もくじ 第1回 気仙沼のスーパーヒーロー。
第2回 愛おしい人たち。
第3回 ノルウェーから学んだこと。
第4回 希望であり、勇気である。
── おおー、カッコいい!
和枝 この人たちの着ている法被みたいな着物は
「大漁看板」というんです。
── 大漁の‥‥カンバン?
和枝 そう、大漁だったときに着る衣装なんです。

船が出航するときと、
それから、船が大漁して帰ってきたときには
宴会が開かれるんですけど、
そういうときに、
漁師さんたち、こういうのを着て行くそうです。
── カンバン‥‥という名前からしても
ふだんとはちがう、特別な衣装なんですかね。
和枝 そう、漁師さんの家のおかみさんは、
どんなに忙しくても
これが必要だということになったら
一晩で縫うってこともあったようですね。
紀子 つまり「着せてあげたいもの」なんです。
── 港町のステイタス・シンボル。
和枝 たとえば東京のほうのお祭りかなんかでも
カンカン帽の人たちが
着物の上に法被を羽織ったりしてますけど、
そういうものなんじゃないかと。
── 歴史あるものなんですね。
和枝 このふたりが着ている大漁看板は
そこまで古いものじゃないらしいんですが
なかには、
明治時代からのものもあったり、ね。
── うわあ、すごそう。見てみたいです。
和枝 今では
大漁祈願の歌を伝承するときに着る
衣装になっているみたいです。
── このおふたりは、本物の‥‥。
紀子 そうです、モデルさんじゃないですよ。
れっきとした、大島の漁師さん。

養殖業をやられていて、
これから大島の漁業を担う、おふたりです。
── もう、立ち居姿が「海の男!」って感じで、
カッコいいですよね‥‥。

なんだか、年齢もまだ、お若そうですし。
紀子 たしか37と38とか‥‥。
── あ。
和枝 はい?
── この左の人って、「小松武さん」ですか?

大島で「ヤマヨ水産」という
牡蠣の養殖業を営んでいらっしゃる‥‥。
和枝 あ、そうそう。
── 僕、以前「東北の仕事論。」という連載で
取材をさせていただきました。
和枝 ああ、そうでしたね。

なんか、躰道(タイドウ)という格闘技の
チャンピオンさんなんですよね。
── タイドウ?
紀子 拳法かなんかでしょ。
── え? その、チャンピオン?
和枝 そうそう、なんだか。
すごい筋肉でしたよ。
── 小松さんって
そんなにもお強い人だったんですか‥‥。

取材でお会いしたときには
すごく柔和な感じだったので驚きました。
和枝 ムキムキでしたもん。
── じゃあ、右側の人も養殖の人ですか?
紀子 そうですね。

このかたは
トシヒロさんといって、すごくファンの多い人。
なにせ
JTBのツアーが寄るとか寄らないとか(笑)。
── こちらの方も、滅茶苦茶カッコいいですね。
紀子 ああ、ボンバーマンのTシャツの人は
(菅野)一代さんとこのご主人の、弟さんです。
── あの、唐桑御殿の、一代さんの?
紀子 そう、船の船頭さん。
── 青い空に、はためく色とりどりの旗に、太い腕。
これ以上ないというくらい、決まってます。
和枝 船のおもて(船首)には
「船名旗」と「屋号旗」が並んでいます。

ちなみに「大漁旗」のことは
気仙沼では「福来旗(ふらいき)」と呼んでます。
── センメイキ‥‥というのは、船の名前の旗?
和枝 そうですね。

新しい船の門出となる「新造船」のときには
この船名旗に、
わたしたち業者が贈る大漁旗、
それに日の丸を掲げて、船体を飾るんですよ。

大漁旗には、新しい船名が入り
さらに、贈った業者さんの名前が入るんです。
── つまり新造船の船名の下に
斉吉さんなら「斉吉」と旗に名前が入る、と。
和枝 はい、そうです。
大漁旗は、この日いちどきりしか飾られない。

この新造船の日にだけ、
こうして船に華を添える役割をするんですが、
その後、飾られるということは、ないんです。
── じゃ、しまっとくんですか。
紀子 そうなんです。

うちや斉吉さんみたいな関連業者にとっても
新造船というのは、
本当に本当に、嬉しいことなんです。

ですから、旗を、お祝いで差し上げるんです。
── 船のお披露目を関わるみんなで祝うんですね。
でも旗は、いちど飾っただけでしまっちゃう。
和枝 そうです。

このときしか飾らないから、あとは畳んでおく。
だからこの日は、本当に「ハレの日」です。
── おもしろーい。
和枝 そういう意味では「花嫁衣装」と同じですよね。
紀子 うん、その日しか着ないもんね。
和枝 この左の人は、マグロ漁獲量で日本一の船頭さん。
── え、日本で一位!
紀子 こちらも有名な大船頭さんですよ。

石見(いしみ)船頭とおっしゃるんですが
サンマの水揚げ日本一ですから。
── マグロの次は「サンマ日本一」ですか。
和枝 それも、わかっているだけで
15年ぐらい
ずーっと「1位」なんです、気仙沼で。

つまり「気仙沼で」ということは、
おそらく「日本で」なんですけれども。
── ものすごい人です。
和枝 毎年「2億」とか、
そのくらいの金額を気仙沼に揚げてます。

それをもう、十何年も続けているという。
── そんなにも長く1位を続けられるのには、
どういう理由があるんでしょうか。
和枝 そうですね、まず船頭さんって
「船のすべてを決める親分さん」なんですが、
やはり信頼されている人のところには
いい船員が集まりますし、
ずっと、メンバーも変わらないんです。
── 優秀な漁師が集まっていて、
しかも、
長年やっていてチームワークがいい‥‥と。
紀子 信頼が厚いので
会社から、最新装備を積んだ「いい船」を
預けられているってこともあります。
── なるほど、なるほど。
和枝 でもね、実際に見たわけじゃないんですが
魚を水揚げしたときに
氷と海水を混ぜつつ魚を水槽に入れていく、
その「呼吸」って、あるみたいなんです。

だから、同じ装備を持っていても
A船とB船とC船、ぜんぶ、ちがうんです。
── 魚の状態が?
紀子 そうなんです。

同じ場所、同じ漁法で捕って
同じ気仙沼の港に入って来たとしても
船によって、魚は、ちがう。
和枝 でも、石見さんの魚なら、安心よね。
── そこが「腕」なんでしょうね。
和枝 買受人からの信頼も厚いですし。
紀子 ちなみに、ポワンとしたピンク色の、
ちょっとエッチな感じの色の光を灯すと
オスばっかり寄ってくるんだって(笑)。
── ドリフみたいですね(笑)。
紀子 そうそうそう、でも、ほんとらしいよ?
魚も色に騙されるんだなあって
ある船頭が言ってた(笑)。

‥‥すみません、へんな話しちゃって。
── いえいえ、大丈夫です(笑)。

でも、今までお話をうかがったような、
おふたりが「カッコいい!」と思う漁師さんを
たっぷり集めたのが、
こちらの「漁師カレンダー」‥‥なんですね。
紀子 そうです!
和枝 私たち気仙沼のスーパーヒーロー、です。
<つづきます>
 

撮影は、著名な写真家の藤井保さん。
ですから、まずは写真が大変カッコいいです。
和枝さんと紀子さんが
まるで女学生みたいにキュンキュンしながら
話してくださったように
漁師さんってもともとカッコいいですけど、
よりいっそうカッコよく、
まるでモデルさんかのように写っています。
添えられた文章も、おもしろいです。
「大学卒業後、日本橋の大手百貨店に就職し
 趣味でスキューバダイビングをはじめたら
 DNAが目覚めたのか、海に戻り、
 マグロ船の船頭になってしまった‥‥」
などなど、
個々の漁師さんのエピソードに触れていて
ふむふむと、読んでしまいます。
こちらのサイトで購入できるそうなので
ご興味ございましたら、ぜひ。

ご購入はこちらから
2013-12-10-TUE
    つぎへ
メールをおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN