タオルなどの繊維製品は、やわらかくて、
軽くさわっただけでも形が変わるので、
機械まかせにできません。
手作業の工程もとても多く、
また、機械を使っているときも、
常にスタッフの方が注意深く見守って、
糸の調子を見たり、微調整を繰り返し、
ていねいに手間をかけて作られています。
今回の「やさしいタオル」はただいま製造中のため、
縫製から封入までの最後の仕上げの流れは、
以前、今治のタオル工場を取材したときの
写真を交えてお伝えいたしますね。
それぞれのタオルのサイズに裁断します。
タオルの両端をぬいます。
タオルの上下のヘム(耳)を、
ミシンで1枚1枚ぬいます。
急いでぬうと、糸がきつくなり、
タオルを使ううちにゆがみがでてしまうため、
ゆっくりていねいにぬっていきます。
ヘムをぬうときにいっしょにタグをつけます。
今回から新しいタグがついています。
新しい「やさしいタオル」のロゴをデザインして、
パイル面側におつけしました。
検品してタオルをたたみます。
検品とタオルをたたむ作業は、2人1組で行われます。
飛び出た糸や織り傷、染めムラなど、不良がないか、
しっかりチェックします。
検品され、たたまれたタオルをパッケージに封入します。
ハンド・フェイス・フェイス+28・バスは
下の写真のやわらかな半透明のパッケージに入れて。
ハンドよこながは二つ折りして
透明なパッケージに入れてお届けします。
パッケージに封入されたタオルは、
最後に検針器にかけ、
混入物がないか徹底的に確認します。
今回の限定分の「やさしいタオル」の製造は、
7月下旬〜8月上旬の出荷をめざして、
まさに、いまが大詰めです。
「やさしいタオルを作る生産者として
何が一番うれしいことかと申しますと、
お客様の声がダイレクトに伝わってくることです。
工場のスタッフは、それを励みに
丹誠を込めて作っております。」
と、花椿テリーの社長・山田さん。
花椿テリーのスタッフのみなさんは、
お使いになるかたによろこばれる「やさしいタオル」を
お届けできるようがんばっておりますので、
今回の「やさしいタオル」のできあがりを
どうぞ、たのしみになさってくださいね。
|