茶川賞が決定しました!
みなさま、たくさんの投票、ありがとうございました。
フタを開けてみれば、ダントツで受賞作品が決定!!!
茶川賞は・・・
「昨日徹夜しちゃってね~。
着の身着のまま木の実ナナだよ」
じゃ~ん、これに決まったよ! 拍手~~~!!!!!
このおやじギャグは、決選投票に入ると、強かった!
2位の「ミレニアム」に倍近い差をつけての、
堂々たる茶川賞作品になりました。おめでと~!!
【木の実ナナ投票者のコメント】
「これ、そうとう好きです。いいなあ、おやじギャグ」
「どれがいいのか考えていたんですけど、何が
面白いのかわからなくなってきたので大変でした」
「疲れてたのですが、いい感じで力抜いてもらいました。
でも、後でドッとぶりかえしそうです。
こわいので、もう眠ります。おやすみなさい」
「このコーナーで何度も見てるうちに
『着の身着のまま』と聞くと
『木の実ナナ!』と叫びそうになっています。
このあいだは、ついに口にしてしまいました。
まわりのなんとも言えない表情に、
ちがうのよう!「ほぼ日」の企画のせいなのよう!
と教えまわってしまいました」
「木の実ナナがいいと思います。
『着の身着のまま木の実ナナ』の7音と5音の響きが、
なんか日本人の心の琴線に触れてくる感じ。でも、
こんな文章をメールで送る自分は、ちょっといやだ」
「そりゃ、やっぱり『木の実ナナ』でしょう!
あんまりおもしろかったんで、
仕事中にもかかわらず笑ってしまいました。
これを茶川賞にしてくれなきゃいやん。
ジャイアン死んじゃいやん」
「木の実ナナさんのファンでもあるので。
関係ないか。風邪は内科(ないか)」
・・・おいおい、投票にまでおやじギャグ入ってるって!
ま、ひとまず、寒いギャグの供養を行うという、
最初の目的は、達成できたってことだ。なんまんだぶ~。
「それにしても、ただ読者投票するだけなのに、
何がこんなに切ないんでしょう。今が夜だから?
部屋で一人、パソコンに向かっているから?
まだ二十歳の若い娘っ子なのに、
このギャグが面白いと思ってしまうから?
そんなことを考えながら投票をしている自分の姿が、
ああ、切ない……。おやじギャク恐るべし」
「決戦とはすごいですね。
せっかく投票したのですから、皿まで食べる主義です。
集計頑張ってください。
胃ぐすりと頭痛薬は必需品だったりして・・・」
思い起こせば、おやじギャグの祭典には、
2000件近いネタの投稿がありました。
ひとつの投稿に20個のネタがついてた時もあったので、
通算、一体いくつのおやじギャグを見てきたんだろう?
・・・ああ、そうだ、どういうわけか、手書きで
ほぼ日スタッフに直接ネタを渡してくれた人もいたっけ。
すっかり毒気に当てられたわたくしは、
「『2.キャバクラ幕府』。
友達によって二年前封印された私のギャグ、
『ライター取って、リュウライター(竜雷太)』
これはいかがなもんなんでしょう?」
「ああ、嫌だなぁ。あと5時間もすれば投票が終っちゃう。
投票しないと決めちゃえばラクなのに、嫌だなぁもう。
だって、仕事ちゅうに『ナナ』か『キャバクラ』か・・ってねぇ。
そっか、『豆でも投げとくか』って感じでいいんだ、
なるほど!(ザ・ワ~ルド)って自然に頭が働くように
なるところが嫌なんです、だからこんな投票・・・。
『ナナ』か『キャバクラ』か。
でもキャバクラは直本賞だから、違うのに賞をあげたい。
でもナナは票集めそう・・うぉ~っっっ。
迷ったんです、だから逃げました。でもけっこう好きだな~ミレニアム。
今っぽくって。『ぶどう、一つぶ、どう?』ってのはあれですね、
『さつきみどり、シャツ、きみどり』みたいな乗りですねぇ。
だらだら書いてごめんなさい、でも私にしたら苦労したのです」
「『愛甲でしょ』に決まりでしょう。
高校時代の事務の先生が、
甲子園の1回戦で愛甲と投げ合って
負けたと悔しがってました(愛甲はその年優勝)。
そういう意味でも愛甲を押したいなぁ~」
「『キャバクラ幕府』。これっきゃないでしょうー!!
キャバクラが仕切る幕府って、
どんなだか想像するだけで、既に日本沈没ですな。
群雄割拠したる戦国の世に
イケイケネーチャンがおしぼりとグラス片手に
何せ―っちゅうねん!!」
というような、投票にかこつけた小ネタ発表に、
いちいち突っ込みたくなってしまう体質に・・・。
だから、
「『5・愛甲でしょ』です。
実にいいです、おやじギャグの祭典!
もっと続けて下さいね」
こんなメールを決選投票で受け取ってしまうと、
妙な恍惚と不安を感じてしまうのよ~。続けろって?
・・・ううむ。要望が多ければ、またいつか
「第2回、茶川賞・直本賞」をやるかもしれないけど、
でも、いったんは「おやじギャグの祭典」、おしまいっ。
たくさんのおやじギャグを、ありがとうございました。
(※【おやじギャグ・豆知識】
最初に茶川賞を作ろうとした時には、
「毛塚賞(けづかしょう)」
「ノーベノレ賞(のーべのれしょう)」
「木黄溝正史賞(ききみぞせいししょう)」
などの姉妹賞も制定される予定でした)
|