最新の記事 2005/12/23
 
第10回へのご投票を、
ありがとうございました。

どんなややこしい問題も、
二者択一できっぱりどちらかに決めてしまう
このコーナー。
今回の結果はいかがでしたでしょうか?

では、相談の内容をもう一度ご覧ください。

問題10 できればお姉さんって
呼びたい‥‥


私には3歳上の兄がいます。2人兄妹です。
ずっとお姉さんが欲しかったので
兄が結婚することになった時は嬉しかったのです。
それが!
兄は5歳年下の彼女と結婚‥‥。私より2つ年下。
彼女は私に対して敬語で話すので、
なんとなく、嫁が小姑に気を遣ってる感じです。
結婚も私の方が早かったからか、なんとなく、
先輩風になってるのです。
年の順が、“兄>私の夫>私>彼女”で、
私の夫は当然のように「お兄さん」「お姉さん」と呼び、
2人に対して敬語が基本です。
もう5、6年そんな感じできてしまいましたが、
お互い遠く離れて暮らしており、あまり会ってないので
まだ修正がきくかな‥‥と野望を持ってるのです。
それは、
「お姉さん」って呼ぶこと!
というのも上記のような事情から、
「○○子さん」と彼女の名前で呼ぶのが
定着してるのです。
私より若いから「お姉さん」はないんじゃない?
気悪くするんじゃない? って
友達はたいていそう言うのです。
今更かえるのはやっぱり無理でしょうか、
イヤがられるでしょうか?
でも、私としては妹よりお姉さんが欲しいのです。
(harehare)


うーん。
もちろん、親しみを込めてという意味も
あったと思いますが、
なんと友達に反対されて、
悩んでしまわれたようです。
ややこしいですね。

選択肢は次のふたつです。

A:呼びたいので、お姉さんと呼ぶ
B:我慢して、これまでどおり名前で呼ぶ

では、みなさんの投票の結果を発表します!



名前で呼ぶべし。
   
   


残念ながらharehareさんの
ご希望とは違う結果になりました。

では集計の中身をみてみましょう。

投票総数:4344

A:お姉さんと呼ぶ 35.0%
B:名前で呼ぶ 65.0%

男女別
女性

A:33.0%  B:67.0%
男性

A:40.0% B:60.0%

女性の方が「名前で呼んでね」と
多くお答えでした。


年齢別



女性


男性


年齢別に見ると、より詳しくわかりました。

つまり、
20代から30代の女性で、
このような微妙な立場のお相手は、
「 名前で呼びましょう」、ですね。

これを今年最後の
提案としたいと思います。

最後に、メールをご紹介します。
同じ立場の方、逆に相手の立場の方、
そのほかいろんな組み合わせの立場から、
たくさんのメールをいただきました。

親身になったご意見、
内容へのご感想などなど、
ほんとうにありがとうございました!

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

=
今までどおり名前で呼ぶ、に入れました。
私自身、兄とは5歳違いで、兄嫁は兄より7歳下。
ということは、私より、2歳下なんです。
まさか年下の『お姉さん』ができるとは予想外。
で、なんて呼ぼう? 見かけは、全員一致で兄嫁が上!
でも、お互いずっと名前で呼び合っています。
けど、兄嫁の実家のお父さんは私のことを、
『お姉さん』と言います。
これだけは許せない!ちゃうやろ!
(妙子)

=
一応harehareさんの気持ちを尊重してAかな?
私だったら迷わず名前で呼び合うと思うのですが、
harehareさんは「お姉さん」って
呼びたいんですよね。だったら、
「○○子さん、、お姉さんって呼んでもいいかなぁ?
 年上からそう言われるの嫌かなぁ?」
 って訊いてみてはどうでしょうか?
「いいですよ」って言ってくれたら
心おきなく呼べると思いますよ。
「え〜、それは…」となったら、
「子供の頃からお姉さん欲しかったもんだから、
 ちょっと訊いてみただけ〜、ごめんね」
くらいにかる〜く言ってみたらどうでしょうか。
呼び方ってホントはそんなに重要じゃないと
思うんですよね。もちろん公式の場では
守らなければならないものだとは思いますが。
その人の存在がharehareさんの
お姉さん的なものであれば、
いいのではないかと思います。
私には2歳上の姉がいますが、
友達みたいに仲がいいので、子供の頃から一度も
お姉ちゃんって呼んだ事がないです。
今でも○○ちゃんって呼んでます。
だけど、間違いなく「お姉さん」な存在ですよ。
「お姉さん」って呼べるといいですね。
(32歳 女性)

=
自分が呼ばれる方だと思ったら‥‥。
年上に「おねえさん」って呼ばれるのは嫌です。
よそよそしいというか、気を遣われてる感じが
ものすごくします。
それに、「妹じゃなくて姉が欲しい」とありますが、
呼び方を変えても、関係は変わらないと思います。
仮に、関係が変わったとしても、
年下なのに、姉ぶった態度をとるようになったら、
かえって嫌になるのではないでしょうか?
名前で呼び合うなんて、理想だと思うけどなぁ。
(ぴよ)

=
「年下のお義姉さん」、それはまさに私の事。
といっても、義弟が年上の奥さんをもらったから。
2つ上の義妹は私の事を「お義姉さん」と呼びます。
私が先にお嫁に来ていたとはいえ年下だし
「お義姉さん」とは呼んでほしくなかったのですが
(最初に名前で呼んでといってみました。)
彼女が「お義姉さんがよびやすい。」というので、
そういうことになってしまいました‥‥。
案の定、主人の母に
「(年下なのに)お義姉さんって呼ばしてるの!?」
と言われ、嫌な気分になってしまいました。
愚痴ってごめんなさいね。
で、どうでしょう。
お義姉さんと話し合ってみてはいかがですか?
お兄さんにもどう呼ぶのが良いか
リクエストを聞くのも良いかもしれませんね。
まあ、呼び方はどうあれ
兄弟仲良くいるのが一番だと思います。
(長男の嫁より)

=
「お姉さんと呼ぶ」方を選びました。
昔から妹ではなくお姉さんが欲しかった
という気持ちと、年下の彼女を
お姉さんと呼ぶべきか迷っているという気持ち、
この二つからみあって
ごちゃごちゃしちゃうんじゃないかしら?
と思いました。
姉妹のような関係を築きたいのであれば、
例えば敬語を使わなくっていいよーとか
伝えることで、二人の関係を近づけるように
するのがいいのではないですか?
また、相手の気持ちが気になるのであれば、
はっきりどう呼んで欲しいか聞けばいいし。
もしかしたら、相手も同じような
もやもやした気持ちがあって、
それを一気に解決できて
それこそ仲良し姉妹のようになれる
絶好のチャンスかも。
そうじゃなくって、相手が年下だという事実を
ご自身が気にして
お姉さんと呼びにくいんであれば、
そんなことは気にせずに
自分が呼びたいように呼べばいいんですよ!
(さんち)

=
私も同じ悩みがありました!
私の兄は2つ年上で、
兄は10歳年下の嫁をもらいました。
つまり私よりも8歳年下です。
私の場合、『◯◯ちゃん』と名前で呼んでます。
あちらはとても気を使っていて
敬語で話してくるし、私は『◯◯さん』と呼ばれます。
結局、親しくしたいのには変わりはないので、
その気持ちを込めて、親しみを込めて
名前でいいんじゃないでしょうかねぇ。
ギャルファッションの8つ年下を
お姉さんとは呼べない三十路女です‥‥。
(ふらいぱん)

=
地方では、親族の会合などで
「兄の妻なのに、なぜ『おねえさん』と呼ばぬ?」と
逆に怒られてしまう事もあるかと思いますので、
一言、さりげなく断りを入れてから
呼び方を変えてみては?
ちなみに私は、3つ年下の夫と結婚しました。
夫には、3つ年上の兄がいます。
私とは同学年ではありますが、
2月生まれのため正確には1つ下になります。
さらに、その兄には、夫と同い年の奥様がおり、
4人を年齢順に並べたら、
「私>夫の兄>兄の妻>夫」です。
それでも私は夫の兄夫妻を
「おにいさん」「おねえさん」と呼んでいますよ。
その光景を見た義母は、後日私に
「心底胸をなでおろしたわ。 
 実はあなたがどうするか、ハラハラして見ていたの」
と言っておりました。
聞けば義母も似たような状況になり、
最初に名前で呼んでしまったばかりに
「おねえさん」と呼べなくなってしまい、
未だに居心地の悪い思いをしている、
と話してくれました。
(35歳・3つ年上の義妹)

=
今回の「ややこしい問題」は
私にとっても、切実な問題です。
なぜなら、私自身来年には相談者の方と
同じ状態になるからです。
兄のお嫁さん(候補)との年の差も同じ二歳。
やはり女性で二歳離れていると、
姉という実感は正直持てません。
話し方も、着る者も、考え方も、
どう考えても私の方が大人です。
そんな私に「お姉さん」と呼ばれるのは、
彼女も複雑な気分だと思います。
なので、私も彼女のことを
名前にさん付けで呼ぼうと思っています。
というわけで、Bの方に投票させていただきました。
どうしても、と言うならば、
もう少しお年を召されて
年齢差を感じなくなってからに
すればよいのではないでしょうか。
何はともあれ、ご家族仲良くなさるのが
一番だと思います。
(結婚式が楽しみ・女性・23歳)


このコーナーへの感想、
または、解決したいあなたのおなやみは、
メールの表題を「ややこしい問題。」と書いて
yayakoshii@1101.comに送ってくださいね。

「ややこしい問題。」は、
毎週火曜日に投票を開始し、
金曜日に結果を発表します。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©2005 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.