
前回につづき、
マジシャンの前田知洋さんに、
TARO MONEYを使ったマジックを
ご披露いただきます。
つぎつぎに繰り出されるマジックに
間近で見ているスタッフは大興奮。
今日は、錯覚を使った
コインマジックからスタートです。
|
前田 |
最近は、カメラワークやCGなどを利用した
マジックが流行っています。
ま、マジックとしては邪道だとも言われるのですが、
ちょっと、やってみましょうか。
 |
── |
ここで? |
前田 |
そうです、このカメラで。
みなさん、まずは
僕の生の姿を見ないで、
カメラのモニターを見てくださいね。
いいですか?

では、カメラのモニターと同じ画面
(つまり正面から撮影した映像です)
を動画でごらんください。
|
|
糸井 |
あーーーーーーー!
 |
前田 |
このマジックでゆかいなのは、
小さなものに大きなものが隠れる、
ということなんです。

このマジックが
どんなしくみになっているのか、
おわかりになりましたか?
前田さんによる解説をどうぞ。
|
|
前田 |
じゃ、次、いきますか! |
一同 |
ええ? すごい!
まだあるんですね。
もう憶えられないけど! |
糸井 |
うちのスタッフには
「布団」しか憶えられません! |
前田 |
もう憶えるのはないですよ(笑)、
安心して見ていてくださいね。

次のマジックは、
何度見てもどうなっているのか
まったくわかりません。
ほんとうに不思議です。
みなさん、動画でごらんください。
|
|
一同 |
シーン。 |
糸井 |
‥‥すごい。
すっごいなあ!! |
前田 |
ありがとうございます。
 |
── |
はー‥‥、なんだか
怖かったです。
前田さん、これからもTARO MONEYを
マジックの小道具として
お使いくださいね。 |
前田 |
僕は、マジックをやったあとに
マジックで使ったトランプなどを
お客さまにできるだけ
さしあげるんです。
それは、お客さまが
マジックを見たときの感動を
どなたかに伝えるときに
役に立つかな、と思うからなんです。
マジックを見たときの思いを
誰かに伝えようと思っても、
聞いている方は想像だけなので、
「ポカーン」としてしまうことが
よくあるらしいのです。
ですから、
「このトランプで、指をならしたら
印をつけたカードが出てきたのよ!」
と、お客さまが話をしやすいように
マジックが終わったあとに
使ったものをお渡しするようにしているんですよ。
これは、マジックの世界には以前からある、
すごく古くさい
コミュニケーションの手法なんですけどね。
TARO MONEYなら、
マジックが終わったあとに
お客さまにさしあげる意味も大きいから
とてもうれしいんです。 |
糸井 |
十円をあげても、なんかこう、
感じが悪いですもんね。 |
前田 |
そうですね、ほんもののお金だと(笑)。
そういう意味で、TARO MONEYはぴったりです。
‥‥あ、いっこ思い出しちゃった。
もうひとつ、マジックやっていいですか? |
── |
うわ、いいんですか。
ありがとうございます。
|
前田さんのマジック、次回につづきます。
TARO MONEYを2セット以上買った人なら
どなたでもできるマジックですよ。
どうぞおたのしみに。
 |