|
糸井 |
赤瀬川さんの子ども時代の話だけどね。
線だった雨が、ジャンプした瞬間、
ひとつひとつの雨粒に見えたっていう。 |
南 |
うん。 |
|
糸井 |
そもそものところでいうと、
雨を線のようにとらえている
っていうほうが間違ってるんだよね。 |
南 |
うん? |
|
糸井 |
雨が線で見えてるっていうのは、
錯覚なんですよね。
雨はもともと雨粒なんだよ。
きちんと見れば、というか、
ちゃんと目で追えば。
だから、線がウソというか、思い込みというか、
絵を描くときの都合みたいなもので。 |
南 |
ああ、うん、うん。 |
|
糸井 |
きっと、赤瀬川さんは絵を描く人だから、
「見る」ってことについての発達があって、
雨を線で表現するっていう
描き手の都合みたいなものを、
目が許せなかったんじゃないかな。 |
南 |
うーん。 |
糸井 |
まぁ、くどくど言うようなことじゃ
ないんだけどね(笑)。 |
南 |
でもさ。 |
糸井 |
うん。 |
|
南 |
でもさっていうのも、あれだけど、
雨が線じゃないっていう話でいうと、
あれだね、しょんべんは線じゃないんだよね。 |
糸井 |
お、おう。 |
南 |
絵の都合だよね、しょんべんも。 |
糸井 |
うん。線じゃないと思うよ。しょんべんも。 |
南 |
だけど、線でしょ。しょんべんは。 |
一同 |
(笑) |
糸井 |
はははははは。 |
|
南 |
それでね、たしかに、線じゃなくて、
粒なんだけどさ、しょんべんは。 |
糸井 |
雨が雨粒であるように。 |
南 |
雨が雨粒であるように(笑)。 |
糸井 |
雨が雨粒であるように、
しょんべんも粒である。 |
|
南 |
だとするとね、たとえば、
高圧電流が流れているところにね、
しょんべんするとしたらさ。 |
糸井 |
うん、うん、うん。 |
南 |
どうも感電しそうな気がするけど、どうか。 |
糸井 |
はははははは。うん。 |
南 |
だけど、あれは、こう、
写真に撮ったりするとわかるんだけど、
ポツンポツンポツンと粒になってるんだよ。
だから「高圧電流にしょんべんしても大丈夫だ」
ということになるんだけれども、
‥‥ほんとにできるか? |
一同 |
(笑) |
|
南 |
ほんとにするのはヤだよな。
高圧電流が、こう、粒と粒のあいだを、
渡ってくるかもしれない(笑)。 |
糸井 |
それでいうとね、オレが昔から考えるのは、
振り子の法則のことでね。 |
南 |
うん。 |
糸井 |
振り子っていうのは、力を加えない限り、
ある一定の振れ幅が広くなることはない。 |
南 |
そうだね。 |
糸井 |
けどね。 |
南 |
うん(笑)。 |
糸井 |
振り子に、
鋭利な刃物をくっつけておいてだな、
その、ギロチン的なでっかい刃物をさ。
それがこっちに迫ってくるような
位置に自分が立つとして。 |
南 |
はい、はい(笑)。 |
糸井 |
ここからこっちには振り子はこないよ、
というギリギリの場所に‥‥平気で立てるか? |
南 |
立ちたくないねぇ(笑)。 |
糸井 |
そういうことだよね。
なんか、そういうことを、誰か、
昔のえらい科学の人とかが、
やったんじゃなかったっけ?
で、どうなったんだっけ? |
南 |
いや、知らないよ。 |
|
|
(なにがなんだか。つづきます) |