もくじ
2010-05-24
2010-06-01
その1 停滞期は順調のあかし? その8  NHKと、視聴率。
2010-05-25
2010-06-02
その2 お客さんが、ともだちになる。 その9  来週の放送日が来ちゃうよ!
2010-05-26
2010-06-03
その3 やめてもまったく大丈夫。 その10 高校の時から「ためしてガッテン」。
2010-05-27
2010-06-04
その4 究極の目標としていることば「ついつい」。 その11 成長のイメージは螺旋形。
2010-05-28
2010-06-06
その5 AD×h、イコール結果。 その12 落とし穴にはまってもらうための道案内。
2010-05-30
2010-06-07
その6 ガッテンするよ。 その13 NHKならでは、という部分。
2010-05-31
今日の更新
その7 き×たまの位置みたいなこと。 その14 視聴率ひと桁クラブ。

その14 視聴率ひと桁クラブ。

糸 井 (みんなに)もし、質問があれば、
何かありましたらどうぞ。
ダイエットのことでもいいですよ。
わたしは、みたいなことでもいいですよ。
シノダ はい、では──。
先ほど、中盤で視聴率を励みにされて
しかも、北折さんは視聴率を
上げる方法っていうのが、わかっているから
そこを楽しみにできるってお話があったんですが、
個人的に、知ってるテレビだとか、
そういう関係の人の多くは
視聴率に追われてる感じを持っていて、
それを必要悪だというような理解をしてるかたが
多い印象があります。
もし、北折さんが例えば、新しいディレクターさんで
そういう考えの方がいらしたら、
どういうふうに話して、
これは実はたのしみなんだよ
っていうふうにお話になりますか。
 
北 折 たぶん、それは、ぼくが話さなくっても
ガッテン班の人が、
みんなうれしそうにやってるので、
来ただけで、ほとんど伝わってしまうことだったり
するんですね。
なので、はじめて来た人は
とにかく飲み会に連れていく。
観 客 (笑)。
シノダ 参加すればいい。
北 折 はい。
糸 井 なるほど、なるほど。
北 折 数字のためならなんでもして、
魂も売るっていうことをして、
数字を取ったときに、おもしろいのかどうか
ってことで言うと、ぼくたちには
少しもおもしろくないんですね。
なので、そこで、必要悪みたいに
考える必要を、そもそも感じないですね。
死ぬ思いでみんなつくってますので、
死ぬ思いでつくったものを一人でも多くの人に
見てもらいたいっていうのは、
人間のけっこう、
根源的に誰でも普通に思うことなので、
そこをひたすらがんばれば、いい結果がくるっていう
それだけのこと、みたいな感じです。
ぼくたちは。
 
糸 井 うーん。
シノダさんは、そこのところはさ、
利益って言葉に置き換えたかったんじゃない。
シノダ テレビだけじゃなくて、
うちの会社ってことではなくて、
一般的に数字ってものと、
自分の仕事のたのしさのモチベーションっていうのが、
つなげられる人は、すごい幸せなんだけど、まれ。
しかもそれは、その人は、そうつなげられるけど、
その人に関わる人にまで、うまく広げられない、
っていう例はたくさん見てきて。
それが、もう、番組っていうチームで
それを共有されてるようなお話だったので、
珍しい、すばらしい例として、
どうなってるのかなぁっていう、
もう純粋な興味です。
北 折 まわりのスタッフもだいたい同じで、
自分が知ってて、おもしろいことを、
せっかく来たんだから、
あんたも味わってっていう、
これもけっこう当たり前な
人間として、ごく普通の、自分がはまってるものに、
はめてあげたいっていうだけの感じですね。
感覚的に言うと。
何かを教え込まなきゃっていうような
強迫観念とかもぜんぜんないですし。
ただ、いえるのは、
楽しまないとホントしんどいだけだっていうのがあるから、
だと思います。
糸 井 できてるものを見せるっていうのは、
企画書には書けないんだよね。
きっとね。
それ、利益って言いたいんでしょ
っていうの、わかるんだけど、
企業って全部そうじゃないですか。
視聴率にあたるものは、利益じゃないですか。
売上だったり。
売上なんか、どうでもいいっていう人が
すねてたりすると、
その企業ってもうダメですよね。
じゃあ、売上か、利益かっていうと、
そのためなら、これをねじ込めだとか、
お客をだましてでも、
ってなったら、売上上がるかもしれない
だけど、つまんないでしょ、もあるし、
やっちゃいけないですよね。
北 折 はい。
糸 井 そのときに、振り返ると、
ドラッカーが言ってた、
「利益は目的ではなくて、手段である」。
「ためしてガッテン」っていう番組が
存続する手段ですよね、視聴率は。
北 折 まったくそうですね。
糸 井 だから、手段と目的っていうのを
取り違えないで、
目を離さないっていうのが、
たぶん、整理した言い方になるのかな。
 
北 折 そうですね。いっぽうで、
うちのガッテンのディレクターたちで、
過去から言うとたくさんいるんですけども、
視聴率ひと桁クラブっていうのがあってですね。
観 客 (笑)。
糸 井 はい。
北 折 で、あのー、
例えば、4月の民放がもう
スペシャル番組のラッシュでいるときに、
なぜか夫婦喧嘩みたいなネタでやって、
別に困ってるひともそんなにいないから、
視聴率低いわけなんですね。
6%とか、7%とか取るんですよ。
糸 井 うん。
北 折 で、視聴率ひと桁クラブの人たちは
そのクラブに入会できたことを
すごく誇りに思っていて。
観 客 (笑)。
北 折 それは、他の人にはできないネタに
自分はチャレンジしたんだっていう、
ひとつの証だったりもするんですね。
で、ぼくたちは、ひと桁の番組は
ときどきあってもいいように、
アベレージを稼ぐっていうふうに
みんなの意識が共有できてたりするので。
だからひと桁クラブになれそうで
なれなかった人たちっていうのは、
助かったって思いながらも
惜しかったなーっていう感じがしてたり。
 
糸 井 ああー。
それはあれだね。
ブルータスの吉本隆明特集っていうのは
やりませんかって言って。
それが、なんで2月かって言うと
2月はやっぱり広告主とかも、あんまり
乗ってない時期なんで、
あたんなくっても、あんまり文句言われない。
その時期に合わせましょうって言って、
始めたら、当たっちゃったらしいんですけど。
北 折 (笑)。
糸 井 つまり、なんて言うんだろうな。
そこは、知っててやりましたっていうのは、
新しい市場をつくるって意味でも
ぜひやるべきことなんですよね。
北 折 ですねぇ。
糸 井 きっとね。
だってさぁ、その、
85のおじいさんの表紙がさ、
ブルータスって書いてあってさぁ、
コンビニのね、こう
いろんなものの横にあるんだよ。
北 折 それは、びっくりしますよね。
びっくりしました。
糸 井 それが愉快だなっていうのが
ひと桁クラブの心だったんだけど、
ひと桁半クラブみたいになっちゃって。
それはそれで、うれしいことなんですけどね。
いやー。
いろいろ、まだ考えることがいっぱいありそうですし、
もし、よろしかったら、また会ってください。
北 折 こちらこそ、こちらこそ。
糸 井 で、うちあげに混ざり込みますから、
そのたのしさを教えてください。
北 折 糸井さん、うちあげに来たら
すごいことになりますよ(笑)。
糸 井 大丈夫ですか。
北 折 大丈夫です、大丈夫です。
糸 井 行きます。
なに‥‥そのときは、大食いするんですか?
北 折 えーっとね、します‥‥ね。
だいたい必ず日本酒のある店に。
糸 井 酒が弱いんだよなぁ。
まぁ、じゃあ、酒飲まないで、
飲んだような気持ちで、
ぜひ、よろしくお願いします。
北 折 こちらこそ、よろしくお願いします。
 
(おわります)
2010-06-08-TUE
まえへ    

 

『死なないぞダイエット』とは?
NHK「ためしてガッテン」流のダイエット方法である
「計るだけダイエット」についてくわしく書かれた本。
その方法とは、1日2回、「いちばん体重の軽いとき」と
「いちばん重いとき」つまり朝起きてトイレをすませたあとと、
寝る前に体重を計り、グラフをつけるだけ。
1日の減量目標は50〜100g。
単行本はメディアファクトリーから発売中。
書き込みのできるグラフは、
エクセル版はメディアファクトリーのホームページから、
手書き版PDFはNHKのホームページから、
無料ダウンロードできます。
amazonで購入