第11回 たとえばクレメンスと対戦するときは

糸井 打つときに大切なのが、
ふだんの自分を貫くための我慢だとすると、
ピッチャーに対して精神的な部分で負けてたら
ヒットなんて出ないですね。
田口 出ないですね。
糸井 とはいえ、メジャーリーグですから、
世界的なピッチャーと
対戦することになりますよね。
恐ろしさを感じることはないですか。
対戦するまえから、負けちゃうような。
田口 いや、負けることはないですね。
だいたいバッターボックスに立って
‥‥うん、そういうことはないですね。
 
糸井 ああ、それはやっぱりプロの発言ですねぇ。
田口 すくなくとも、ぼくにはないですね。
「どこからでも」っていう感じです。
糸井 じゃないと、やってこられないんですね。
田口 打席に入るときは必ずプランがあるんです。
あとは、そのプランに対して
きちっと沿っていけるかっていうだけのことで、
つまり、どこまで我慢できるかっていう勝負。
やっぱり、自分との勝負なんですよ。
我慢ができれば打てるし、
我慢できなければ打てない。
糸井 我慢。
田口 はい。
糸井 その、プランというのは、
相手によって変わるようなものですか。
それとも、相手とは関係なく、
自分が守るべき課題のようなもの?
田口 相手によってプランがあります。
ですから、まあ、誰だろう、たとえば、
有名なピッチャーで‥‥誰がいいですかね?
糸井 ええと、そうですね、
いま、パッと浮かんだのが
クレメンスという名前ですが‥‥。
田口 ああ、クレメンス。
実際、対戦しましたけど、
やっぱり、まずプランがあるんですね。
糸井 それは、具体的にクレメンス用の?
田口 そうです。
「クレメンスと対戦するときは」
っていうプランがちゃんとあって。
 
糸井 おもしろいなぁ(笑)。
田口 具体的にいうと、
クレメンスと対戦するときは
スライダーを待つんです。
真っ直ぐはファウルでいい。
糸井 はーーー。それは、資料を見て?
田口 そうですね。ビデオを観ると、
1打席に1回はスライダーが来る、と。
で、彼のまっすぐというのはクセがあって、
ちょっとシュートしたり
カット気味に切れていったりするんです。
それを両サイドに投げ分けられるんですね。
これほどやっかいなものはないんですよ。
それだけで4つ球種があるようなものですから。
糸井 はい、はい。
田口 だから、まっすぐを狙っていったら、
たぶんぼくは打てんやろ、と思ったので、
クレメンスが投げるボールのなかで
いちばん軌道の安定する
スライダーを打つのがベストだろうと。
糸井 なるほど、なるほど。
田口 だから、まっすぐはファウルでいい。
糸井 あとは、スライダーを
いつ投げてくるかというのを読んで‥‥。
田口 いえ、いつ投げてくるかを読むんじゃなくて、
ひたすらスライダーを待つんです。
糸井 あ、ずっとスライダーだけを。
田口 はい。スライダーだけ。
ただ、それが相手にばれると、
スライダーは投げてきません。
まっすぐだけで勝負しよう、ということになる。
糸井 そうですね。
田口 だから、スライダーだけを待ってるんだけど、
スライダーを待ってることが
ばれちゃいけないんです。
どうするかというと、
「まっすぐをいい感じでファウルする」。
 
糸井 あああ、なるほど。
田口 まっすぐを待ってるタイミングで
バッターボックスに立って、
まっすぐが来たらファウルする。
でも狙いはスライダー。
というふうに、なんとかファウルで粘れたら、
勝負になるかな、というのが
クレメンスと対戦するときの
ぼくの最初のプランだったんです。
糸井 はーーー。
狙い球をスライダーにするという
単純な話じゃなくて、
まっすぐを、いかにファウルにするか、
というところの勝負なんですね。
 
田口 はい。それも、カットするわけじゃなく、
いい感じでファウルにする。
そうしないと、スライダーが来ないんです。
糸井 我慢。
田口 はい。我慢です。いかに、
まっすぐを待ってるかのように見せかけるか。
そう見せかけておいて、
フィニッシュにスライダーを投げてきたところを
コトンと合わせるんです。
それが最初の勝負だったんです。
糸井 楽しそう、というと失礼ですが、
むっちゃくちゃおもしろいでしょうね。
田口 (笑)
糸井 実際、そのプランでいって、
結果はどうだったんですか。
田口 最初のうちはハマって、打てたんです。
スライダーをコンコンと合わせて、
何回かヒットを打って。
ところがそうすると配球が変わってくるんです。
だとすると今度は1回、無理にでも
まっすぐを打っておく必要がある。
そうなると向こうはスプリットを混ぜてくる。
で、「やっかいになってきたなあ」って(笑)。
糸井 向こうは向こうで、
「やっかいになってきたな」と。
田口 はい(笑)。
糸井 無責任に言わせてもらえば、
楽しいですね、それは。
もう、英語も日本語もないですもんね。
田口 ないです。頭の中だけで
やり取りしているようなものですからね。
 
糸井 それは主にピッチャーとのやり取りですか。
キャッチャーのことは考えないんですか。
田口 どっちがイニシアティブをとってるかですね。
エース級の投手が相手の場合は、
キャッチャーは基本的にはあまり考えないです。
「このキャッチャーはこういう感じ」という
だいたいの感じをつかんでおくだけ。
糸井 大切なのはピッチャーの傾向ですか。
田口 ピッチャーですね。
アメリカの場合、基本的には
ピッチャーが組み立てていくんです。
トレードやFAでの移籍が多いですから、
ピッチャーが自分の頭の中に
自分の投球を確立していないと、
ほかのチームに移ったときに
どうしようもなくなるんです。
糸井 あー、なるほど、なるほど。
いや、おもしろいですねー、
やめられないでしょう、野球。
 
田口 やめられないですね(笑)。


(続きます)


2008-03-17-MON

(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN