Sponsored by Nintendo.

宮本茂 × 糸井重里、対談2005

 

任天堂は京都にあって、
宮本茂さんも京都にあるので、
そこから突然、ニンテンドーDSのような
「新しいおもちゃ」が届くと
ぼくらは「いつの間にこんなものを?!」と
驚いてしまうわけですが、宮本さんの話を聞くと
多くのことがすとんと腑に落ちるのです。
宮本茂さんを、糸井重里が訪ねました。
これまでのこと。これからのこと。
そして、ぜんぶの根っこのようなこと。
全9回のゆったりとした対談をお届けします。
担当は「ほぼ日」の永田です。

糸井 話を聞いていると、
この、ニンテンドーDSについては、
すごくいい手応えがあったんですねえ。
宮本 そうですね。今回に関しては、
ソフトをつくってるチームと、
ハードをつくってるチームが
いちばんうまく噛み合ったというか。
糸井 宮本さんの口から、それほど
「うまくいった!」っていう言葉を聞くのって、
ぼく、もしかして初めてかもしれない。
宮本 そうですか(笑)?
糸井 だいたいが、「いやぁ~」とか、
「‥‥ですかねぇ」とか。
宮本 そうですかね(笑)。
ハードチームとソフトチームのバランスは、
今回はほんとにうまくいったんですよ。
いや、任天堂、力あるなと思いましたよ(笑)。
糸井 なんだろう、やっぱりそれは、
バカ話をし終ってるっていう実感があるのかな。
宮本 ですかね。少なくとも、あの、
チームのなかでのブレはないですよ。
だからわりとツーカーで話が通じてるし。
糸井 うん。あの、たとえばの話さ、
おもしろくないものを
つくりたい人なんかいないし、
たくさん売りたくないという人も
いるはずがないし。
ただ、その優先順位が問題で。
たとえば、おもしろくなくてもいいから
たくさん売るんだって言われたときに、
やる気がなくなるじゃないですか。
それがね、このプロジェクトに関しては、
考える順序が逆になったりしないで、
もうこれは当たり前でしょっていう順番で
考えてるものが出せたっていう、
そういう喜びなんでしょうね。
宮本 そうですね。うん。
売れそうなもの追いかけていったら、
こういうとこにはいかへんでしょうね。絶対ね。
糸井 でしょうね(笑)。
だから、宮本さんって、
ずっと同じことをしっかりと言ってますね。
宮本 相変わらずおんなじことを(笑)。
糸井 いや、だって
「昔からテーマじゃないですか」
っていうことばっかりを追ってる。
あの、絶対やめないですね。
執念深くっていうぐらいに。
宮本 あー、うん(笑)。
糸井 要するにさ、野原でやってたような遊びを、
いまも、おもしろくやりたいっていう。
宮本 そうですね。でもまあ、
それを追えるというのが任天堂らしいところで。
あの、(山内)相談役が、
「よそと同じもん作んな」って
何度も言うてくれんかったら、
ここまで思い切ったことはできひんかったし。
たぶんそれが全社的に言われてないと、
みんな乗ってこないですよね。
それはね、やっぱり、うちらしいですね。
糸井 あと、ニンテンドーDSを見ていて思うのが、
明らかにこれまでの流れとは違うものなんだけど、
「すごく困ってそっちに行った」
わけじゃないっていうのがおもしろいね。
宮本 ああ。
糸井 「オレも悩んだんだよ!」とかじゃなくてさ。
なんか、「こういものが飛び込んできました」
っていうかさ(笑)。
宮本 それはやっぱり、
いままでやろうとしてできなかったこととか、
使い切れてなかったネタとかが
たくさん溜まっていて、
それが、このマシンをつくることで、
ソフトの面でもハードの面でも
がっちり噛み合ったからでしょうね。
糸井 つまり、ずぅーっと考えてきた結果、
っていうことですよね。
宮本 はい(笑)。


宮本茂さんと糸井重里の対談、
これにて今回は終了です。
また、お話しする機会をみつけて、
お届けしたいと思っていますので
のんびり、お待ちくださいね。
お読みくださり、どうもありがとうございました!

なお、ニンテンドーDSや、
nintendogsについてはこれからも「ほぼ日」で
ばんばん取り上げる予定です。
お楽しみに~!
2005-03-30-WED