待ってましたと春が来る。

2025年2月1日(土)午前11時 販売開始

厳しい寒さを乗り越えて 日本の暦が2月から春を迎えるように、 ほぼ日手帳にも春がやってきます。 「ほぼ日手帳2025 spring」 4月はじまり版の新アイテムが加わって、 2025年版のほぼ日手帳の 全ラインナップが、ここでそろいました。 春からの新生活や、新たなスタートを ぽんっと後押ししてくれるような いい出会いがありますように。

新登場のアイテムを 動画でご紹介します。

何がどう違うの? 「手帳本体」タイプ別ガイド spring(4月はじまり版)編

ほぼ日手帳2025 spring 新アイテム!

01

東京国立博物館 長谷川等伯 松林図屏風

東京国立博物館所蔵の国宝「松林図屏風」の美しさと 静けさを感じられるような手帳カバーとweeks。

02

ほぼトリドリ

ほぼ日のイベント「生活のたのしみ展」から生まれた、 ほぼトリドリの個性が光るweeksと文具が新登場!

03

tragen

手帳といっしょに文具など大切なツールを持ち運べる 「tragen(トラーゲン)」に、2つの新色が追加!

04

ミナ ペルホネン piece,(spring mix)

ミナ ペルホネンのちいさな布のかけらを、 手作業でパッチワークしたシリーズのspring限定仕様。

05

文具セット TOOLS&TOYS BOX

ほぼ日手帳の累計販売部数1000万部の記念で作った オリジナル文具BOX。缶に6つの文具が入っています。

06

ほぼ日の週間手帳 2025 spring(4月はじまり版)

見開きで週の予定をパッと見渡せる週間手帳。 手帳カバーのポケットに、ぴったりおさまります。

07

ほぼ日手帳2025 spring [発売記念]春の特設ショップ

新登場のアイテムを、手にとって選びたいかたに。 東京・京都の2店舗で、能登のおいしいものも販売!

※写真は昨年の会場の様子です。

YouTubeライブ &インスタライブ同時配信

ほぼ日手帳2025 spring 春の新作ラインナップ 発売直前LIVE

新商品のおすすめポイントや、春にぴったりな文具の情報を 担当者がたっぷりと語る生配信。アーカイブも残りますよ。

2025年1月30日(木)19:00~20:45ごろまで

インスタライブはこちら