最新の記事 2006/08/18
 
第40回目の「ややこしい問題。」は、
職場でのお昼ご飯問題です。

休憩時間はプライベートな時間でしょうか、
それとも、会社員としての時間でしょうか。
その人なりの答えがありそうですが、
さて、どちらが多かったと思いますか?

ご相談のメールをもう一度ごらんください。

問題40 昼食は一人でとりたいけど‥


会社勤めをしている女子です。
昼休みが1時間あり、
昼食は社員食堂でとっています。
千人単位での工場であるため、
昼休み開始と同時に昼食に行くと、
並ばなくてはいけません。
それがいやで、開始後30分ぐらいして、
すいてから食事にいくことにしています。

いままで、一人で、
すいたところでゆったりと食事をしていたのですが、
同じ建物の下の階にいるお局さまが、
「私もこの時間にいくわ」といいだし、
お迎えにあがらないと、
食事に行こうと電話をかけてきます。
おいていくと「先に行ったわね」と言われる始末です。

話がはずんでたのしければいいのですけれど、
あまり話もせず、沈黙が流れ、気ばかり遣って、
ただでさえあまりおいしいとはいえない食事が
苦痛になってきました。

直接、一人で食事したいから、とは言いにくいし、
かといって、
混んでる時間に食べることにしましたとも言えないし。
どうしたものでしょうか。

(M・N)



短い時間とはいえ、苦痛と感じるくらいですから、
とにかくなんとかしたいですね。

でももしかしたらお局さまも、
今さらやめるとは言い出しにくくなってるけど、
雰囲気は感じているかも?

いろいろ考えられますが、
みなさんなら、どうされますか?
選択肢は次のふたつです。

A:なんとか、一人で食事したいことを伝える

B:一緒なのは苦痛だが、やり過ごすようにする


では、結果を発表します!!



一人で食事したいことを
伝える!
   
   


M・Nさん、勇気を出して、
伝えてください!

さて、その内訳はこちらです。

投票総数:4327

A:なんとか、一人で食事したいことを
伝える 52.9%

B:一緒なのは苦痛だが、
やり過ごすようにする 47.1%

たいへん、接戦でした。
やり過ごす、という方も多いようです。

男女別に見てみましょう。

男女別

女性

A:53.9%  B:46.1%
男性

A:49.0% B:51.0%

わずかながら男性のほうが、
「やり過ごす」が優勢です!

年齢別に、見てみます。

年齢別
全体


女性


男性


30歳代まで、
会社員としてのキャリアが長くなるにつれ、
「一人になりたいならそう言う」、 という
割合が増え続けますが、
40歳代からがたっと、逆転します。

おおざっぱに言って、後輩世代と先輩世代の
違いかもしれませんね。

結果をご覧になってのご意見は、
ぜひこちらまでお送りください。


では、メールをご紹介いたします。

職場の雰囲気や、お局さまとの仕事上の関係は
想像のうえですが、みなさんいろいろと
自分に引き寄せて考えてくださいました。

どうぞ、ごらんくださいね。


A「一人で食事したいとつたえる」メール

=
相手をたてて‥‥。

悩んだ末、Aにしました。
でも、お局様の気持ちもわかるような気がするので、
ちょっと複雑です。
断るときには、できるだけ相手を
たててあげるしかないかなと思います。
年長者って、年長というだけで
若い人に気を遣わせていることを
だんだん忘れてしまうんですよね。
だから彼女も悪気はあんまりないと思うんです。
「本当は一人の時間が欲しくて‥‥
 こういう性格は変えたほうがいいと
 思っているんですけど、○○さんなら
 わかってくださるかもと思って
 お話させていただきました」とか
(あまりうまくもないですけど)、
相手が嫌なのではなくむしろ信頼しているから‥‥
みたいな感じにもっていくと、
角がたちにくいのでは? と思います。
とにかくこういう日々のがまんで
仕事まで嫌にならないように
うまく話がおさまるといいですね。
(ほわいと 36歳 女性)

=
失礼だとは思いません。

なんとか一人でいたいと伝えるほうに入れました。
貴重な休み時間に、気まずく過ごさなければ
ならないなんて、我慢する意味もないことです。
いまの時点で話がはずまない相手なら、
これからも同じだと思います。
でもハッキリ言うのはカドがたつので難しいですよね。
私だったら、お弁当(コンビニでもよし)を持参し
一人で食べます。
食堂でたべなければいけないのなら、
なにか口実をつけて、(仕事の都合で
早めに行きたかったんです、とでも)
タイミングが合わないようにできないでしょうか。
口実は、ウソっぽいことでもしかたないと思います。
雰囲気で、一緒にすごしたくないのだと
伝わると思うんですが‥‥。
私は職場で「ウーロン茶をわかして飲みたいから」という
よくわからない理由でランチの場所を変えてるひとを
みたことがあります。
そういうとってつけたような口実で人を避ける場面を
何回もみたことがありますが、
私は失礼なことだとは思いません。
(30代 女性 会社員 ニッキ)

=
転職しました。

お昼のことって、うっとうしいもんです。
でも職場の人間関係を考えると、
気が重いからという理由を
そのまま相手に告げてしまうのは
大人としてはまずいような気もするし‥‥。
でも、別の理由を考えて、
できれば断った方がいいと思います。
お昼の時間を利用して、英会話の勉強をはじめたとか。
勉強という理由がつくと、人は納得するものなので、
これをチャンスに、何か勉強してしまうというのも
いいかもしれませんよ。
私も、昼休みが苦痛で苦痛で。
以前いた会社は倉庫地帯にあったので、
お昼は社員食堂でとる事が多くて、
見飽きた風景、見慣れた顔、何度も聞いた話‥‥。
そのあとの過ごし方まで判で押したように、
女子用の休憩室で、気だるく過して。
好きでもない雑誌をめくったり、
たいして欲しくもない通販を申し込んだり、
毎日毎日まったく同じ、はあ〜。
食べる時間が決められているというだけで、
気が重くなる質で、しかも飽きっぽいので、
だんだん耐えられなくなって、
お昼が近づくとストレスでお腹が張ったりするように。
私は、食べることを楽しみに生きているので、
お腹が空いたときに、好きな物を好きな場所で、
気分よく食べたいと思って、
お昼の時間が決まっていない職業に転職しました。
でも、転職はすすめられないので、
うまい理由を見つけて、断れるといいですね。
(44歳・元OL))

=
スッキリしました。

「一人で食事をしたいことを伝える」に
投票しました。
私も、この春までM・Nさんと同じ状況にありました。
相手はお局様で、社内の情報通&放送局。
しかも周りの人の、とくに男性の注目を集めたい
49歳でした。
ランチタイムには社内の男性陣の話をしていれば、
その人はご機嫌でした。
でも、そんなお昼は私にとって美味しくなく。
大きなストレスとなっていったのです。
ある日、久々にあった友達が
私のかすかな異変に気づいたようで
話を聞いてくれました。
「職場だけの付き合いでしょ?
 しかも、あなたにとって大切な人じゃないでしょ?」
と友達。
意を決して、お局様に
「お昼は1人で食べるようにしたいんです」と
皆の前で伝えたらびっくりした様子でしたが
承知してもらえました。
それ以来、一人で食べています。
社内の情報は教えてもらえなくなりました。
でも、スッキリしました。
私は私の仕事を成し遂げるのみです。
M・Nさんも、どうか、爽やかになれますように。
(S)

=
私にとって重要な時間なので。

私なら絶対にひとりで食べたいって言います。
というか、今まであまり気にもせずに
言ってきていると思います。
4社ほどで働いたので、会社環境はまちまちでしたが
私にとってお昼休みは「ものすご〜く重要!」なので、
そこで嫌な気分に耐えるなんてありえません。
おしゃべりで発散したい日はみんなとワイワイ食べるし、
仕事が詰まってる日は外食の誘いを断って
ひとりパンで済ませたりもするし。
もし彼女のような状況だったら
「私けっこうお昼ってひとりで食べる派なんですよねぇ」
とか、文庫本持って「お昼の読書が楽しみなんです」
とか言っちゃうと思います。
(34歳 女性)

=
淡々と堂々と自分を通す。

同じ問題で長年葛藤した者です。
6〜7年前、今の会社に初めて派遣されました。
担当者に「お昼はお弁当ですか? 社員食堂ですか?」と
聞かれ、「食堂で・・」と答えたら、
「じゃあ、この方と一緒にどうぞ」と言われ、
お昼時、同じ派遣会社だという女性が
しゃなりしゃなり現れました。
話始めると間もなく、「私はBMWに乗っているのよ!」と
言われ、返答に困り、目が点に‥‥。
明らかに違う人種だと認識しましたが、
その人と食べないために「お弁当派」になることも
億劫で、かといって少ない女性社員の中、
別々に食べることにして気まずい思いを残すことも
憚られ、当時の私は「現状維持」を選択しました。
「彼女のいいところをみることにしよう!」と
決意してうまくいくこともあり、
自慢話や人の噂話にうんざりでついほかの人に
愚痴をこぼしたりの葛藤の数年間でした。
彼女の異動が決まった時、
私は涙(喜びの)を流しました。
現在の私は「一人昼休み」を貫いて、食堂で一人で食べ、
あとは好きな本を読んで過ごしています。
今になって思えば、望まない誰かと一緒にいる必要なんて
全くなかったんです!
その彼女に対しても、一緒にいながら陰で悪口を言って
本当に申し訳なかったです。
感情的にならないで、淡々と堂々と、
自分を通せばよかったんだよね。
今なら自然とそんな選択ができるようにも思います。
(U子)


B「苦痛だがやり過ごす」メール

=
一緒にいてあげて。

Bに入れました。
お局様は、寂しくて、
やっと見つけた仲間だと思っているんじゃないかな。
一緒にいてもしゃべらなくていいのなら、
一緒にいても一人気分を味わいながら
お局様を癒してあげることも出来る。
一緒にいてあげてください。
(んがんが・41歳の女)

=
他の人も誘っては?

私も500人ぐらいの職場で働いていたことがありました。
最初は、人がたくさんいる食堂で並んで、
みんなと一緒に食堂に行くというのが
どうしても馴染めなくって(私は19歳、
おばさんばかりの職場でした)、
もちろんお局さんもいたし、
「私、人が多いところって苦手なんです」と言って、
ひとりでどこかに食べに行ったりしていました。
しかし半年ぐらいしてから、「なんで一人なの?」と
聞かれ、その頃にはみんなと仲良くなっていたので、
行ってみようかな、と思ってみんなで食堂で食べました。
確かに沈黙もあるし、何を喋っていいのか
分からなかったりしたのですが、
日を重ねるにつれてだんだんその雰囲気に慣れていき、
その内に仕事の相談などもできるようになって、
最初苦痛だったのが、むしろみんなと
一緒に食事したい気持ちになったのです。
最初から一緒に食事を取っていたら、
もっと早く仲良くなれていたかも知れません。
お局さんには気を使いますが、仲良くなっておくと、
あとあと力になってくれたりして、
私は一緒に食べていてよかったな、と思いました。
休憩なんだから一人でゆっくりしたい気持ちも
あるのだけれど、みんなと喋って
コミュニケーションをはかることは
とっても大事だと思います。
相談者さんは、お局さんと二人っきりなのでしょうか?
他の人も誘ってみんなでご飯を食べたら、
楽しくなるかも知れませんよ!
(24 歳・オンナ)

=
永遠じゃないから。

この場合、M・Nさんが心配なのは、
その状況が永遠に続くかも知れない‥‥、
ということなのではないでしょうか?
私は、それはない! と思うので、
「B」がbetterと考えます。
お局さんは、多分M・Nさんが嫌いじゃないのでしょうね。
それに、もしかして、たった一人で食事しているあなたを
見て、「仲間がいないの?」って心配する気持ちも
ちょっとあるかも。
そのうち、つまらない雰囲気に気づいて、
「この人は、一人がつらくないのね。
 むしろ一人でいたいのね。」
と思うでしょう。そうしたら、だんだんと
フェード・アウトしていくと思うんです。
私も、似たような経験をしました。
なぜか私を誘いたがってくださり、
断れないから自分の生活のペースが乱れて
イライラしました。
でも、そんな雰囲気がにじみ出てしまったのか、
お局様があきたのか、いつの間にか誘われなくなり、
特に関係がこじれるでもなく、今に至っています。
何か始めると夢中になるタイプっていますよね。
でも、気分が変わって去っていくのも早いものです。
あえて強く出なかったことで、M・Nさんの、
「嫌いじゃないのよ。でも‥‥ちょっとつらいの」
という、微妙な気持ちも伝わると思います。
その間、付き合うのも
職場の人間関係ってものじゃないでしょうか。
(今は専業主婦子)

=
前向きに臨むのも一興。

迷いましたが、
「何とか一人で食事したいと伝える」というのも、
もちろん相談者さんはかわいそうですが
ここまでうとまれているこのお局様も
ちょっときのどくな気がしたので、
消極的な「B」選択でした。
会社勤めとなれば気が合わない人とも
少なくとも仕事に支障をきたさない程度には
うまくやるのもお給料のうち、と思います。
この際想像力を膨らませて
「うとまれながらも一緒に食事をしたがる
 この人はどういうひとなのだろう?」とか、
知的好奇心でもって臨むのも一興、と
前向きに考える余裕が出来たら
相談者さんの人間の幅を広げる一つのチャンスというか、
今後のためのよい経験になるかも、とも思うのですが、
いかがでしょう?
世のなかには本当にいろんな人がいますが、
私たちは無人島で暮らしているのではなく、
避けるだけが唯一の解決ではないと思います。
(akiko)

=
耐え抜きます。

自分がかわいく、悪者になりたくないので、
自分からは絶対言えません。
相手がやめると言い出す、胃が痛くなろうと耐え抜きます。
あの手この手で‥‥たとえば、
週刊誌を持っていって星占いとか
当たり障りの無い話で場をつなぐ。
ホントに食べるだけの時間しかないくらいに
食堂に行くようにする。
がっついて食べれば、しゃべる暇無し!
文庫本を持っていって読み始めちゃう
(これは失礼な感じですね。)。
イカン、あなたの立場を想像するだけで
胃が痛くなってきました。
とにかくがんばってください。
(女・27・会社員)

=
業務に差し支えがあるかどうか。

「やり過ごす」に入れました。
仕事をしていく上でどのくらい
関わりがあるかにもよりますが、
ヘタに波風を立てないほうが賢明だと思います。
私は以前転職先で先輩女性社員に睨まれ、
3ヶ月で退職を余儀なくされました。
大手企業から小さな事務所への転職で、
勝手が分からなかった私も悪いのでしょうが、
入社早々、「お茶入れは当番でよろしいですか?」と
良かれと思って提案したことが
お気に召さなかったらしく、
「普通は新人がするものなのに、
 あんなこと言うなんてびっくりしたわ」と、
辞める直前に言われました。
私の場合、その先輩から業務の引継ぎを
受けないといけなかったので、
初めから嫌われていたのでは、居場所なんてありません。
M・Nさんが、お局さまを敵に回したとしても
業務に差支えないなら言った方が良いと思いますが、
価値観の根本が違うのだと思うので、
気持ちを分かってもらおうなどとは
考えない方が良いと思います。
お弁当を持ってきて自席で食べる等、
別の方法を考える方が現実的なのではないでしょうか。
(姑じゃなくて良かった 32・女)


このコーナーへの感想、
または、解決したいあなたのおなやみは、
メールの表題を「ややこしい問題。」と書いて
yayakoshii@1101.comに送ってくださいね。

「ややこしい問題。」は、
毎週火曜日に投票を開始し、
金曜日に結果を発表します。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.