 |
|
 |
 |

2006年7月、
キリンビール株式会社より発売の
缶入りチューハイ。
アルコール分4%。微炭酸、350ml缶。
女優の香里奈が出演するCMが印象的。 |
 |
|
|
 |

(1)糸や髪の毛などがからみ合って
ほどけなくなる。
(2)言語・動作が思い通りにできなくなる。
(3)感情や事情がこみいって
収拾がつかなくなる。こじれる。
紛糾する。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
 |

ウリ科のつる性一年草。
アジアの熱帯・温帯で野菜として
古くから栽培する。雌雄同株。
果実は大きな楕円形ないし球形の液果。
果皮は淡緑色で熟すと
蝋(ろう)質の白粉を帯びる。
果実を食用とし、
種子は利尿薬などとする。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
|
|
 |
【2005.02.11出題分より】
痛みをともなったかゆさを感じる。
三省堂『大辞林 第二版』より |
 |
|
|
 |
【2005.03.31出題分より】
(副)
(1)(先行の内容を認めながらも、
それと矛盾することをいうのに用いて)
そうはいうもののやはり。とはいうもののしかし。
(2)(以前から考えられていた内容を肯定し
強調するために用いて)
予想どおりに。期待にたがわず。
(3)(「さすがの…も」の形で)
定評のある。あれほどの。さしもの。
(形動ナリ)
先行の内容をそのまま肯定するわけにはいかない状態を
表す。そうもいかない。そうとばかりいえない。
三省堂『大辞林 第二版』より抜粋 |
 |
|
|