2010年2月11日、
神戸女学院大学教授(当時)の
内田樹さんから
1通のメールが届きました。
タイトルは「土地を決めました」。
本文には、
神戸市内のJR住吉駅から徒歩3分の土地を買い、
そこに自宅兼道場兼能舞台を建てたいので
設計を頼みたい、と書かれていました。
まだ1軒も家を建てたことのない新米建築家に、
初めての設計依頼が来たのです。
しかも内田さんとはほんの2ヵ月前に、
ご自宅での麻雀大会で初めてお会いしたばかりです。
言葉にできない驚きと胸の高鳴り。
パソコンのモニターをにらみつけるように
くり返し何度も文面を読んでから、返信を送りました。
|
|
|
僕はベルリンの建築設計事務所で4年弱働いて、
2年前に帰国しました。
30歳までに独立しようと決めていたので、
帰国後まもなく自分の事務所を開きました。
まだ一級建築士の資格を取得したばかりで、
内装設計やコンペは経験しているものの、
更地から自分のデザインで建築を建てるのは
まったくの初めてです。
精一杯努力して
先生のために良い建築をつくりたいと思います。
なにぶん初めてのことばかりなので
時間はかかりますが、
ぜひともやらせてください。 |
|
|
|
|
最初から一軒丸ごと設計するのははじめて、
というのはよかったですね。
いずれにせよ、
どこかで最初の仕事は経験するわけですけれど、
それがうちの道場/住宅であるならば、
ぼくもうれしいです。
若い人にチャンスを提供するというのは、
年上の人間のたいせつな仕事ですから。 |
|
|
嬉しさのあまり舞い上がってしまい、
こんなこともあるのかと、
ほっぺたをつねってみようかと思ったほどですが、
さすがにそれはしませんでした。
申し遅れました。
「ほぼ日」読者のみなさま、こんにちは。
「こうしまゆうすけ」といいます。
仕事は建築家です。
子どもの頃から絵を描くのが好きで、
自分もなにか作品を残す仕事に就きたい
と思ったことから、
高校の美術の先生に薦められて
建築を勉強するようになりました。
学生時代にはヨーロッパをたくさん旅して、
巨匠と呼ばれる建築家たちの仕事を実際に体験し、
スケッチして回りました。
ル・コルビュジェのラトゥーレット修道院、
ミースのトゥーゲンハット邸、
アアルトのマイレア邸、
ガウディのカサ・ミラに
スカルパのカステルヴェッキオ美術館など。
建築を志すなら
ぜったいに見ておきたい建物ばかりですが、
びりっとしびれるような
崇高な建築空間に身を置くことで、
自分もいつかそうした建築を設計したい
と強く思うようになりました。
|
|
|
▲最初のスケッチ(1999年)。
大学2年生の夏、初めての一人旅は、
ギリシャのアテネにあるパルテノン神殿から始めました。 |
|
建築学科の大学院を卒業したあと、
旅ではなくヨーロッパで仕事と生活がしたくて、
尊敬する5人の建築家に
「働かせてほしい」と手紙を出しました。
残念ながら最も尊敬する建築家、
スイスのピーター・ズントー氏には
雇ってもらえませんでしたが、
第2希望のドイツの設計事務所で
職を得ることができたのです。
3年10ヵ月、必死で働きました。
友達が一人もいない、
縁もゆかりもないベルリンでの生活は
孤独との戦いでもありました。
がしかし、住めば都とはよく言ったもの。
壁のなくなった都市には、
自由な空気が満ちあふれていました。
ドイツ語も少しずつしゃべれるようになり、
仕事も刺激的で、
コンサートや美術館巡りなど余暇も楽しむ毎日でした。
|
|
|
▲ベルリンで働いていた
ザウアブルッフ・ハットン・アーキテクツにて。
2005年頃。
|
|
|
▲当時住んでいた旧東ベルリンの中心、
テレビ塔のあるアレクサンダー・プラッツの界隈。 |
|
|