BUSINESS
ほぼ日式
声に出して読めない日本語。


その


りか
みなサンコンに痴話。

オガー
ちゃんと変換してくださーい。
みなさんこんにちわ。
「読めない土曜の女たち。」です。

ゆーないと
たのもーたのもー! ブヒーブヒー!

アロハ
あら、ゆーないとちゃん、
鼻息荒いけどどうしたの?

ゆーないと
モーレツに言いたいことがあるっすよ。
いや今日こそ言わせてもらいますよ。
言ってもいいかな? いいともー!

りか
いやぁ。こないだの温泉はよかったわねぇ。
ずず~っ(茶)。

オガー
りかさん、
ずっと美人湯に入ってたそうですね。
ぷぷ。ずず~っ(茶)。

ゆーないと
ふんがっ。もー。聞いてくださいよ!!
先週、オガーさんが
“「訓読みならば訓読み」
 「音読みなら音読み」が続くのルール”
とか言ってたじゃないですか。
でも、違うのもありますよって
メールが来てましたよ!!

アロハ
そうそう!!

=
音読みには音読みがつづき、
訓読みには訓読みがつづく
というルールについてですが、
それ以外の漢字2文字以上の
組合せの読み方を
「重箱読み」「湯桶読み」といいます。
重箱は「音+訓」
湯桶は「訓+音」の読み方ですね。
結構あるものですよ~。
(ながや)

りか
同様数通です。
メールありがとうございまーす。

ゆーないと
うわあああん!
もう、もう、大人なんて、
信じないーーー!

オガー
泣かないで~♪
先週言ったのは、基本的なルールですよ。
モノには順序がありますからね。
てゆーか、学校で習ったよ。

ゆーないと
え? あれ? 習った?
ウチの学校は
独自のカリキュラムだったしなあ。
その日休んでた気もするなあ。

アロハ
わたしはドイツですからね~小学校は。
もちろん知らないよ~。


オガー&りか
&ゆーないと
(アロハだから、
 ハワイの帰国子女かと思ってた‥‥。)

オガー
まあ忘れている人もいると思うので、
おさらい。
音+訓が重箱(ジュウばこ)読みで、
訓+音が湯桶(ゆトウ)読みね。
他にどんなのがあるかというと、

重箱読み:
職場 縁側 本屋 など
湯桶読み:
浮気 甘党 生霊 など

アロハ
生霊!! 怖い!
湯桶読み、怖い!

りか
しかも浮気で甘党の生霊!

オガー
い、いや、
それは繋げなくていいから‥‥。

ゆーないと
ああーうわーーーーあうあうああーー。
(耳をふさいでいる。)

オガー
‥‥世の中に例外は尽きないのね~。
それだけおぼえておきましょ。
えーと、今週の成績はいかがでしたか?

ゆーないと
「約款」が何度見ても「ヤクザ」に‥‥

アロハ
「耽美」は絶対に「ちんび」としか‥‥

オガー
わあーーー!!
ストップストップ!! もうええわ。
来週もはりきって、
読めたり読めなかったりしていこーー!

アロハ
あなたの「ヨメナ語」も、
送ったり送らなかったりしてくださいねー!

りか
「まだ照れちゃって、『あなた』って
 呼べたり呼べなかったりなんです。うふ
みたいなのは、「嫁な語」だから!


オガー&アロハ
&ゆーないと
‥‥‥‥‥‥。

りか
「嫁な語」も、こっそり募集中!

「声に出して読めない日本語」への投稿や感想などは、
メールの表題に「声に出して読めない日本語」と書いて、
postman@1101.comに送ろう。

2004-11-13-SAT

HOME
戻る