「ほぼ日」はワールドカップに
興味があります!

<緊急現地レポート・トルコVSセネガル戦>

ほぼ日編集部ROCK西本、あややの2名が
6月22日大阪で行われた
トルコVSセネガル戦に行ってまいりましたっ!

本当は、”日本はH組一位で通過して
決勝トーナメント初戦でトルコを下して
準々決勝に進んだ”ことを想定して入手したチケット。
チケットが手に入った頃は
おそらく相手はイングランドか
アルゼンチンが上がってくるだろう。
しかも準々決勝ってことで
スター選手によるワールドクラスのプレーも楽しみっ!
とワクワクしていたんですが
相次ぐ強豪国の敗退の余波をモロに受けまして
「伏兵同士」の対決という予想だにしないカードに
なっちゃいました。
「試合もりあがるかなぁ。」
とちょっと心配になり、
日本代表が負けたし
試合観戦でのモチベーションを上げるつもりで
トルコかセネガルのユニフォームを購入しようと
大阪、難波にある一番大きなスポーツ店にいってみると
トルコもセネガルもユニフォームは既に完売。
同じことを考えている人がかなりいたみたい。
でも、街中は色んな国のユニフォームを着た人が沢山いるし
スペイン戦を控えた韓国サポーター達も
至る所で盛り上がっておりまして
日本代表のユニフォームを準々決勝に
連れていくことにしました。


もうお祭りムード

今までみた2試合の日本代表戦では
「戦いだっ!」ってムードだったのですが
この日はワールドカップを楽しもうって
気持ちのお客さんが集まっているようでした。


会場周辺のアトラクションも大賑わい

試合開始1時間前にスタジアムに到着。
今回の座席は前から8列目というかなり良い席。
芝生のにおいがするほどの至近距離で。
選手のウォーミングアップを観ました。


真ん中にいるスーツの方が
男前ブルーノ・メッツ
セネガル監督


トルコ選手も同様にウォーミングアップを始めており。
宮城での日本代表戦から日も浅いので
「おっ! 久しぶり」って声をかけたくなるような
気持ちだったりしました。


こちらはトルコ選手

一方では審判の皆さんもウォーミングアップを始めました。


並んでジョギング

スタジアムでもビールが飛ぶように売れており
なんだか応援というよりは観戦モードな空気でありました。


「合格ハチマキ」をまいて観戦。
日本語をちょっと間違えたというコンセプト


セネガルサポーターも若干ではありますが
駆けつけている様子でありまして
「がんばれセネガル」と日本語で書かれた
横断幕も見受けられました。


日本を倒したトルコに勝ってくれ!
という気持ちなのかなぁ。


お祭りムードが高まったところで選手が入場。
こうやって並んでみると
セネガル選手の体格のよさが目をひきます。



トルコサポータ席ではでっかいトルコ国旗が
広げられました。
「おおっ!そんな大きな物、
よくトルコからもってきたなぁ。」
とちょっと関心したりします。



そしてキックオフ。
どちらかというと組織立った攻撃と守備を見せるトルコと
ケタ違いな運動能力で敵陣になだれ込むセネガル。
速効が何度も繰り返されるスピーディーな試合となった。
あまりにもスピードが速いため
シャッタースピードが遅いデジカメでは
追いきれなかったのだ。
特にセネガル選手のバネはとんでも無く凄いもので
もし、日本代表がトルコに勝って、
セネガルに当たったとしても難しかったかも・・・と
思ったりしました。

ゲームの方はスーパープレーを繰り出してゴール前まで
ボールを運ぶものの、フィニッシュが決まらないセネガル。
森島にそっくりな、バストゥルクを中心に攻めるが
(大阪では普通に「モリシ頑張れ!」と声援が飛んでいた。)
フォワードのハカン・シュキュルが絶不調のトルコ。
日本戦でゴールを挙げたユミトダバラからの
決定的なクロスも決まらない。
スピード勝負ではどうやらセネガルに分がありそうだ・・・
というムードが流れた後半、
ハカン・シュキュルと交代したイルハン・マンスズが
セネガルをも上回るスピードでゲームをかき回す。
この選手が入ってからトルコが優勢になるが
決め手にかけたまま、延長戦へ。


延長戦に突入。

スタジアムの客の大半は日本人であるため
好ゲームに拍手が湧く。
どちらかに肩入れするというよりは
「どっちも頑張れ! サッカー最高!」って空気だ。
客席は大らかなムードなのだが
この映像をテレビで観ている両国の国民は
とんでもない騒ぎになっているんだろうなぁ。
と想像する。


延長戦に向け休憩をとる両国イレブン

延長戦が開始。
やはり後半より投入されたちょんまげ頭の
イルハン・マンスズが効いており
あれだけの攻防の後とは思えないくらいあっけなく
延長4分にイルハン・マンスズのゴールが決まった!


ゴールが決まった瞬間!


喜ぶトルコ選手達


負けたとはいえ、基本的に明るいセネガル選手

なんだか好ゲームだったなぁ。
と地下鉄に乗り込んだところで
セネガルのゴール後のパフォーマンスを
観れなかったことに気づいたのですが
この件に関して読者の方からメールをいただきました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
セネガルのゴール後のパフォーマンスについてです。
あれは狩猟で獲物をとった時の喜びのダンスだと
聞いた事があります。
シャツを獲物に見立ててみんなで輪になって踊る。
(つばささん)

セネガルチームのゴールの後の踊りですが、
ご主人がセネガル人ミュージッシャンの
パリ在住かおるさんに聞いたところ
《あれは単に踊りが好きだからよ》
とのことでした。
(匿名希望さん)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

《あれは単に踊りが好きだからよ》という理由が
もしかすると一番有力なのかも。
セネガルのプレースタイルって奔放そのものでした。
何をするか良く分からないって人って、
”読めない”ってことで、一番怖いじゃないですか。
その怖さがフランスを相手に大金星を挙げた
セネガルの強みだったように思いました。
そのセネガル相手にきっちりと勝てたトルコも
やっぱり強かったんだなぁ。と
改めて思いました。
こうなったら準決勝も生で観たくなってきたぞ!
もし観れたとしたら
トルコ3連戦ってことになるなぁ。
大会前にはこんな事は誰にも予想出来なかったよねえ!

ついに4強! 最新の決勝トーナメント表はこちら


いまさら訊けない
サッカー常識ブック


試合開始時、選手が入場する際、
選手全員がコドモと手をつないで入場しますが、
あれはどういう趣旨のもとに
行われているんでしょうか。
ワールドカップでは必ずなのか、
それともサッカー界での常識なのか、
また、あの子達はどこからやってきた
どんな子達なのか・・・。
未来ある子供に、ああいった経験をさせてあげること
自体に意義があるんだとは思っていますが。
サッカー界では常識なんでしょうか。
是非教えて欲しいです。よろしくおねがいします。

(かけひともこさんほか同様多数)


この質問はホント多かったです。
日本だけでなく韓国でも
黄色いユニフォームを来た子供達が
選手入場時に現れましたね。
あれはユニセフ(UNICEF:国連児童基金)
今回のワールドカップで
「Say Yes for Children」キャンペーンの
一環として行っているものなのです。
ユニフォームにはユニセフのマークと
「Say Yes for Children」というメッセージが
入ってるので、
選手の入場の時はチェックしてみましょう。
元々、サッカーのクラブチームは
地域に根差したものであるため
Jリーグや海外のクラブチームの試合でも
入場時には近隣の小学生を招待して
行っているみたいです。
ワールドカップに出た小学生って
ちょっとかっこいいかも。


ワールドカップ
いいまつがい

 コッリーナさん(日本vsトルコ戦の主審)
× 「つる三ハ○○ムシ」

(hさん)

似ている。
紙に描いてみて下さい。
darling作 つる三ハ○○ムシ

darlingが「つるさんはまるまるむし」を紙に描いてみた。
・・・似てた。
ありがとうございます、hさん!
イングランドVSアルゼンチンの主審も
つるさん、ではなくて、コッリーナさんでした。
オフィシャルページをおもちです。
トップの写真が、まさに「つる三ハ」です。
http://www.pierluigicollina.it/

ピエルルイジ・コッリーナ
今大会ワールドカップレフェリー。
イタリア人。
生年月日:1960年2月13日



みなさまからの投稿をお待ちしています

●ワールドカップに関する疑問やルールについての質問は
 「常識ブック」

●ワールドカップやサッカーに関するいいまつがいは
 「ワールドカップいいまつがい」

●サッカーに関するダジャレを思いついたら
 「ワールドカップダジャレ」

●にわか解説員と化した観客の知ったかぶり発言は
 「知ったかぶり」

をメールの表題にして、どしどし
wc@1101.comまでお送りくださいね!


こっちも読んでね!
フランコ・ロッシさんの
「アズーリにべったり密着50日!」

2002-06-24-MON

BACK
戻る