第十二回 発売日発表!!
ほぼにちわ、あややです。
昨日発表しました“おまけのボールペン”に
大賛辞をたっくさんいただいておりますよー。
とってもうれしいわ~~。
オートのボールペンに目をつけたなんてすばらしいです!!
実は最近、偶然にもコンビニで購入し、
その書き心地のよさに感動してたんです。
とにかく、このボールペンはいいです。
裏写りはもちろんしないし、
インクがかすれることもナシ。
しかもとてもなめらか。
今までで出会った文房具の中では
ダントツの1番です!!
さらに、もう、1通!
「オート」という社名を見て、
んーとんーと、どこかで見たような・・・と思っていたら、
なんと私が今、愛用しているボールペンも
オート社のものでした!
黒ペンにはちょっとうるさいわたくし。
特に極細の黒ぺんは新製品が出るたびにチェック。
気に入ったものしか使いません。
そのかわり、気に入ったものはとことん使う。
その予選を見事に勝ち抜いたうちの1本が
オートのボールペンでした。
ニードルタイプはほんっとに書きやすい!
使ったことのない人には
はやく書き味を試してほしい!
やっぱり、あの“書き味”に感動していたのは、
わたくしたちだけではなかったのですね~~。
だって、ほんとーにすごいんだもん!!
そりゃ、世間のみなさまも放ってはおきますまいっ。
そんでもって、さっそく
このボールペンについてのご質問も届いております!
「もしもインクがなくなってしまったら、
替えのインクは買えるの?」
もちろん、替え芯オッケーです!!
3色ボールペンのうち、1色でもインクがなくなったら、
ふつうの文房具屋さんに行ってください。
そしたら、ご購入いただけます!
もしも、そのお店に売っていない場合は、
お店の人に頼んで、
“お取り寄せ”をしていただければ、
何日か後には、替え芯をゲットできるはずです!!
さてさて、昨日の“おまけのボールペン”の話で
読者のみなさまの“欲しいメーター”が
完全に、振り切れてしまった模様です。
「発売日はいつなんだ~~!!」
ですとか、
「はやく、発売してくれ~~!!!」
というメールが
postman@1101.com宛に殺到しております。
いやいや、みなさま、やきもきさせてしまいまして、
もうしわけありません!!
大変、長らく、お待たせしましたっ。
予告どおり、本日、大発表いたします!
「ほぼ日手帳2003」の気になる発売日は・・・
10月16日水曜日
です。
実は、もう、あと1週間を切っているんですね~~。
ていうか、気がつけば、あと5日でしたっ。
かなり、カウントダウン入ってます!
そして、発売開始時間は・・・・
お昼の12時と
夜の11時(23時)
です。
なぜに、発売時間を2回に分けているのかと
言いますと・・・
今回の「ほぼ日手帳2003」は、
“限定販売”だからです!!
“限定販売”と言いますと、
「ええ~!?
買えなくなっちゃったらどうしよう??」
というご心配をおかけしちゃうかもしれませんが、
1日で完売することは、おそらくないであろう
という数は、十分用意しております。
(限定枚数の具体的な数は、
後日の発表とさせてください。)
なのですが、会社でパソコンを見れない方や
学生さんなど、昼間にパソコンを見れない人は
「帰宅するまでに、売り切れちゃったら、
どうしよう~~!!」
と、とっても心配しちゃいますよね。
せっかくのうれしい「ほぼ日手帳2003」の発売日に、
むやみやたらに、ご心配をおかけしたくはありません。
そんなわけで、昼間パソコンを開けない人も
だいじょうぶなように、
夜も販売することにしました!!
具体的に、これはどういうことなのかと言いますと、
お昼の12時の販売では、
ある程度、売る数を限定しまして、
夜の販売分に残しておく、ということです。
ですので、発売日当日は、
昼、夜、どちらかご都合のよい時間に
アクセスしていただければ、
「ほぼ日手帳2003」をご購入いただけます!!
さてさて、“発売日”の発表も終え、ひと安心。
ふう~。
そんなわけで、本日、みなさまにお話したいのは、
「ほぼ日手帳は、実は、手間がかかってる!」
ということなのです。
●1年間使ってはじめて飽きる手帳!
「ほぼ日手帳2003」の仕様を決めるミーティングも
終わり、本格的に手帳作りに没頭していたある日の夜、
わたくし(あやや)のとなりのデスクの69さんが
言いました。
「おーい、あやや、きょう、飲みにいかへん?」
すごーく行きたいんですけどー、
いま、手帳づくりで大わらわなんです~~。
だから、ちょっと飲みにはいけないんです・・・。
残念。
「えっ!? なんでー!?
手帳なんて、毎日同じページやんけ。
つうか、オレの仕事手伝ってほしいくらいだよ」
まあ! 何てことをおっしゃるのっ!!
この手帳、とくに、毎日のスケジュールページは
一見、同じページが並んでいるように見えますけど、
それは、はっきり言って、誤解ですっ!!
だってね・・・
1月1日から12月31日まで
月日ひとつとっても、同じ日はないし、
曜日だって違うし、
大安とか仏滅だって日によって違うし、
しかも、月の満ち欠けまであるんですよ!!
月の満ち欠けなんて、毎日満月だったら、
そりゃ楽ですけど、三日月にしたって、
上弦の月、下弦の月だってあるし、
とにかく、バリエーションがたっくさんあるんです。
月の満ち欠けのバリエーション。こんなにたくさん!
それに、なんてたって、
手帳下の言葉!!
「ほぼ日手帳2003」では、
ほぼ毎日、ページの下に、
セフティ・マッチ氏の言葉をはじめとする、
「ほぼ日」や「デリバリー版」から抜粋した言葉などが
載ってるんですよね~~。
そう考えてみると、
365日どれをとっても、
1日たりとも、
まったく同じページはないんです!!
実際に、「ほぼ日手帳2003」を作ってるときも、
1日1ページをめくりながら、
毎日、毎日、新しい出会いがあるような、
そんなページになったらいいなと思って
1ページ、1ページを作っていたんですもの!!
だから、何度もしつこいくらいに言っちゃいますが、
「ほぼ日手帳2003」は、
(ハラマキに負けないくらい) 真心込めて、
1ページずつ、編集し、
デザインしているんですっ!!
手帳って、毎日持ち歩くものだから、
半年くらいすぎると、
ついつい、ちょっと飽きてきたな・・・
なんてことを思ったりするかもしれないけれど、
毎日ページが違うこの手帳だったら、
はっきり言って、
1年間使ってはじめて飽きる手帳!
ですわよね~~。
すごいわ、すごすぎるわっ!!
●前年と次年の見開きカレンダーまで!
今回の「ほぼ日手帳2003」は、
みなさまのお手元に届くのが
11月の中旬くらいの予定なのですが、
もう、いますぐ使いたくなっちゃう~~!!
という方のために、
届いたその日からお使いいただけるように、
な、なんと、
2002年の11月、12月の見開きカレンダーが
ついております!!
おほほほほっ。
去年は、前年の11月と12月のカレンダーを
ダウンロードできるようにしましたが、
今年は、はじめっから手帳の中に入っているんですね~。
さらに・・・・
2003年の12月頃になると、
そろそろ年明けの予定も決まっていくんですよね。
もちろん、そんな方のためには・・・・
2004年の1月の見開きカレンダーが
ついております!!
きゃーー!!
自分で、発表しながら、
思わずうっとりしちゃうほどだわっ。
どうですか?
みなさまの心は、もうお決まりでしょうか??
次回は、「ほぼ日手帳2003」の
“すごいところ”を
一気にダイジェスト版で発表します!!
どうぞ、お楽しみに~~。
それでは、また!
|