もくじ
第1回手土産で、コミュニケーションしてる。 2017-03-28-Tue
第2回読んだ人の声が、報酬。 2017-03-28-Tue
第3回読み手として、書いている。 2017-03-28-Tue
第4回ブルーハーツと、釣り。 2017-03-28-Tue
第5回アマチュアと、ご近所の人気者。 2017-03-28-Tue

コピーライターです。

読み手として、生きること。</br>田中泰延 × 糸井重里

読み手として、生きること。
田中泰延 × 糸井重里

担当・小森谷 友美

第5回 アマチュアと、ご近所の人気者。

田中
今後どうしたらいいのかっていう
岐路に立っているんです、今。

糸井
2つ方向がありますよね。
ひとつは書くことで食べていける、
いわゆるプロの発想。
 
それから、書くことと食べることを関わりなく、
自由であることを目指す、
アマチュアの発想。
田中
そうですね。
糸井
僕は、アマチュアなんですよ。
書いて食おうと思った時に、俺は自分の立場が、
つまんなくなるような気がしたんです。
 
いつまで経っても旦那芸でありたいっていうか。
良い読み手の書き手になりたいと思ったんで、
僕はそっちを選んだんですね。

糸井
同時に、アマチュアの自由さはコンプレックスでもあって。
「逃げちゃいけないと思って勝負する
人たちとは違う生き方をしてる」って。
田中
すごくわかります(笑)。
糸井
つまり、僕は受け手として書いてきた人間だから。
書くことだけで生死の戦いをする人たちと
同じことを僕はしていないので。
たとえ敵が生き返ってきたとしても、
「偉いな」って思うみたいなところがあって(笑)。
田中
そうですね。
まだ2年ですけど、
書くことの落とし穴はすでに感じていて。
毎日毎日書いていくうちに、
だんだん独善的になっていく。
 
そして、独善的になった果ては、
九割くらい右か左に寄ってしまうんですよね。
糸井
うんうん。
田中
どんなにフレッシュな書き手が現れて、
心が揺れているのをうまく書いてくれたなって人も、
10年くらい放っておくと、
プロかアマチュアどちらかに、
振り切っていることがいっぱいあって。
糸井
世界像を、
安定させたくなるのかも知れないですね。
田中
はい。
糸井
でも世界像を人に与えられるような
偉い人になっちゃうと、
読み手として拍手はするんだけど、
人としてはつまんないかなっていうのがありますね。
田中
わかります。
糸井
書き手に対して、読み手から求められる
ある種のカリスマ性からも、
自由でありたいなぁっていう。

居心地がよさそうだとは思うんだけど、
そのために趣味のいい暮らしをするみたいになっちゃうと、
僕としては、もっと下品でありたいというか(笑)

田中
だから、永遠に馬鹿馬鹿しいことをやるっていうのは、
これは一種の体力ですよね。
糸井
それでグルッとまわって結論はってなると、
「ご近所の人気者」っていうところへ行くんです。
アマチュアであることと、「ご近所感」ってね、
けっこう隣り合わせなんですよ。
田中
本当にそこですね(笑)。。
糸井
「ご近所の人気者」っていうフレーズは、
漫画の『じみへん』で
著者の中崎タツヤさんが書いた言葉で。
一番近い所で僕のことを把握している人たちが、
「ええな」って言う、お互いにね。
田中
はいはい。
糸井
そのご近所のエリアが、
地理的なご近所と、気持ちのご近所と、
両方あるのが今なんでしょうね。
田中
そうですよね。
糸井
アマチュアだってことは、
変形していないってことなんですね。
プロであることは、変形してる。
田中
変形?
糸井
わかりやすいことで言うと、
「ずっとろくろを回す職人さんは、
座りタコができるし、
腰も曲がっているかもかもしれない。
でも、1日だけろくろを回している人には、
それはないんです。」って。
詩人の吉本隆明さんの受け売りですけど。
自然が変わるくらい働きかけることが、
プロになることだというわけですね。
田中
なるほど。
糸井
プロになるということは同時に、
「変形しないことからはもう自由ではあり得ない」ことでもあって。
「何でもない人として生まれて死ぬ」ことからは、
もう離れてしまう悲しみの中にいるわけで。
田中
はいはい。
糸井
変形していないものを
どれだけ維持できているかってところに、
「ご近所の人気者」があるわけなんです。

田中
なるほど(笑)。
糸井
うち、かみさんもアマチュアなんですよ。
「プロになるスイッチ」を時限スイッチみたいに入れて、
その仕事終わったら、アマチュアに戻る。
 
たとえば、うちのかみさんは、
高い所が苦手なんですよね。
でもパラシュートとかを「仕事ならやる?」って聞くと、
「やる」って答えるんです。
田中
おっしゃるんですね(笑)。
糸井
それはプロから見たら、「いいとこ取り」ですよね。
田中
うーん。
糸井
でも、スイッチ換えて2つの人格をするって、
なかなかしんどいし、心臓に悪い。
だから、アマチュアは体力要るんですよね。
田中
そうですよね。
糸井
プロだとやっちゃだめなことが、
アマチュアは自由なんです。
それは居心地よくないはずなんだけど、
自分が演技したくないっていうのも同時にあるんですね。
田中
あぁ、なるほど。
糸井
「プロって弱みなんです」っていうのは、
肯定的にも言えるし、否定的にも言える。
ただ、「何でもない人として生まれて死んだ」っていうのが
人間として一番尊いっていう価値観は、
僕の中にはどんどん強固になっていきますね。