てにをは

【弖爾乎波】


ー・ー・ー・ー!? がーん!
漢字があるんだ! てにをはに。
てにをはに」にすると「に」が一個多いみたいだな。
てにをは、ですね。
ちゃんと勉強したら奥の深そうな漢字だね。
てはじめに、てにをは、漢字で覚えましたー!!

【解説】 【博士家(はかせけ)のヲコト点の四隅の点を
 左下から右回りに続けて読むと
 「てにをは」となることからの名称】
(1)漢文を訓読するとき、補読しなければならない、
   助詞・助動詞・活用語尾・接辞などの古称。てには。
(2)助詞・助動詞の用法。言葉づかい。
(3)助詞のこと。
(4)話の前後関係。話のつじつま。
三省堂『大辞林 第二版』より

ほぼ日註:
  漢文を日本語の文章に読み下すためにつけた、
  漢字の四隅の記号など。
  いくつかの方法があり、
  そのひとつが“博士家”とよばれるもの。

とじる