みうらじゅんに訊け! 還暦編

みうらじゅんさんは
2018年2月1日に60歳の誕生日を迎えました。
これからじわじわ老年期に入っていく暮らし、
高齢化社会になっていく日本。
還暦になったみうらさんに、
真正面からこれからの「老い」について
訊いてみました。

みうらじゅんさんのプロフィール

みうらじゅん

1958年2月1日、京都生まれ。
武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。
以後、作家、ミュージシャンなど多方面で活躍。
1997年にはみうらさんの言葉「マイブーム」が
新語・流行語大賞のトップテンに選出。
「ゆるキャラ」の名づけ親でもある。
2005年に日本映画批評家大賞功労賞を受賞。
近著に『人生エロエロだもの』
『雑談藝』(いとうせいこうさんとの共著)など。
好物は竹輪の磯辺揚げ。

第1回
みなさんもいずれは
このコスプレをします。

今回の動画をすぐに見たい方はこちら
──
あのみうらじゅんさんがついに
60歳になられたということが、
ちょっと年下の私たちにとっては衝撃なんですが。
みうら
ぼくがこれをすることによって
「いずれは自分も
あのコスプレをしなきゃなんないんだな」
ということが、如実になってきましたよね。
みなさんはこれを
「遠いおじいさんが
やってることだ」

と、お考えだったと思います。
しかし今回のことで、
すでに身近に出現しているという事実を
突きつけられたのではないでしょうか。
──
そのとおりです。
ほんとうにドキドキしてきました。
還暦は、干支が一巡して還ってくることから
「暦が還る」と言われるんですね。
つまり、生誕時に還るという意味がある。
還暦の赤いちゃんちゃんこは、
あかちゃんの産着を
魔除けの意味で赤にする習慣が
あったからだそうです。
みうら
ぼく、いま、あかちゃんに見えます?
──
まぁ、これは言い伝えで(笑)。
みうら
乳児期の写真はたくさん残ってますが、
こんなの着た憶え、ぼくにはないです。
だってこれ、見てくださいよ、
ものすごいニューファッションでしょ。
──
わははは。
みうら
最先端すぎて、
これじゃ電車にも乗れないでしょう。
──
その赤いちゃんちゃんこに
魔除けの意味があるとして、
みうらさんがこれまで生きてこられたなかで
「魔除け」だったものは何でしたか?
みうら
魔除けですか? 
やたら難しい質問をしますね。
マイ還暦の話じゃなくて魔除け?
──
はい。
みうら
俺を救ってくれたもの、守ってくれたもの、ですよね?
ああ、それは健康ですよね。
──
健康。
すごく還暦っぽい、
まともな響きがします。
まともで驚きました。
みうら
すいません。
でもね、ぼくはこの60年間、
「健康」という言葉を
おそらく自分の口から一回も
発してこなかったと思うんです。
それほどまでに「健康」が似合わない人間でしたから。
けれどもここで初「健康」デビューです。
いやぁ、「健康」と二度以上言ってみると、
これは気持ちがいいもんですね。
「健康がいちばんだ」と言っておけば、
ほかのことを言わなくてすみますね。
──
では‥‥そんなみうらさんの
健康の秘訣をお教えいただけますでしょうか。
みうら
ぼくは数年前から、
人間ドックに毎年行くことにしています。
人間ドックって、いろんな検査をしたあと、
最後に問診のようなことをするでしょう? 
あそこにいるお医者さんがね、
どう見ても自分より年下なんです。
白髪の先生だったけど、
こちらから問診するまでもなく
肌つやは完全に年下なんです。
その方から
「あなたね、内臓がものすごく健康だよ」
「親に感謝しなさい」
と言われたんです。
──
えっ。
みうら
そんなことを年下から言われるなんて
思いもしませんでしたよ。
──
還暦ともなると、そういう経験も
していかなきゃいけないんですね。
みうら
だいたい、どこの「現場」でも、
還暦をこえた人はあまりいないんです。
60歳以上の人はたいてい「部屋」にいて、
「現場」には来ません。
ぼくはどの現場でもたいがい年上になってしまうので、
まわりのスタッフの人たちが
「大島渚監督扱い」をしている気がします。
「怒らしたら大変だ」って
思ってるんじゃないでしょうか?
で、「渚感」をいま、体験しております。
──
しかし、世の中では
60歳になると現場どころか会社から
定年で引退することが多いです。
みうらさんにとって引退とは
どういうときでしょうか。
みうら
それを考える以前に、そもそも自分がはたして
デビューしたのだろうかという疑問があります。
──
‥‥‥‥?
みうら
ぼくはてっきりデビュー作が雑誌に載ったことを
「デビュー」と思い込んでいたのですが、
よく考えるとその出版社から原稿料を、
いまだにいただいてないんです。
お金をもらわないデビューって、
世間的に見れば「ない」ですよね? 
逆にインク代と紙代を損していますのでね? 
ぼくはずっとあれがデビューだと信じてきましたが、
世間的にはデビューはしていないわけで、
その後続けてきたことは
バイトってことになりますよね。
だから、
「俺、バイト引退するよ」
って、変なんです。
つまり引退には「何からの引退か」が重要なんです。
そうでないと、引退したとしても
気づけないのではないでしょうか。
──
それはデビューにも引退にも気づかない状態ですね。
みうらさんにとって引退は
何からの引退というふうに位置づけましょうか。
みうら
となると、次は
「健康からの引退」でしょうね。
それがいわゆる
「老いるショック」
というやつなんです。
たとえ健康であっても「老いるショック」は
必ず来ます。
「老いるショック」を10個以上集めると
「老いるショッカー」になることができて、
健康とは無縁になっていきます。
そこですね、引退は。
──
ショックということはつまり、
ある日突然やってくるというわけですね。
みうら
こればっかりはわかんないです。
「気をつけててもなる」と、
みなさん言うじゃないですか。
「気をつけてても」なんだから、
「気をつけてなくても一緒だ」ということなので、
ぼくは気をつけないでいこうと思います。

~それでは、本日の動画をごらんください。~

(第2回につづきます。次回は木曜日)
2018-02-27-TUE

みうらじゅんさんの生誕60年を記念した展覧会が
川崎市市民ミュージアムで開かれています。
これまで誰からも頼まれていない
「ない仕事」をつづけてきたみうらさんの
膨大かつ深遠な創作活動に迫り、
「マイブーム」の起源と全貌を明らかにしていきます。
その量と熱に圧倒されること、まちがいありません。
こんなに「出る」ことはそうそうないと思うので、
ぜひこの機会に、
みうらさんの軌跡をごらんください。

MJ’s FES みうらじゅんフェス!

マイブームの全貌展 SINCE 1958

開催期間:
2018年3月25日まで(月曜および3月22日休館)
場所:
川崎市市民ミュージアム
神奈川県川崎市中原区等々力1-2(等々力緑地内)

これまでの
「みうらじゅんに訊け!」
シリーズ