 |
|
 |
 |

淡路島に次ぐ瀬戸内海第二の島。香川県に属する。
面積約152平方キロメートル。
全島山がちで、海岸の出入りが多く、
寒霞渓(かんかけい)などの景勝地に富む。
瀬戸内海国立公園の中心。花崗岩採掘が盛ん。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
 |

卵が割れて、ひな・稚魚・幼虫などが現れる。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
 |

茶を売る店。茶商。茶店。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
|
|
 |
【2005.12.15出題分より】
〔Japan Aerospace Exploration Agency〕
宇宙と航空に関する研究開発を統合的に行う機関。
人工衛星の開発・運用や、
宇宙科学の基礎研究などを行う。
特殊法人改革の一環で、
宇宙開発事業団・宇宙科学研究所・航空宇宙技術研究所が
統合し、2003年10月に発足。
三省堂『デイリー新語辞典』より |
 |
|
|
 |
【2005.11.14出題分より】
満ちて勢いよく裂ける。また、割れてとびちる。
はじける。破裂する。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|