![]() 結果発表篇・その3 アンケートチームのさいとう ![]() 先日より3回に分けて 昨夏のアンケートの結果を発表しています。 もう、なんと回答したか忘れてしまった、 という方もいらっしゃるかと思いますが、 知っているとちょっといいような結果も出ていますので、 最終回となります本日も、ぜひお楽しみください! なにとぞ!!!(アンケートチームの心の叫び。) そうそう、“1年後メール”はもちろん遅れることなく、 1年後のこの夏にお送りする予定です。 では見ていきましょう。 このたび出題にも関わった、糸井重里 ![]() コメントも、もちろん今回も ところどころ掲載しております。 ・結果発表篇・その1はこちら。 ・結果発表篇・その2はこちら。
「カレー、大人気!」。 集計の担当者が発表の紙に大書したほど、 カレーがダントツでした。 自由筆記の回答でしたので、 「インディンカレー」や「カレー(タイ風)」などなど、 さまざまな表現があり、ばらついたのですが、 それでもどれもこれも上位に来るほどの 人気っぷりでした。 それにしても、こんなところで “アンケート実施から結果発表までの遅れ”が 影響するとは。 アンケートをしたのは、夏。そしていまは、冬。 正直、「冷や奴」といった文字に、 胸躍らないアンケートチームです。 仕方がないので、糸井重里の今夜食べたいものを 聞いておきました。
なるほどですね。
![]() 「飲めないほう」が4割と、けっこう多い感じです。 ちなみに、ちょうど1年前に行った 「男のアンケート」でも、 あまり飲まない男性が合計4割でした。 とくに性差なく、世の中の6割は飲めるほう、 4割は飲めないほう、と覚えておいてください。
![]() 最近の放送技術やテレビの進化は目覚ましいですが 実際にみなさんはテレビを買い替えたりされているのかな? ということで、おたずねしました。 なんと、半分以上の方が ブラウン管のテレビ! ![]() あっ。「ほぼ日」の“超標準値男”永田は やっぱりブラウン管のテレビを見ているそうです。 へえええ。
![]() うまく写真が撮れた時、うれしいですよね。 カメラがとても人気のいま、 みなさんがどんな写真を「良く撮りたい」と お考えなのか、おききした質問でした。
まもなく、糸井重里の写真と文章でつづる 「気まぐれカメら」の書籍版となる 『ブイヨンの気持ち。』という本が出ますことも、 お知らせいたします。 ※「気まぐれカメら」の書籍版という意味では 『ブイヨンの気持ち。』のほかに 『ともだちがやって来た。』もそうなんですよ。
これまで「はじめての落語。」 「はじめてのJAZZ」とあったからでしょうか。 芸能に近いことが上位にきているようです。 ほんとうに、ちょっと詳しくなると、 もっと楽しめそうなことが多いですね。
これは、すでに自分の興味のある分野を、 もっと深めたい、といった感じでしょうか。 また、さきほどの 「はじめての○○」よりも、抽象的なものが 多くなっています。 以上2問は、とくに今後の「ほぼ日」の 参考とさせていただきますね。 ありがとうございました。 次は、糸井重里からの出題です。
![]() 【年代別平均】
30代までは男性の方が「長く生きるつもり」で、 40代からは逆転して女性の方が 「長く生きるつもり」ですね。 年代では、30代が最も短く、 「77歳くらい」という回答でした。
うーん。この結果と合わせ見ても、 女性の方がおおむね長生きするつもり。 だから女性の方が 平均寿命が長いのかもしれませんね。 では、最後の結果発表です。
このアンケートの結果、 第1位は、温泉でした。 この時ここでも、「アンケート2008」恒例の 「写真をパシャッと1枚!」をしましたので、 1位以下の結果発表とともに、 スライドショーをお楽しみください。 ![]() ▲画像をクリックしてください。 このたびは「ほぼ日アンケート2008」に お付き合いいただきまして ありがとうございました!! もちろん、「ほぼ日アンケート2009」も、 ある‥‥と、思います! その際は、また全力で、 みなさんに楽しんでいただこうと思いますので、 ご参加のほど、なにとぞよろしくお願いいたします。 では、また! HOBONICHI enquete_team: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() & GUEST: ![]() 2009-02-01-SUN
音楽:BE THE VOICE イラスト:the rocket gold star 協力:株式会社リコー エプソン販売株式会社 |