糸井が書いて矢野が歌う日ライブの準備を中継します

音楽家の矢野顕子さんは2016年に
ソロデビュー40周年を迎えました。
おめでとうございます!
40周年イヤーの活動のほんの少しを
「ほぼ日」もいっしょに
たのしませていただいています。
みなさん、ぜひご参加ください。

前へ
最初から見る
 

2016/12/22 11:15
矢野さんのドキュメンタリー
映画!





 
先日行った「ほぼ日試写会」で
当選された方々と一緒に観た
矢野顕子さんの映画
「SUPER FOLK SONG
 ピアノが愛した女。」


レコーディングスタジオで
カメラを回している
撮影スタッフさんの
気持ちになるくらい、
息遣いや、緊張感が伝わって、
手に汗にぎりました。
これはやっぱり、映画館で観ないとです!
音の細かさがすばらしいです。

糸井も感想をツイートしていました。
=====

そのころ、わしはデジタルリマスター版の『Super FolkSong ピアノが愛した女』を観ておった。これはまた、たいへんによかった。音の立ち上がりが、体操選手の着地が決まったとき(の逆だけど)のようにきれいじゃった。
=====

ほんとーにきれいでした。
映画は来年1月6日から
新宿バルト9などで
公開されます。
くわしい上映場所はこちらより
ご確認ください。

15日間の上映なので、
どうぞお見逃しなく!
今から手帳に書き込んで
予定してください~~。

あ、そうそう。
伊勢丹で行われた
「YANOTAN」のグッズが、
伊勢丹オンラインストアで
販売していましたので、
そちらもぜひ!
こちらからどうぞ
わたしも、ミナ・ペルホネンの
靴下がお気に入りです。
ゆーないと画伯のも、
ぜひよろしくお願いします!

 

2016/11/28 11:00
矢野顕子さんの2016年ラストのお知らせその1
伊勢丹×矢野さん=YANOTAN






 
矢野さんのソロデビュー40周年と
伊勢丹創業130周年を記念した
特別企画
「YANOTAN」が開催されます!

矢野さんの
オールタイムベストアルバム
「矢野山脈」
発売日である11月30日から
東京・伊勢丹新宿2階の
「TOKYO解放区」にて
行われます。

「YANOTAN」では、
矢野さんとゆかりのある
クリエイターさんとの
コラボアイテムやライブ会場限定
オフィシャルグッズの販売をはじめ
衣装の展示などもあるそうです。
東京と京都
(ジェイアール京都伊勢丹)の
2箇所で同時開催されますよ!
みなさんぜひ
足を運んでみてください。

実は‥‥
わたくしもお誘いいただき、
グッズ作りに
参加させていただきました!
水泳が趣味の矢野さんのために、
水着用のポーチと、
「春咲小紅」ポーチの2つです。
そちらもぜひ、
チェックお願いします!


ーーーーーーーーーー
AKIKO YANO 40th×ISETAN 130th「YANOTAN」


2016年11月30日(水)
~12月6日(火)
伊勢丹新宿店本館 2階
TOKYO解放区


2016年11月30日(水)
~12月6日(火)
ジェイアール京都伊勢丹 2階
特設会場
ーーーーーーーーーー

 

2016/11/28 10:12
矢野顕子さんの2016年ラストのお知らせその2
矢野さんの映画が全国公開。試写会もあるよ!


 
矢野顕子さんの
一発録りレコーディングに
密着した1992年公開の
伝説のドキュメンタリー映画
「SUPER FOLK SONG
 ピアノが愛した女。」が
高画質、高音質になって
全国の映画館で公開されます!

スタジオの、
緊張ではりつめた空気が、
映像から伝わってきます‥‥。
映画の中には、
糸井重里も登場します。
谷川俊太郎さん、鈴木慶一さん、
三浦光紀さん、宮沢和史さん、
David Rubinsonさんという
豪華メンバーも出てきます。
2017年1月6日からはじまる
一般公開の前に、
ほぼ日試写会を
やっていただくことになりました!
ささやかですが、
来場特典もご用意しています。
ぜひご応募ください!

最後の写真は、
映画に出てくるです。
若!

=====
日時:12月20日(火)
開場:19:00
本編上映開始:19:40(~21:00終了予定)
会場:当選した方へメールでご連絡します。
   四谷または麹町あたりの予定です。

応募締切:
12月12日(月)午前11時
※応募は締め切りました。
定員:
45名(無料・来場特典付き!)

当選した方へは12月15日(木)までに
メールでお知らせいたします。


みなさまのご応募、
お待ちしております

 

2016/09/02 22:49
それでは、おしまいです


 
ほんとうにすごい夜でした。

伝説のようなコンサート、
余韻にいつまでも浸っていたいですが、
このあたりでおひらきとさせていただきます。

矢野顕子さんの40周年の活動は
まだまだ続きます。
そして、次は「いぬねこなかまフェス」
私たちはお会いいたします。
イトイも
「残念ながら、またすぐ会います」
と言っておりました。

コンサートにお越しいただいたみなさん、
このページをごらんいただいたみなさん、
ありがとうございました。

イマジネーションふくらまし‥‥
ハッピーエンドにしてください。

ありがとうございました!!

(おしまい)

 

2016/09/02 22:49
たのしかったです

 
矢野さん 糸井さん、
素敵な時間をありがとうです!
最高♪
(H)

ライブには行かれなかったけど、
テキスト中継を楽しく拝見しております。
準備どころか本編のレポートもして下さって
うれしいかぎりです。
ありがとうございました!
(きなこ)


私が、ほぼ日特典の
バンダナを忘れずに持って帰ろうと
かばんにいれていると
「いい晩だな(バンダナ)」
と糸井が言いました。

いい晩でしたね。

 

2016/09/02 22:25
新曲


 
メールをちょうだいしました。

とてもとても楽しい時間を
ありがとうございました。
新曲3曲のうち、いちばん最初に歌われた曲で
涙してしまいました。
去年突然命を絶ってしまった友達のこと、
おもって。
今日、隣の席がひとつ空いてたんです。
一緒に聴いてたかな。
ちょっと遅い夏休みに
素敵な宝物をもらった気分です。
ありがとうございました。


「夕暮れのなかに」という新曲でした。
いまでもあなたが好きです、という
(というふうに菅野には聞こえました、
 まちがってたらごめんなさい)
リフレインがとても印象的な歌でした。

もう一通、いただきました。

今日のイトイヤノ、新曲の
「ゆうぐれの、なかで」(だったかしら)、
この曲、私、すごく泣いてしまいました。
岩田さんのこと、思い浮かべてしまったから。
リターンズもとっても素敵だったけど。
わたしの中では、
本当に伝説のコンサートです。
聴きに行けて、よかったです。
抽選外れて、ご縁がなかったと思ってたけど、
ほぼ日さんのツイートとかで、何回も見かけて、
一般で買ってよかった。
(ツイートで)お声掛けいただき、
本当にありがとうございました。

イトイさんも矢野さんも、
ありがとうございました。
とても楽しかったし、嬉しかったです。
また、毎日頑張ります。
(きみよ)


ありがとうございます。

 

2016/09/02 22:15
エンディング

 
みなさんからの拍手をあびて
いつものとおりの足取りで、
ステージをあとにする
矢野顕子さんです。

矢野さん、
40周年、おめでとうございます。

 

2016/09/02 22:10
RETURNED

 
「SUPER FOLK SONG RETURNED」は
もとの「SUPER FOLK SONG 」の
エッセンスやエピソードと、
イトイヤノの代表作でもある
「春咲小紅」の1行も入った、
このふたりでしかできない「芸」というか
表現力というか、
それはすばらしい歌だったと思います。

 

2016/09/02 21:50
SUPER FOLK SONG



 
アンコール曲は
矢野さんだけがステージにのぼって、
「SUPER FOLK SONG」と
新曲の
「SUPER FOLK SONG RETURNED」。

すごい2曲を
矢野さんはお客さんにおくりだして、
糸井は拍手をしながら、
ステージに出て行きました。

 

2016/09/02 21:45
アンコール

 
アンコールです。

前へ 最初から見る

 

ほぼ日ホームへ


April
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
SunMonTueWedThuFriSat
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00