LIFEのBOOK ほぼ日手帳

ホワイトラインアイボリー[weeks]

    まっすぐに入った白いラインが象徴的な
    定番のシリーズ「ホワイトライン」。
    すっきりした上品な色みの「アイボリー」は、
    やわらかくて、やさしい印象のweeksです。
    ビジネス手帳として使っても堅苦しくならない、
    女性のかたにも人気の高いデザインです。



    表紙は、ぎゅっと握るように持てるソフトカバー。
    ページがめくりやすく、
    服のポケットに入れたときにも
    邪魔になりにくいなど、
    ラフに携帯しやすいのが特長です。







    また、「ほぼ日手帳 weeks」には、
    裏面がシールになっていて好きな場所に貼れる
    「クリアポケット」がついてきます。







    さらに、ほぼ日手帳公式サイトから
    こちらの手帳をご購入の場合、
    2021年版の「ほぼ日ストア購入特典」として
    3色ボールペン「JETSTREAM」
    (2021年版の軸色はネイビー)がついてきます
    (なくなり次第終了となります)。
    ※ストア購入特典の配布は終了いたしました。







    収納がほしいときや、雰囲気を変えたいときには、
    専用のweeksカバーをつけて、
    カスタマイズすることもできます。
    <商品ラインナップを見る>



    使用アイテム・スタッフリスト

    フォトグラファー
    市原慶子(イメージ写真)、大江弘之(商品写真)
    スタイリスト
    長坂磨莉
    使用アイテム
    (問い合わせ先)
    協力 AWABEES:03-5786-1600 UTUWA:03-6447-0070
    ホワイトラインアイボリー[weeks]
    1,980円

    通常販売
    全国一律770円
    10

    サイズ・仕様

    サイズ横95mm×縦186mm×厚さ10mm
    (実際の製品は、寸法に若干の個体差があります)
    重さ約130g
    主な素材PVC(表紙)
    weeks(4月はじまり) 掲載内容
    基本仕様掲載期間:2021年4月~2022年3月 
    週の区切り:月曜はじまり 
    ページ構成:週間ページ/月間ページ/おまけページ
    総ページ数 240ページ
    紙質薄くて軽く、裏抜けの少ないトモエリバー(手帳専用紙)
    製本 糸かがり製本
    方眼のサイズ 3.55ミリ方眼
    年間カレンダー 2020年、2021年、2022年
    年間インデックス2021年4月〜2022年3月(全2ページ)
    月間カレンダー2021年3月〜2022年4月(全28ページ)
    日々の言葉あり
    週間ダイアリー 2021年3月1日〜2022年4月3日(全114ページ)
    *全てのページに「日々の言葉」を掲載。
    方眼ノート75ページ
    おまけページ メモに役立つ略語/方眼ノート/身近なものでサイズをはかる/My 100/二十四節気のこと/手帳に書きたい天気のことば/無理をかけない基本の姿勢/もしものときの、準備をしよう/満年齢早見表/単位換算表/「ほぼ日」をもっとたのしむ。/連絡先リスト/個人情報
    記載される内容週番号/六曜(大安、仏滅など)/二十四節気(立春、春分、夏至など)/祝日、記念日など(バレンタインデー、ひなまつり、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(週間ページ全てに記載・月間カレンダーに満月と新月のみ記載)

    【手帳本体 weeks】の詳細は「全タイプ解説」からご確認いただけます。
    祝日表記について2021年springの本体は、2020年9月現在の情報を元に製作しており、
    「海の日」「山の日」「スポーツの日」の祝日移動は反映されておりません。
    ご不便おかけし申し訳ございませんが、ご了承ください。
    weeks(1月はじまり) 掲載内容
    基本仕様 掲載期間:2021年1月~2021年12月 
    週の区切り:月曜はじまり 
    ページ構成:週間ページ/月間ページ/おまけページ
    総ページ数 240ページ
    紙質 薄くて軽く、裏抜けの少ないトモエリバー(手帳専用紙)
    製本 糸かがり製本
    方眼のサイズ 3.55ミリ方眼
    年間カレンダー 2020年、2021年、2022年
    年間インデックス 2021年1月〜12月(全2ページ)
    月間カレンダー 2020年12月〜2022年3月(全32ページ)
    日々の言葉あり
    週間ダイアリー 2020年11月30日〜2022年1月2日(全114ページ)
    *全てのページに「日々の言葉」を掲載。
    方眼ノート 71ページ
    おまけページ メモに役立つ略語/方眼ノート/身近なものでサイズをはかる/My 100/二十四節気のこと/手帳に書きたい天気のことば/無理をかけない基本の姿勢/もしものときの、準備をしよう/満年齢早見表/単位換算表/「ほぼ日」をもっとたのしむ。/連絡先リスト/個人情報
    記載される内容 週番号/六曜(大安、仏滅など)/二十四節気(立春、春分、夏至など)/祝日、記念日など(バレンタインデー、ひなまつり、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(週間ページ全てに記載・月間カレンダーに満月と新月のみ記載)

    【手帳本体 weeks】の詳細は「全タイプ解説」からご確認いただけます。
    祝日表記について2021年版の本体は、2020年2月現在の情報を元に製作しており、
    「海の日」「山の日」「スポーツの日」の祝日移動は反映されておりません。
    ご不便おかけし申し訳ございませんが、ご了承ください。

    知っておいてほしいこと

    商品がお手元に届いたときに、より満足していただけるよう、
    あらかじめ知っておいていただきたいことを、
    マイナス点も含め、お伝えします。ご注文の前にかならずご確認ください。

    万年筆などをご使用になる場合は試し書きをおすすめします

    ほぼ日手帳で使用している「トモエリバー(手帳用)」の紙は、裏うつりしにくいことが特長です。
    ただし、万年筆や水性インクのペンをお使いの場合や、状況によってはにじみや裏うつりが出たり、乾きにくいことがあります。
    あたらしいペンを使う場合は、あらかじめ目立たない場所で試し書きをすることをおすすめします。

    シルク印刷特有のにおいが残っていることがあります

    表紙の白いラインはシルク印刷でプリントしているため、インク特有のにおいが残っている場合があります。
    においが気になる場合は、風通しのよい場所にしばらく置いておくと軽減されます。

    180度に開くためには、手で軽くおさえる必要があります

    表紙素材の特性上、180度開くためには、手で軽くおさえる必要があります。

    クリアカバーのご使用はおすすめしません

    表紙の特性上、クリアカバーのご使用はおすすめしません。無理に装着すると、手帳、クリアカバーの破損の恐れがございますのでご注意ください。

    年号の箔押しがはがれることがあります

    表紙の年号の箔押しの文字は、日々お使いいただくうちにはがれることがあります。強くこすらないようご注意ください。

    高温、多湿の場所を避けて保管してください

    温度や湿度の高い場所に長時間置いておいたり、他のものと長時間密着させておくと、変質や色落ち、色移りが起こるおそれがあります。

    みんなのおすすめコメント

    この商品をお求めくださったみなさん、
    現在ご検討中のみなさんのために、気に入ったところや
    ご購入の決め手といった「おすすめコメント」をお寄せください。
    ロフトなど「ほぼ日ストア」以外の場所で購入された方や、
    プレゼントでもらった方などのコメントも、大歓迎です。

    コメントを送る

    こちらは、以前のほぼ日手帳のページです。

    ただいまアクセスしているページは、最新のほぼ日手帳のページではありません。最新のページをご覧になりたい場合は、下記のボタンをクリックしてください。
    ※『ほぼ日手帳 2021』は販売を終了しました。

    最新のほぼ日手帳のページへ

    このまま、以前のほぼ日手帳のページを見る