最新の記事 2007/02/09
 
「ややこしい問題。」第63回は、
サークルを続けるかやめるかという、
学生時代らしいおなやみです。
同様の経験について、読者のみなさんから
たくさんのメールをいただきました。

さて、投票の結果はどうなりましたでしょうか。
もう一度、相談の内容をごらんください。

問題63 サークルを続けるか、やめるか‥‥


私は今、サークルを続けるかやめるか悩んでいます。

私は今大学2年生ですが、内気な性格のために
大学の友達がなかなかできません。
なので、友達をつくるために
去年の4月にテニスサークルに入りました。

しかし、家の用事などで時間が潰れ、
なかなかサークルに行くことができなかったため、
サークルのメンバーと
上手く打ち解けることができません。

たとえサークルに行くことができたとしても、
サークルは毎週、テニス→晩御飯→朝まで飲み、
という流れなのですが、
私は自宅生ですので、時間の関係で晩御飯や
飲みに行くことができず、仲良くなれません。

そこで他のサークルやバイト先にも
目を向けてみましたが、
どこのサークルもみんなで飲むことで交友を深めている
(私は家に帰る時間の関係で
 どうしても飲みに参加できません)
&同年代とできるバイトがなかなかない
(私はかなり田舎のところに住んでいますので‥‥)
ということで、上手くいきませんでした。

今自分の状態がかなり中途半端であるし、
大学3年になったら就職活動も始まるので
なかなか時間が取れないかな? と思い、
サークルをやめようかと思いますが、
かといってサークルをやめてしまうと、
他に友達をつくる機会がなくなってしまうように思い、
悩んでいます。

サークルを続けるか、やめるか。
ぜひ、みなさんの意見をうかがいたいと思っております。
よろしくお願い申し上げます。

(chobikko)


残り2年間の大学生活を有意義にするためには、
サークルを続けたほうがいいのでしょうか、
それともやめたほうがいいのでしょうか。

相談者には友達を作りたいという目的があり、
とても前向きなのですが、
続けても友達ができるかどうかは
ざんねんながら、わかりません。
ちょっとややこしいですね。

さて、選択肢は、次のふたつでした。

A:サークルを続ける

B:サークルをやめる


では、結果を発表します!


サークルをやめる
   
   

でした。
chobikkoさん、サークル以外の生活を、
お楽しみください!

さて、内訳はこちらです。

投票総数:5086

A:サークルを続ける
28.4%

B:サークルをやめる
71.6%

2対1、という感じですね。

男女別に見てみましょう。

男女別

女性

A:27.2%  B:72.8%
男性

A:32.0% B:68.0%

男性のほうが、「続ける」の割合が
多くなっています 。

年齢別ではいかがでしょうか?

年齢別
全体


女性


男性


女性は20代、男性は30代から40代に
続けてみては? というご意見が、
若干ですが多くなっています。

今回の結果をご覧になってのご意見は、
ぜひこちらまでお送りくださいね!


最後にメールをご紹介いたします。

「サークルは手段か、目的か」ということについて
書いてくださった方が多くいらっしゃいました。

また、とにかく、
学生時代は楽しんだほうがいいですよ!
という励ましもたくさんいただきました。

みなさん、ありがとうございました。
紹介しきれなかったみなさん、ごめんなさい。
来週も、どうぞよろしくお願いいたします。


A「サークルを続ける」メール

=
正直な気持ちをぶつけて。

「続ける」にしました。
サークルというとどの程度組織が
はっきりしているのか分かりませんが、
私が知っている範囲で考えれば、
「今月末で辞めます」などと申請しなくても
「なんか、都合がつかなくなっちゃって
 最近行けないんだ」
という状態が続いてる場合も
多いのではないかと思うのです。
もっとも、会費など、きっちりある場合は
はっきりさせることも必要ですが。
そして私だったら、今の生活や気持ちとサークルの関係を
正直にサークルの誰かに相談してみます。
友達になれそうかなーと思う話しやすそうな人でも
いいし、思い切って代表者でもいいかもしれない。
そうしたら、そこから人間関係が築けて
友達ができたりするかもしれない。
自分と同じように「合ってないのかな」と思いながら
流れでサークルに参加しているという人も
案外いるかもしれない。
そうそう朝までの飲み会が好きで好きで、
という人ばかりじゃないという気がする。
はっきりと「そういうことならしょうがないね」と
辞めることを勧められたとしても、
きちんとサークルの中の関わりで
自分の気持ちを決められたという、
人間関係への自信がつくと思うので、
別の場面でも友達を作っていきやすくなるかなと。
友達を作ろうと思ってもただ輪に加わっているだけじゃ
なかなか難しい。
思いがけずずんずんずんって向こうからやって来て
友達になる場合もあるけど、
恥ずかしいのを「えいっ」て乗り越えて、
正直な気持ちを人にぶつけないと進みもしないし、
見切りもつけられない。
おばさんになっても一緒です。
めんどくさい人間関係は増えるけど
友達なんてそうそうできない。
せっかくの学生時代、なんとかやり方を見つけて
友達を作ってみて欲しいです。
(M)

=
少しの勇気の積み重ね。

私もちょうど2年生になる直前の春休みに
サークルをやめるかどうか、
とってもとっても悩みました。
半年以上、顔を出していなかったので
とても行きにくかったし、
今後もサークル内で楽しく過ごす自信なんて
到底ありませんでした。
しかし、最初は気まずかったけれど、
少しずつサークルに顔を出す勇気を持ってみたら、
1年後には学生生活には欠かせない
大切な居場所となりました。
少しの勇気の「積み重ね」で、
青春! な想い出が何ページも出来ました。
あのとき、サークルを続ける気持ちを固めて
よかったと思います。
練習中でも、十分にみんなと仲良くなれる機会は
あるのではないでしょうか?
せっかく練習に参加するのなら、
その時間をめいっぱい笑顔で過ごす、というのも
素晴らしいと思いますし、周りのみんなにも
あなたの魅力が印象にのこると思います。
どうぞ素敵な学生生活を送ることが出来ますように
お祈り&応援しています。
(あと2か月で大学を卒業する4年生)

=
共通の趣味は、武器。

質問者さんと同じ大学2年生です。
「サークルを続ける」に一票を投じました。
サークルをやめることで
他に友達を作る機会がなくなるからではありません。
そのテニスサークルの飲み会などに参加できないとしても
テニスの上手い人に教えてもらったりなど、
いろいろな面で人と触れ合うことができ、
もし気の合わない人がいても、
それもまた一つの勉強の場になると思うからです。
もちろん、これはサークルに入っていなくても、
同じ講義を聴いている人たちと付き合う際にも
同じことが言えると思います。
だけど、共通の趣味というものは
結構な武器であると私は思います。
好きなこと、興味があることには
出来る限り手を伸ばして、中途半端でも
見聞を広めていくことはプラスに繋がるはずですよ。
できないことがあれば、誰かに聞けばいいんです。
そうやって、一人でも友達が出来れば、
そこから芋づる式に仲間が増えて、自然と
親友と呼べる人が見つかるのではないかと思うのです。
就職活動など大変なことが山積みの将来ですが
質問者さんに一人でも素敵な友達ができるよう
祈っています。
(ゆき 21歳)

=
きちんと向き合う努力。

私はやめなくていいと思います。
かくいう私も自宅生で同じ悩みを抱えていました。
あるとき、学部が同じ子にポロっと話したら、
「じゃあうちに泊まりなよ!」
と言ってくれて、親にもきちんと説明して、
参加しました。
夜参加できないからといって
仲良くできないわけでもないし、
だったらお昼とか一緒に食べてみたり、
土日の夕方から飲んでみたり、みんなに事情を話して
自分で提案していくことも大事だと思うのです。
投げてしまうより、きちんと向き合う努力をすることが
これからの人生にもすごく大切だと思います。
うまくいかなかったらやめちゃえばいいよ。
逃げ道があれば楽に動けるよ。
(かえで)

=
イヤな思いをしないのなら。

サークルを続ける に1票入れました。
私は短大でしたが、他大のサークルに入っていました。
私も相談者の方と同じように
時間も多く取れず、門限が早くて
みんなより先に帰らなければならず、
しかも短大生なので期限付きだったのですが、
なんとか2年間所属していました。
そして今、知り合ってから
10年以上が経とうとしていますが、
まだ関係は続いています。
その中には、卒業してから仲良くなった人もいました。
私もかなり人見知りなので、
そう感じるのかも知れないのですが、
社会人になって顕著に思うことは
学生時代は友達を作るチャンスの時期だ、
ということです。
そしてその中でもサークルはいい場だと思うのです。
もちろんサークルをやめたからって
友達が出来なくなるわけではないと思います。
また、社会に出てからだって、
会社に入り、同期が出来たり、友達の友達が
友達になったり、出来なくはないと思います。
でも、多くの人と一気に知り合いになり、友達になる。
そんな状況は難しいと思います。
行ってイヤな思いをしていないのであれば、
わざわざ「やめる」ことをしなくても
いいのではないでしょうか。
もったいないような気がします。
(セイチン 29歳 女子)

=
今までとは違うことを。

今回私が選択したのは、
「サークルを続ける」方です。
私も似たような境遇だったので、お気持ち分かります。
家が遠いって、本当に障害ですよね(笑)
けど、ひとつchobikkoさんに言いたいのは、
「家に帰らない」という選択肢もあるよ。
ということです(笑)
友達が欲しくて、そのために遅くまでの飲み会に
出る必要があるのなら、出ればいい。
それで家に帰れなくても、誰かの家
(とりあえず女性で!)に泊めてもらえばよろしい。
飲み会前に、あらかじめ頼んでおくとか、
あるいはそういう友達がいなければ、
ホテルを予約すればいいのです!(笑)
少し極端なことを言いましたが、
なにか一歩踏み出すことが、
大事なんじゃないでしょうか?
いきなりこんな大胆なことができなくても、
とりあえず、自分に出来る範囲で、
今までとは違うことをやってみたら、
何か素敵なことが起こるかもしれませんよ☆
(あど・26歳・女)


B「サークルをやめる」メール

=
自分に合った友達を。

Bの辞めるにしました。
大学のサークルに限らず、何かの会に属すると
知り合って仲を深める要素として
食事会や飲み会は付きものですよね。
まして大学生ならばそっちが最重要だったりしませんか。
でもchobikkoさんは、
飲んで夜明かしするような付き合いに重きをおくより、
家族との時間やルールを大切にする
地に足が着いたしっかりした人のようなので、
飲み会重視のサークル以外で友達作りをしたほうが
性に合うと思うのですが。
ご自分でも他のサークルやバイトを探すなど
努力していてエライと思いますが、
こればっかりはタイミングや縁もあると思うので
焦らず気長に探し続けてみてはどうでしょう。
その前に、悩みの種である今のサークルは
スッパリ辞めてしまいましょうよ。
このままそのサークルにいても友達ができる保障はないし
今のように悶々と悩み続けてしまっては
せっかくの学生生活がもったいないです。
それに、サークルのノリについていけないと、
疎外感を感じて自信をなくし、
ますます内気になってしまいませんかね。
肩の力を抜いて自分なりに大学生活を充実させていたら、
大学内外とわず、自然と自分にあった友達が
できるような気がするのですが。
(女・35歳・会社員)

=
自分も、相手も‥‥。

やめるに投票しました。
わたしはまだ中学生なのですが、
以前似たような状況にいたのでメールします。
わたしは小学校から水泳を続けていました。
水泳はそんなに得意ではありませんでしたが、
それでもやらないよりはいいだろうと思って
中学でも続け、友達ともうまくやっていました。
しかし3年になってから、仲の良い友達が水泳部をやめ、
わたしは別の子と一緒にいることになりました。
その子はクラスメイトでもあるのですが、
話も価値観も合わないので、
一緒にいても楽しくありません。
プールに向かうにも、その友達を待つせいで
遅れたこともあります。
それでは意味が無いと思い、
1人で黙々と泳いでいましたが、
わたしも内気で消極的なので、
コーチともあまり馴染めず、
水泳部からは浮いている存在となってしまいました。
だから、周りの人にも気を遣わせてしまったと思います。
後輩もいたのですが、名前を知っている程度で、
他の先輩(わたしと同学年の子)とは
よく話をしていますが、
わたしはいっさい話すことはありませんでした。
部活に出るのも億劫で、
水泳を楽しむことができなくなり、
中3の秋くらいに水泳部をやめました。
あと少しなんだからやり続けようとも思いましたが、
やはりやめてみると肩の荷がおり、
本当に気が楽になりました。
大学は中学とは全然違うでしょうが、
わたしは中途半端なくらいならやめてしまったほうが
自分のためになると思うし、
相手も気を遣わなくてすむと思います。
(15歳 女 ぷらむり)

=
それ自体を楽しむ。

私も実は、大学2年生からサークルに入りました。
chobikkoさんと状況もほぼ同じです。
やはり時間が上手く合わなくて飲み会にも活動にも
あまり参加できなくなり、
他の人たちほど仲良くはなれず‥‥。
結局私はやめてしまいました。
それで、次に入ったのが、今所属するオーケストラです。
そして、今でもその活動を続けています。
なぜ途中入部なのに続いたのかな、と考えてみると、
入部のきっかけはたしかに「友達作り」だったのですが
それがだんだん、「楽器を演奏する」楽しみに
変わったからだと思います。
それによって活動以外の時間にも
練習しに部室に行くことが多くなり、
よく部室にいた子たちと仲良くなっていったんです。
テニスサークルで言うと、
サークル仲間との飲み会ではなく、
テニスをすること自体を楽しみにするということです。
ちなみに、たしかにうちの部活は飲み会が多いですが、
自宅生の子はさっさと帰ってしまいます。
でも、みんな楽器を楽しんでいて、
演奏や練習の中で仲良くなったりします。
本当に熱中できるサークルを探したほうが長続きするし、
何より、本当の友達ができると思いますよ!
(23歳 女 ビナス)

=
悩む前に、一歩。

投票は「やめる」にしました。
でも本当はやめないで続ける方法を
考えてもらいたいと思います。
相談を読んでいると、自宅生だから、田舎だからと
サークルに顔を出せない言い訳ばかりを
探しているように思えます。
友達がほしいなら朝帰りも覚悟し、
どうしても無理なら家を出て一人暮らしをすることも
ひとつの方法です。
経済的に難しいならバイトすればいいじゃないですか?
バイトが忙しくてサークルに出て行けなくなっても
バイト先で友達ができるかもしれないですよ。
どうしようと悩む前にまず一歩踏み出して見ましょうよ。
厳しい意見かもしれないですが、
四十路を目の前にした私からしたら
そうやって悩んでいることがもったいないと思えて
しょうがないのです。
(m)

=
どんな付き合い方をしたい?

Bに投票しました。
chobikkoさん、もうじき就活が始まる今、
欲しい友達はどんなつき合いをしたい友達ですか?
もし、もしも長く続く友情を望んでいるのなら、
無理してサークルに参加することに、
私は何の意味もない気がします。
友達って社会人になってからだって、
いくらでもできるんですよ。
そして、友達がたくさんいるからといって
「寂しくない」とは限らないんですよ。
もちろん、学生時代の友達って、その時しか味わえない
特別なものってきっとあるでしょうね。
ただ、無理をして‥‥というのはどうだろう。
実際、参加してて楽しいですか?
ちなみに私は親の転勤が多い子供時代だったので、
幼なじみは一人もいません。
一番古い友人は高校の友達。
そして、たぶんきっと友達は、そう多くない方だと
思います。少数精鋭です。38歳のおばさんですが、
20代前半の男の子の大親友がいたり、
50代の素敵なおばさまの友人がいたり。
無理せず、今自分ができることをしてはいかがでしょう?
時間は無限じゃない。もったいないですよ〜!!
いつか、気が付いたら友と呼べる人が隣にいた。
こんなもんです。
残りの大学生活、そして社会人生活と、
素晴らしい日々をおくれますように!
(やまもん)

=
友達を作ろう、という姿勢。

「サークルをやめる」に一票投じました。
大学の出会いの場はサークルだけではないです。
なんだか、サークルの「呑み=親睦」という空気に
流されてしまっているような雰囲気を感じたので、
それではもったいないと思いました。
サークル以外にも、授業、大学主催のボランティア活動、
短期のアルバイトなどなど、
友達候補って案外、そのへんにごろごろしています。
就職活動の時期でも、同じです。
みんな不安なのは同じだし、
説明会で話せた子にメールアドレスを教えたら、
悩みをぶつけ合い励まし合う
メル友ができるかもしれません。
大事なのは、「友達を作ろう、見つけよう」という
姿勢を忘れずいることだと思います。
私の場合は、大学入学時の説明会の時、
後ろの席の子と喋り続け、なんだか仲良くなり、
友達5年目です。
(このえ・23歳・大学留年生)

=
自分の興味を中心に。

私は大学時代英会話の部活(E.S.S.)に入ってました。
辞めたくなったこともありましたが最後まで所属して、
自分にとってのかけがえのない実績になりました。
「好きなことを最後までやり遂げる」って
すごく幸せなことです。
「続けること」って山も谷もある。
それを最後までやりきる。
これこそかけがえがないって思います。
そんな私がなぜ「サークルを辞める」方が
いいと思ったのか。
それは、「テニスに対する情熱」が
あまり感じられないからです。
(もし熱血テニスっ娘だったらすみません!)
大学時代の何が贅沢だったかって
自分の自由時間がたっぷりあることだと思います。
サークルは好きなことをするためにある気がします。
同じものを好きだと思う人が集まった時、
気持ちを分かり合える確立が上がるから、結果として
深く付き合える友人ができたりするのではないかな。
私が英会話の部活に入ったのは、
大学に入ったら英会話習うぞ! って思って調べたら、
英会話学校の授業料が高かったから。
学校の部活なら週に3回も英会話するチャンスがあるし、
安いのでは?という単純な動機からでした。
したいことをするために入った部活に、
好きなものが似ている人がいたから、
入部してよかったと思いました。
この方のサークルが飲み会重視なら、
飲み会に参加できないこの方にとってのメリットは
少なく、「同年代の友達を作る」という目的の達成は
難しそうですね。私はこの方に、
「自分が興味を持ってるものを
 ちゃんと中心に据えた集まりに参加すること」を
お勧めします。
(29歳 女 かっぱのかっちゃん)


このコーナーへの感想、
または、解決したいあなたのおなやみは、
メールの表題を「ややこしい問題。」と書いて
yayakoshii@1101.comに送ってくださいね。

「ややこしい問題。」は、
毎週火曜日に投票を開始し、
金曜日に結果を発表します。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.