最新の記事 2005/12/09
 
第8回へのご投票を、
ありがとうございました。

今回は、8割の方が「こっち!」と答えられて、
さっぱりすっぱり、決着がつきました。

では、相談の内容をもう一度ご覧ください。

問題8 気持ち良く譲りたいけど‥‥


先日の通勤の時のことです。
ゆっくり座って通勤したくて、
乗車駅の始発電車をめざし、
少し早起きして家を出、席を取っていました。
いざ電車が出る段になって、
小さい子供を3人連れたお母さんが、
「早く早く」と子供を急かしながら階段を駆け上がり、
発車ギリギリに乗車してきました。
子供たちは息を切らしながら盛んに、
「ママ、疲れた〜」と、
座ってる私の目の前でぐずっています。
でも席は空いていません。
人に押されるほど混んでいるわけでもなく、
子供たちもじっと立っていられないほど
小さいわけではありません。
しかし、いたたまれなくなって
「どうぞ‥‥」と席を譲りました。
でも子供は3人。誰が座るか微妙な空気。
すると私の両隣のおじさんとお兄さんも
席を譲りました。
「ありがとうございます」と座るお子さま&ママ。
おじさんとお兄さんはちょっと不満なご様子。
私も何となく納得いかなくて、
おじさんとお兄さんにも悪いなと思って。
そして、そんな気持で席を譲った自分が、
とても偽善的に思えて嫌でした。
皆さんはこういう場合、席を譲りますか?
(もと)



時間が経つと、譲りにくくもなりますし、
つい、立ってしまった気持ちもわかります。
もちろん、譲らなくてよかったんじゃないかと
思う気持ちも、わかります。
ややこしいですね。

選択肢は次のふたつです。

A:納得しにくい状況ならば、譲らない
B:なんとなく納得できなくても、譲る

では、みなさんの投票の結果を発表します!



譲りません。
   
   


と、なりました。

投票総数:6699

A:譲らない 82.8%
B:譲る 17.2%

ちなみに、あとで紹介しますメールにも
ありますように、
「状況が違う場合は、もちろん譲ります」と
お考えの方は多いようです。

さて、性別や年齢別の集計も見てみましょう。

男女別
女性

A:15.1%  B:84.9%
男性

A:22.4% B:77.6%


年齢別


女性



男性


年配の方よりは若い方が、
女性よりは男性の方が
「譲ると思う」とお答えでした。

みなさまからのメールを紹介します。

たくさんいただいたメールを拝見しますと、
やはり「譲らない」という方のメールが
多かったのですが、中でも多くの方が
「おとしより、けが人、病人、
 赤ん坊連れや妊婦さんには譲ります」
とお断りを書き添えていらっしゃいました。

ではどうぞ、お読みください。

=
譲らないを選びました。
眠りこけてる赤ちゃん(これはかなり重い)を
抱いている方なら譲りますが、
こういう子連れには譲りません。
親が子供を座らせたいのなら、早めに出て、
1本次のを待てばいいんです。
こういう状況では座れないのが当たり前、
と親が教えなくちゃならないのに、
困った子連れだと思います。
悪い見本を間近で見ることが出来てラッキー程度に考え、
もとさんが子連れの際の参考にすればいいのでは、
と思います。
(きょうこ・47歳・女・17と20の子持ち)

=
自分の状態と相手の状態を比べて
相手の方が大変そうだったら
席は譲っちゃえばいいと思います。
妊婦さんとかお年寄りはもちろん、
荷物をたくさん持っている人とか、子連れの人も
やっぱり大変だと思うので。
「納得いかない気持ちで席をゆずった自分が
 偽善的に見えて‥‥」とありましたが、
偽善だろうがなんだろうが
親切にするという行動をおこして、
それによって誰かが助かるのなら
それでいいと思います。
偽善者になりたくない、と言って何もしないよりも
ずっといいと思う。
(いーりゃ・女性・27歳
 ブラジル・サンパウロ在住)

=
「納得しにくい状況ならば譲らない」です。
小さいお子さん3人連れて
ギリギリに乗ってこられたおかあさんの気持ちや
大変さはわかるつもりです。
お子さんがいたら時間通りに動こうと思っていても、
それがなかなかできない、ということも
よーくわかります。
でも、そういう状況でこどもがぐずりだしたら、
おかあさんは我慢するよういうか、
窓際などに連れて行って
うまくこどもの気をそらしてほしいな〜と思います。
ぐずれば、目の前の席を譲ってもらえる、なんて
こどもに思ってほしくないです。
ともさんは、こどもがぐずっているのを聞いて
いたたまれなくて思わず席を立ってしまったんですよね。
それはとても優しい気持ちから出た行動。
ややこしく考えることないです。
いいことした、と一日いい気持ちでいてください。
他のおじさんの気持ちまで心配することないと思います。
(エス・女・40歳・子どもあり)

=
「譲る」に一票です。
多分、譲っても譲らなくても
すっきりしない気持ちになったと思うのです。
そういう場合はアクションを起こす方
(この場合、座ったままではなく席を立つこと)
を選んだほうが、
後悔の度合いは小さいような気がします。
(とぼ)

=
「納得しにくい状況なら譲らない」に投票しました。
もとさんも、両隣のおじさんとお兄さんも
優しい方なんですね。
私だったら、「そんなに小さい子じゃないし」とか
「誰が座るかは自分たちで決めればいいでしょ」とか
「交代ですわればいいじゃない」とか思って
譲らないでしょうね。
1歳の息子を抱っこして電車やバスに乗ると、
よく席を譲って下さる方がいて、
悪いなあと思いつつ大抵座らせていただいていますが、
もっと大きくなると子供自身が「疲れたぁあ」
「座りたいぃぃ」と言い出す可能性があるんですよね。
うんと小さいうちや体調が悪いときならともかく、
無理してまで譲っていただくのは心苦しいだろうな、
と思います。
でも、正直助かることは助かるだろうから、
その場になったら
「いえ、大きい子だからいいんですよ」
と断れるだろうか?‥‥自信がなくなってきました。
少なくともそのお母さんは助かったと思うので、
偽善だなんて思うことはないし、
両隣の方にも「譲らない」という選択肢はあったわけで、
そんなに悪いと思うこともないと思います。
(Roja・37歳・女性)

=
うーん、と迷った末、「譲る」に。
思ったんですけど
この子供達のお母さんは、
座らなくて良かったですよねぇ。
それさえなきゃ、譲った後
ちょっとは気持ちよかったはずだ、と思うのです。
たとえ、おじさんとお兄さんに悪かったとしても。
でも、譲らなかったときは、
きっと、ずーっと子供にぐずられ、
もとさんも、今より罪悪感が残ったと思うので
やっぱり、譲って良かったんじゃないかな。と思います。
もとさんのとった行動は「偽善」じゃないですよ。
大人としては、仕方のないことだと思います。
それにしても、毎日の通勤、大変ですよね。
座りたいですよね。できることなら。
通勤してるみなさん、ほんとにご苦労様です。
(さとぞう・自営業の夫を持つ主婦・30歳)

=
幼児は別ですが
基本的に子供には席をゆずりません。
子供はつかれてもすぐに回復しますし、
鍛錬することに意味がありますから。
席をゆずってもらうのが当然と思うことの弊害は
はかりしれません。
(60歳・女性)


このコーナーへの感想、
または、解決したいあなたのおなやみは、
メールの表題を「ややこしい問題。」と書いて
yayakoshii@1101.comに送ってくださいね。

「ややこしい問題。」は、
毎週火曜日に投票を開始し、
金曜日に結果を発表します。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©2005 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.