最新の記事 2006/01/20
 
「ややこしい問題。」第12回は、
結婚と家族の問題です。

いままでの家族と、これからの新しい家族。
どちらも大切ですが、
どちらかを選ぶとなると、ややこしい。

では、相談の内容をもう一度ご覧ください。

問題12 親元を離れた結婚は‥‥


私の母親は、私たち姉妹が
結婚によって親元を離れるのをとても嫌います。
数年前、北関東に住む私は、東海地方に住んでいた彼と
遠距離恋愛をしていたのですが、
結局この母親の意見に押し切られ別れてしまいました。
また、先日、隣県に住む彼を持つ妹も
猛反対を受けていました。

私の両親はともに苦労をしてきた人で、
とくに小さい頃に両親を亡くしている父親のためにも
家族ができればそばで暮らしてほしいと言います。
「ほかの親は
 『○○県なんてすぐ近くじゃない!』と言うけど、
 私は嫌なの!」
と頑固一徹。
涙を流して訴えられると返す言葉もありません。

当時の私の彼も、妹の彼も、
仕事が収入の安定した職種ではないということも
反対要因の一つではあるのですが、
妹と彼を見ているととても仲がよく、
一緒になってほしいと思います。

好きな人と一緒になって幸せになることが
親の幸せにもなるのでは? と、
意見したこともありましたが、それには同意しません。
「遠くに行ったら苦労するだけだ。
 苦労してほしくないから言うんだ。
 幸せな結婚は近くでもできる。」と。

親元の近くにいることで幸せそうな人は周りにいますが、
親から離れたからといって不幸になった人を知りません。

私は三人兄妹の二番目。兄と妹がいます。
兄はこの春、地元の人と結婚します。

妹は今の彼と結婚を考えていますが、
親の反対を押し切って彼を選んでよいでしょうか、
それとも親を思って諦めるべきでしょうか。

同じような経験をされた方のご意見や、
結婚されている方の結婚までの経緯など
お聞かせいただければありがたいです。

(北関東在住 あきこ)



親に泣かれると、つらいと思います。
そして、将来のことは、誰にもわかりません。

いまの気持ちを大事にして、
周りの理解を求めるよう努力しつづけることが
いちばんなのですが、
もし、決めなければいけないならば、
あなたはどうされますか?

選択肢は次のふたつです。

A:親を押し切って彼を選ぶ
B:親を思って彼を諦める

では、みなさんの投票の結果を発表します!



親を押し切って彼を選ぶ。
   
   


下のグラフにありますように、
圧倒的な差で、決定です。
想像はできたという方も、多いかもしれません。

しかし、約5パーセント、20人に1人は
親御さんを選ぶようです。

投票総数:4127

A:親を押し切る 95.1%
B:彼を諦める 4.9%

集計の内容もみてみましょう。

男女別
女性

A:94.1%  B:5.9%
男性

A:95.5% B:4.5%


年齢別



女性


男性


わずかではありますが、
女性より男性の方が、
「親を思って彼を諦める」

と答えていらっしゃいました。


では、メールを紹介します。
たくさんのご意見、貴重なご経験を
ありがとうございました!

=
いまどきこんなことで悩む若い人もいるのですね、
と感激はしましたが、
親の世代の私から見ても古いですよ。
我が家の娘も息子も実家を離れて就職し、
遠方で結婚しました。
「子供はどこかで幸せでいてくれたら良い」と
夫といつも話しています。
幸か不幸かどちらも相手の実家と近く、
親御さんから気に入られているので
二人とも盗られた気がしないでもないですが、
親としてこれ以上の幸福もないかと思っています。
それぞれのパートナーもたまにしか会えないから
良い点だけしか見えないのも
欠点の多い私には好都合かもしれません。
第一、自分で納得して選んだ道でないと
後悔ばかりになりかねませんよ。
(福岡市・60歳・孫3人)

=
ボタンを押すのにすごく迷いましたが、
「彼を諦める」方にしました。
いやー‥‥本当に難しいです。
ただ私が思ったのは
「親」を「押し切る」のはよくない、ということ。
相当説得を重ねて重ねて、
それでも親が折れなかったら、
妹さんは、親と彼と、
どちらかを選ぶことになるのですね。
親と縁を切る覚悟であれば、彼を選んでよいと思います。
そうでないなら‥‥
血縁というのは、へたに近いため、
関係がこじれると、赤の他人と関係がこじれるのとは
比べようもない事態になると思われます。
ひたすらお互い冷静を努めて、
何年かかろうともよく話し合って、
互いが理解できる結論を求めることを、願っています。
がんばってくださいね!
(あど・25歳・女子)

=
「A 親を押し切って彼を選ぶ」が良いでしょう。
もし、このまま結婚できないで三十路の声を聞くと、
「遠くでも(何処でも)いいから嫁に行ってくれ」
というのが親心。その頃になって、
「だったら前の彼と結婚すれば良かった」
と思っても、もう遅いのです。
そして、四十を超えると‥‥悲しくて語れません。
(masa)

=
私は親世代です。
最愛の息子は私の反対を押し切って結婚しました。
それでも最初、私は、息子の家族は「うちの家族」
だと思っていましたが、当然、嫁にとっての家族に、
私達の家庭は入っていなかったのです。
「厄介なばばあ」と言っていたそうです。
私は文字通り、断腸の思いで、
息子は育てなかったことにしました。
可愛かった子供時代の息子の思い出も封印しました。
子供がいると思うと、子供への愛が
断ち切れないからです。
育てなかったことにするしかないのです。
つらいつらい仕事でした。
若い方には分かって頂けないと思います。
今は、つかず離れずの距離を保っています。
心配するのもやめました。
でも、つい、息子のことばかり思い出す日も続きます。
子供を諦めるのが親の最後の仕事かなとも思っています。
親は自分を犠牲にして子供を育てるものなのです。
親の人生は子供のためにあったのです。
親の視点で子供の幸せを願うのは当然のことです。
でも、人の人生は親のためにあるものではないでしょう。
ご自分の好きな道を進めば、親というものは、
涙を流しながら、仕方なしに諦めるものなのです。
親の反対など恐れず、悔いのない人生を
送るべきと思います。あなたの人生なのですから‥‥。
(東京都・女性・72歳)

=
B:親を思って彼を諦めるに投票しました。
20代後半女性です。
断然、Aの方が多いと思うんですが、私は絶対Bです。
というのも、私は親の反対を押し切って結婚しようとして
失敗したからです。
そこで強く感じたことは、
「親は人生の先輩であり、いろんな人を見てきている。
 自分が見えないその人の部分も見える。
 その親が反対すると言うことは、
 絶対問題が起こるのだ。」ということです。
私の今の彼氏は、不安定な仕事をしていますが、
親に会わせたら、
「安定した仕事に就く気もあるみたいだし、
 いい人だし、いいんじゃない?」
と評価を下されました(笑)。
今ではすっかり母親のお気に入りです。
きっと、お母様も「家族はそばで暮らして欲しい!」と
感じる何かがあったのだと思うし、
本当に認められる相手であれば、
遠くても許すのではないでしょうか?
自分達には見えないものが親には見えている、
そう思って、もう一度話しをしてみてはいかがでしょう。
(あやこ)

=
この問題、どちらを選ぶべきか悩みました。
わたしは32歳。既婚・子ども2人です。
子どもをもつと親の気持ちもわかるし、
独身のころより一層親孝行したいと思うもの。
それに私は結婚して子どもを産んでいるけれど
正社員で仕事をつづけているので、
困ったときには近くにいる親に
助けてもらっていることで
ありがたく思う毎日。
女性にとって結婚→出産することを考えると
自分の親が側にいたほうが
気軽に孫にもあわせられるし、親孝行できるものです。
でもこういう考えは結婚して子どもを産んでから
はじめて身に染みて理解出来ること。
もしこれが結婚していない私であれば、
親をおしきっているだろうな〜と思いました。
親のいうとおりにしていたら、
もし結婚生活に不満がでてきたとき、
ものすごく後悔するだろうし、
大切な親のせいにしてしまうようなきがするのです。
自分の人生は自分のもの。
結婚してはじめて自立できるのだと思います。
でもこの悩まれている方、ほんとに親思いなのですね。
親がなっとくできるように説得できること
心よりお祈りしていますよ。がんばって!
(32歳・既婚)

=
お母さんの考え方が、
私の母ととてもよく似ています。
昔は「好きにすればー」という考えの母でしたが、
祖母の体調悪化によって、
介護を一時的に経験したことで、
考えが変わったそうです。
祖母の家は私たちの家、つまり母が嫁入りした家と近く、
距離が近いものがいるということは大事なこと!
と考えるようになったそうです。
私は、以前、実家が九州の人と、
その次に北海道の人と付き合っていましたので、
その頃は母親が、グチのように、
「向こうに連れて行かれたらどうするの‥‥」
と言ってました。
結婚の話が浮上したときには、
涙ながらに反対され、結果、私は、別れました。
(とはいえ、別に母親の理由ばかりではないです。
 自分で決めました)
‥‥ですが、私は、「親を押し切って彼を選ぶ」に
賛成します。お兄さんがいらっしゃるので。
私は、姉妹二人の姉です。ですので、相談者の方は、
お兄さんがいるだけいいなぁとうらやましくなりました。
しかも、彼のお家も近県なんですよね?
それに結局は、親の言うように生きたら、
何か悪いことがあったら
親のせいにしてしまいそうな気がするので、
納得できないことはしないほうがいいと思います。
ただし、収入が不安定‥‥というのは、
きちんと考えて結論をだしてください。
こちらは、親御さんが反対されるのに、
正当・・・というか理解できるからです。
(関東在住適齢期★未婚・今の彼は地元です)

=
Aに一票いれました。
私も転勤で、親元を離れて妻子と暮らしています。
確かに地元で親と同居している友達をみていると
金銭面ではうらやましくなります。
でも、子育ての苦労を知ったり、
我が家の大黒柱としての自覚が強くなったり、
とてもお金では買えない経験もしています。
私は小さい時から親に
『親の言うことを聞いていれば間違いない!』と
言われ続けてきましたが、
今になって小さい時にこうしていれば、
と後悔することが多々あります。
私も親になり、少しづつ判ってきましたが、
親は理想を子供に押しつけてしまうものなのだな、
と感じます。以前は親孝行って、親に何かをあげたり、
手伝ったりすることだと勘違いしていましたが、
一番の親孝行は『親の心配の種ではなくなること』
ではないかと思います。
孫を作って家を建てて、それで幸せなところを
親に見てもらえればいいと思います。
(32歳・男性)

=
親を押し切る、に投票しました。
あなたは親のものではない、といいたいです。
親子関係も大事ですが、一番大切なのは
親がどうしてほしいかではなく、
あなたがどうしたいかです。
冷たい言い方かもしれませんが、
客観的に見ると子離れできていない親に
親離れできていない子の関係です。
親はあなたや彼よりも先に死にます。
親が死んでしまった後残るものは何ですか?
常に言いなりにならなかったら
壊れてしまう関係ですか?
親元を離れることで、精神的にも肉体的にも
自立できると思います。
あなたの幸せを願っています。
(20歳・男子大学生)

=
しあわせな結婚は地元でも出来ると
お母様はおっしゃるのですね。
けれども、彼は一人しかいませんよね。
私はこの人となら一緒に苦労してもいいな、
と思うのが結婚だと思っています。
同じように、離れても繋がっていられるのが
家族だと思っています。
彼と結婚なさって、あなたの故郷に帰られるのは
難しいのでしょうか。
どちらにせよ、こんな難問を一緒に解決できたら
これ以上ない結婚への心強さですよ!
わたしは現在、38歳の方とお付き合いしています。
結婚する予定は今のところありませんが、
おそらく家族の誰もが反対するでしょう。
それでも昔母が説いてくれた
「結局子供の人生は子供のものなのよ。
 あんたの好きになさい。でもおかあさんは、
 ずっとずうっとあんたがすきだからね。」
という言葉を信じたいな、と思います。
(20歳・女子)


このコーナーへの感想、
または、解決したいあなたのおなやみは、
メールの表題を「ややこしい問題。」と書いて
yayakoshii@1101.comに送ってくださいね。

「ややこしい問題。」は、
毎週火曜日に投票を開始し、
金曜日に結果を発表します。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©2005 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.