 |
|
 |
 |

〔ブラジル(Brazil)・ロシア(Russia)・
インド(India)・中国(China)の頭文字から〕
経済成長が著しいブラジル・ロシア・インド・中国の
4か国の総称。
〔アメリカの大手証券会社ゴールドマン-サックス社が
まとめた経済レポートで用いられた造語。
レポートでは現状のまま経済が発展していくと、
2050年には世界のGDP上位6位までに
この4か国が入ると予測されており、
今後の世界経済の動向に大きな影響を与える
新興大国群として注目されている〕
三省堂『デイリー 新語辞典』より |
 |
|
|
 |

手弱女:
(1)やさしい女。しとやかな女。
(2)浮かれ女。あそびめ。
益荒男:
(1)雄々しく強い男。立派な男。
(2)武人。もののふ。
(3)朝廷に仕える官僚。
(4)狩人。猟師。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
 |

人をひどくなぐること。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
|
|
 |
【2004.12.10出題分より】
気に入られようとする。へつらう。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
 |
【2005.01.21出題分より】
上下のまぶたのふちに生えている毛。眼球の保護をする。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|