、合皮カバーなどでの
    使用はおすすめいたしません

    「カバー・オン・カバー」は、
    カラーズとプリントカバー専用として設計されています。
    そのため、それ以外のカバーに装着すると
    きつかったり、入らない場合があります。
    また、革のカバーや合皮カバーなどに使用すると、
    素材(軟質PVC)に含まれる可塑剤等と、
    革に含まれる染料等が反応し、
    変色・変質などが起こるおそれがあります。
    使用できるのは下のカバーのみです。

    [オリジナル バタフライストッパー]
    ・カラーズ
    ・パステルボーダー(アイボリー)
    ・世界の伝統柄/シャンピニオン
    ・MOTHER2/Pixel Patterns
    ・MOTHER2/3ばんめのばしょ(ミルキーウェル)
    ・ドラえもん/ぼくドラえもん
    ・ドラえもん/のび太としずちゃん
    ・チャレンジミッケ!/サーカス
    ・荒井良二/いつだったかわすれたけどあれたのしかったね
    ・アンティークハンカチーフ/souvenir Alaska
    ・The Blue Marble
    ・ブイヨン/クローバーの海
    あらかじめご了承ください。

    「カバー・オン・カバー」のご使用について

    「カバー・オン・カバー」は素材(軟質PVC)の性質上、冬場の屋外や暖房のない室内などの気温の低い場所で衝撃に弱くなります。
    落下などにより割れる場合がありますのでご注意ください。
    また、気温の低い場所では伸縮性がなくなり、手帳カバーに装着しづらくなります。
    カバーの着脱はあたたかい室内で行うことをおすすめします。

    「外側ポケット」用のスリットはありません

    この「カバー・オン・カバー」は、イラストがきれいに見えるように、手帳カバー外側にある「外側ポケット」用のスリットがありません。
    装着すると、「外側ポケット」が使用できなくなります。

    みんなのおすすめコメント

    この商品をお求めくださったみなさん、現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところやご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
    ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

    コメントを送る

    こちらは、以前のほぼ日手帳のページです。

    ただいまアクセスしているページは、最新のほぼ日手帳のページではありません。最新のページをご覧になりたい場合は、下記のボタンをクリックしてください。
    ※『ほぼ日手帳 2019』は販売を終了しました。

    最新のほぼ日手帳のページへ

    このまま、以前のほぼ日手帳のページを見る