2017年6月、あまり聞き覚えのなかった
昆虫の名前が、一躍話題になりました。
「ヒアリ」という特定外来生物のアリで、
その体には毒を持ち、凶暴な性格から、
煽り立てるような報道が今も続いています。
でも、実際のところ、
ヒアリって本当に怖い虫なのでしょうか?
理解がまだ深まっていないヒアリがどんな虫で、
どういった影響を与える可能性があるのか、
26年間アリの研究をされている、
九州大学の村上貴弘准教授にお話を訊きました。
担当は、ほぼ日の平野です。
※インタビューは、7月上旬に行われました。
ヒアリについてのお話を
村上貴弘さんに訊けることになったのは、
村上さんご自身のリクエストによるものでした。
もともとは、2017年8月に発売する
『ほぼ日手帳公式ガイドブック2018』で、
村上さんがお使いのほぼ日手帳についての
取材を終えたあとにいただいた、
一通のメールがきっかけでした。
(2017年6月某日)
ほぼ日 平野様
九州大学の村上です。
ほぼ日手帳の取材では大変お世話になりました。
さて、もしかしたら目にしたかも知れませんが、
先々週末、マスコミ各社のセンセーショナルな報道に
巻き込まれてしまいましたが、
大好きなアリをあのようなままでは、
皆が憎む対象としてしか
見なくなってしまうのではないかと、心配しております。
ほぼ日さんとは毛色が違う理系のお話にはなりますが、
もし可能ならば「正しく恐れるためのヒアリ講座」のような
ページをほぼ日で掲載してもらえないかどうか、
お願いのメールでございます。
村上貴弘
(つづきます)
2017-08-10-THU