『吉本隆明 五十度の講演』感想 |
 |
年代順に聴いています。
今は吉本さんが70歳を越えられた頃の声ですが
ますますおもしろく親しみやすく感じます。
学生時代から雲の上の存在だった人のそばに、
今になってこんなに近づけたこと
本当に感謝しています。
すべて聴いたら今度は、
好きな言葉をノートとりながら
聴きなおそうと思っています。
(大阪在住57才女性)
|
 |
吉本さんの視線は
常にスッキリしていて心地いいです。
人間はたいしたこともないけど尊い、
というような感じの。
これから、吉本さんのような
視線を持つことができたら
世界はずいぶん変わって見えると思います。
(ちえ)
|
 |
最近、確かな言葉が
どんどん少なくなっているようなきがします。
以前は漠然とそんなことを感じていただけですが、
今はもうはっきりと
少なくなっている、とかんじます。
吉本さんのような確かな
言葉を恐れずに発する人を少なくとも
ぼくはとても必要としています。
すがるように、聴きたいのです。
(ひねもす)
|
 |
『吉本隆明 五十度の講演』を
バスのなかで、
CDウォークマンで聴いていたのですが
とりこぼさないように聴こうと欲張ったせいか、
集中しすぎて、気持ちが悪くなってしまいました。
私は乗り物酔いしやすい性質。
なのに、あまりにも一生懸命になり過ぎた結果
酔ってしまったのです。
それ以降、寝る前に布団に入って
ほくほくしながら聴くことに変更。
聴いていると、うんうんと
思わずうなずいている自分がいました。
そうか、無意識に首を上下に動かしていたら、
そりゃ車酔いもするわな、と納得しました。
(あさな)
|
 |
楽しみに待っていた
『吉本隆明 五十度の講演』が届きました!
梱包を解いたときの感想は‥‥
で、で、でかい!!
うわははは~~!
吉本さんの『芸術言語論』を聴きに行き、
帰り道に『吉本隆明の声と言葉。』を
購入しました。
それを聴いて、
『五十度の講演』の購入を決めました。
『五十度の講演』が届くのを待っている間に
『声と言葉。』の特典だった
「日本経済を考える」を聴きました。
たくさん目からウロコが落ちました。
面白かった~!
この「勿体ぶった」意匠、私は大好きです。
作り手の愛情が伝わってきます。
ではでは、吉本さんの「速いモーターボート」が
実現することを心から祈って。
(さら)
|
 |
昨日100を超える枚数のCDが収納されている、
ほれぼれする様なパッケージにこめられた、
たましいの塊を受け取りました。
そして、いきなり、
とても苦しい衝撃(洗礼)を受けました。
まずは、『声と言葉。』の74分を
聞かせていただきまして、
小林秀雄の名があがっていたので
とっかかりとして
「小林秀雄と古典」を聞きました。
この視点からのものの見方、考え方を、
徹底的にこの身に浴びてみたいと思います。
「読書百遍」「言葉の千本ノック」と
いうところでしょうか。
しょっぱなからかなり
きつい試練がまちうけていますが、
なんとか前に進んでいきたいと思います。
(s)
|
 |
『吉本隆明 五十度の講演』届きました。
ありがとうございます。
箱を開けて思いました。
わ、大きい。
部屋に置いてみると、部屋の物の中でも
そうとうな存在感です。
吉本さんの顔もほぼ等身大ではなかろうか
というくらいに見えます。
うーん、すごい。
ブックレットが丁寧で詳細なつくりで
素晴らしいです。
1日に少しずつポリポリかじるように
聴いています。
ゆっくり噛んで聴きたいです。
友達が来て見たら
「なにこれ?だれこのおじさん?」
と言ってちょっと恥ずかしいかもしれませんが
それはそれで面白そうだ。
(j)
|
『吉本隆明の声と言葉。』感想 |
 |
糸井さん、本当にありがとう
この本をつくってくれて。
(a)
|
 |
iPodで、音楽のあいだに講演がでてくると、
中途できれぎれで
聴いてもわからないだろうなと
思ってとばしたりしていたのですが、
そのうちなにげなく中途のやつも
とばさずに聴いてみると
これが意外に聴けるなぁということに気づいて
最近では、まとまって聴くよりも
この聴き方のほうがおもしろいな、などと
思いはじめています。
なんでこういう聴き方でもおもしろいのか、
よくわかりませんが
ひとことがハッ、
とさせられることが多い吉本さんの
言葉がひとつでもそれが詩のように
独立できる力をもっているからかな、
などと今ちょっとおもいつきで考えました。
(j)
|
 |
なんて聞きやすくて、わかりやすいんだろう!
もう終わっちゃうの?! もっと聞きたいっ!と
どの話にも思っちゃいます。
だから、袋とじオマケのダウンロード2講演が
かゆいところに手が届いていて
本当に買ってよかったです。
気持ちを落ち着かせたいな、というときに
何となくまた吉本さんの声が聞きたくなるので
iPodに入れていつも持ち歩いています。
(そら)
|
 |
普段から読書は好きなのですが、吉本さんの本、
ましてや講演なんて難しそうだなと。
最後まで聞けるかな? と
少々不安に思っていたのですが、
本当に面白かったです!
身構える必要なんて無かったんだと感じました。
吉本さんの独特な口調に慣れるのに
少し時間はかかるけれど、
真剣に聞き入ってしまっていました。
いろいろな分野を少しずつというのが
本当に入門編として素晴らしいと思います。
ですが、「これでおわり? 続きは??」と
思った箇所も多数で
良い意味で少し辛かったです(笑)。
これを機に吉本さんの他の本も
読んでみようと思います。
(しぃ)
|
 |
『声と言葉』のBOOKの
糸井さんと吉本さんの対話で
沈黙についてのだいじな内容を
はじめて聞いた気がします。
とてもいい対談だと思います。
『声と言葉』のBOOKのほうは一読したのに、
CDのほうは時間がゆっくり取れず、
先週やっと聞き終わりました。
耳で聞くということは、集中が必要で、
久しぶりにやってみたら、読むのと違って
息づかいまで入ってきて、
聞き逃さないようにするのに、心のゆとりと
雑音排除が必要とわかりました。
音楽だったら、そこまでする必要ないし、
読むのも別に前後読み返し可能ですが、
聞くのはやはり、
それなりの緊張は必要で、
聞きながら考える必要もあります。
全部聞くだけで、
やっぱり時間だいぶかかりました。
本になってないのか、読んだことのない内容も
いくつかあって、すごい収穫でした。
全部込みで1500円はかなり安いぜ、
得したという感じです。
値段設定まちがえてねえかという気がしました。
CD申し込んでますが、
しっかり時間つくらないと、
聞き終わるのにだいぶ日がかかりそうで、
覚悟する必要ありそうです。
(藤)
|
 |
『声と言葉』聴きました、読みました。
広く浅く、
吉本隆明さんの考えを知ることが出来ました。
でも、物足りなさも感じました。
こういう講演の音声を聴くのは
とても面白いものだな、
と感じました。
(sa)
|
 |
吉本隆明さんの声、iPodで聞いています。
勉強になることはもちろん、
何度も聞いていると、吉本さんの芯にある、
温かく、優しく、そして
思いやりのある厳しさを感じます。
その芯を持った知識の上に、
ぶれない考えが積み上げられていることに、
尊敬を感じるとともに、
胸が温かく締め付けられる思いです。
(みみ)
|
 |
吉本隆明の声と言葉を体に入れて、
そのあと、ダウンロードした
2つの講演を聴きました。
いろいろ吉本さんのお話を拝見するにつれ、
「最近、凶悪犯罪がおこるのは、
スピードがずれている」
というくだり、「あぁそうかぁ」と思いました。
(吉)
|