天童 |
映画は好きでしたが、
創作者になりたいなんていう気持ちは
まだ生まれていなかったんです。
とにかく好きで好きで、
おもしろいということのレベルも上がっていって、
以前は理解できなかったような
映画のよさがわかってくる……。
たとえば中二のときに
『男と女』を観たときは退屈だったのが、
中三のときにもう一度観たら、
そのすばらしさに感動したんですね。
たった一年で感性がグンと伸びてる。
運動選手のタイムが縮まったみたいなもので、
成長が実感できるんで、またのめり込むんです。
ファンとして、
映画を素朴に受けとめていた時期でした。
野球部では、補欠だし、
カーブなんてとても打てない(笑)。
たまに試合には出してもらえるけど、
バットを思いきりつよく振る
勇気がなかなか出なくて、
守備要員みたいな感じだったかなぁ。
ぼくは、三男なんです。
あらゆることに先行している兄貴がいるので、
無意識に、押しこめられていたりするわけです。
これは、長男長女にはわからない、
弟や妹である人だけわかる感覚かもしれないけど。
何にしても、年上の兄たちと自分が
同じようにできないことは当たり前のことなのに、
子どもって、そうは考えられないんですよね。
できないことが、劣等感になっちゃう。
兄たちも子どもだったから、
生意気な弟をやり込めたり、
笑ったりすることもあって、
なんとなく尻ごみする子になってた。
だから、ぼくは自分のことを、
ダメだと思うクセがあったんです。
野球部でも、友だちどうしなら
そこそこ能力が出せるのに、大勢の人がいたり、
監督やおとなが見ていたりすると、とたんに
「できないんじゃないか」
という劣等感が、筋肉を縛っちゃう、と言いますか。
緊張してカチコチになって、萎縮しちゃうんです。
そういう気持ちは、
後で『永遠の仔』なんかに
フィードバックして書いたんですけど、
メンタルなものって、スポーツに限らず、
あらゆることに対して、
あなどれないぐらい大きいですよね。
だから、話は違うけど、まぁ、
若いみなさんは、幼い頃の否定的な経験は、
子どもだったんだから
仕方がなかったんだなと自覚して、
あまり劣等感を持たずに。 |