|
「病気かもしれない。」 |
ルールは超が付くくらい簡単です。 |
下の投稿を参考にして、思いついたら、
|
●しんちち 一人でツーリングに出て、 夕暮れ時になると なぜかハウンドドックの『フォルテシモ』が 頭の中に流れてきて感動してしまう。 ●ひと ほぼ間違いなく、 ソーメンとカレーは限界に挑戦してしまう。 なんであんなにハッスルしてしまうんだろう・・・ ●ゆゆ テレビでフィギュアスケートやF1を見ると、 「突然おなかが痛くなったらどうするんだろう」 と思ってハラハラしてしまいます。 なぜか毎回選手の腹痛の心配ばかりしています。 ●まな うちの長男が、小学校の卒業文集の家族紹介欄に 「ぼくは一人家族です。」 と書いていた。 ●さち いまだに、日陰を踏まずに歩ければ いいことがあると思って ムリして歩いている。 ●かず 短大受験直前の一ヶ月ほど、 水戸黄門と助さん角さんと旅に出ることばかり 考えていました。 あれは一種の逃避だったのでしょうか。 ●カオリ ●チェリ 掃除機やテレビのスイッチを入れると、 頭の中が「ビン!」と鳴る。 隣の部屋でつけても鳴る。 |
2003-06-15-SUN
●FUMI 私は小さい頃、 「大きくなったら峰不二子になるんだ」 と思っていました。 「みたいに」でも「憧れる」でもなく。 彼女は自分の将来の姿で、 「私って素敵だなあ」と思っていたので、 違うとわかった時、ものすごくショックだった。 ●ゆんも 恥ずかしいことを思い出すと知らず知らず 「やだなーもー、どうしてくれよう~」 と口に出てしまいます。 一人だろうが相手がいようが会議中だろうが、 出てしまいます。 「どうしたの?」と言われても 話題と違うことを考えているので 「あ、いやなんでもない・・」 と答えるしかありません。 ●かえる号 混雑した駅で必ず 「あぁ、この雑踏にまぎれて 今日こそ通路の真ん中にあるポールで 股間を強打してしまうかもしれない。」 と思ってしまいます。 もう20年近く思いつづけているので 「本当はもうぶつけてしまったことが?」 とわけがわからなくなります。 ●めめめ 子供が、自分の腕や足に自分の名前を書いているので 「何してんの?」と聞くと、 「なくしたときにすぐわかるから。」 お前の手足は取り外しできるんかいっ!! ●ぴぃ 『水戸黄門』でも泣ける。 ●kntr 早朝にゴミ出ししていると、 少し離れたジュース自販機の横に立つおじさんが 何やら私を呼びつけている。 ゴミ出しの際、音を立てたことを注意されるのだろうかと、 身構えながら近づくと、 おじさん「コーラはどれですか?」 私 「え、コカコーラのことですか?」 おじさん「いや、コーラが欲しいんだけど」 自販機からコカコーラを指差して教えてあげました。 コーラに対して何十年も無関心だった男が、 なぜ、早朝にコーラを欲しがるのか。 思い出すたびに、釈然としない思い出。 ●ロイド おフロでかけ湯をするとき、かならずココロの中で 「おかあさーん!!」 と叫んでしまう。 もう子どものころからずっと。 |
2003-06-08-SUN
●ぽん ジャイアント馬場に向かって みんなが「ガッツさん!」と呼びかけている夢を見た。 ●お初 自分の行動・言動を、 もの凄く高く評価し、涙ぐんでしまう。 ちょっとした、気の利いた事なんかを発言したりすると、 誰よりも真っ先に“いいこというよなー”と感心し、 涙ぐんでしまう。 こうしているうちにもうっすらと涙が浮かぶ。 ●くり TVにつのだ★ひろが出ていると、 「あっ! おとうさんだ!」 と思ってしまいます。 何故か他人の気がしません。 ちなみに、実の父とは似ても似つきません。 ●古橋 「ラーメン」という文字を 「らーめん」と書かれていると胸焼けします。 なぜなんだ。 そして今、自分で書いた「らーめん」に胸焼けしてます。 ●tom 17年間、営業マンをやっていたせいか、 コンビニで立ち読みしている時など、 店員の「ありがとうございましたー!」につられて 自分も大声で 「ありがとうございましたー!」 と叫んでしまうことが多々ある。 必死に止めようとすればするほど、 店員の声に負けじと言いたくなってうずうずしてしまう。 ●ひるよ 健康診断のため、病院で心電図を取った。 それを見た医者から一言、 「この波形が出るのは心筋梗塞の人だけです。 あなた、死んでますよ。」 と。 人間、生きていればいろいろあるとは思っていたが、 まさか医者から面と向かって 死亡告知を受ける日がくるとは思わなかった。 ●まい 寝言がひどい。 旅行に行くと、寝ている間に 何か重大な秘密を喋ってしまうのでは・・と思い、 心配でおちおち寝ていられない。 先日は彼に向かって 「マーケットを混乱させたでしょ!?」 とキレ気味に詰め寄ったらしい。 目はぱっちり開いているので、 初心者は起きていると勘違いするが 本人は全く覚えておらず。 |
2003-06-01-SUN
●さるる ぶらっと買い物なんかに出かけて、 あっちこっちお店を見て歩くとき、 お店やフロアの内装やインテリアが、 ざっと見た感じ「イエロー!(黄色)」なところには ぜったい近づきません。 「イエロー!」な空間で30分くらい過ごしていると、 次の日あたりに必ず38℃くらいの発熱をします。 「イエロー!にやられた。」 と思って寝込みます。 なんでだろう? ●デグキ 缶ジュースを飲むときに、 必ず前歯を缶にぶつけてしまいます。 先日、夫に 「今の“カツン”て何?」 と指摘されるまで、 普通だと思っていました。 ●powder 納豆を食べるとしゃっくりが止まらなくなります。 でも、ひきわり納豆や小粒納豆だと大丈夫です。 だからすごく不思議です。 ●パパイヤ似 私は夜中に地震になると突然起き出し、 窓を開ける習性がある。 私に言わせれば、自己防衛本能が働いて、 家族の身の安全を確保する行為に他ならないのだけれど。 家族にはどうやらそうは写っていないらしい。 暗闇の中で半分寝ぼけて、 窓の手前で考え込んでしまうらしい。 「はたして窓を開ける程の地震なのだろうか」 しばらく考えた後、 地震が止むと、また布団に戻るのだという。 この習性、どんなに酔っていても、 どんなに疲れていても変わらないようです。 ●あめこんこ 盲腸の手術中、 「麻酔が効きません…」 との看護婦さんの声が。 結局8本打ち、 「もう致死量ですよ」 と言われながらも、やはり効いていなかった。 ●しゃん 流産して退院後一週間自宅で寝たきりだったとき。 親にも友達にも知らせてなかったので見舞う人もなく、 誰とも話さず、 料理ができない夫の買ってくるものだけを食べ、 夫を唯一の外界との接点としているうちに、 夫に恋をしてしまった。 胸が苦しくて眠れず、 「結婚してほしい」と真剣に頼み、 ドラマの間キムタクを見ずに夫の顔ばかり見て 「どうしてこの人がドラマに出ないのだろう」 と思っていた。 会社に行ったらあっさり治ったが、危ないところだった。 ●しんがりは任せろ テレビで「ゲッツ」「ゲッツ」と言っていたのを、 「何がゲッツなのかなあ」 と思って見ていた僕ですが、 一人暮らし5年目ということもあり、寂しかったのか、 試しに一回 「ゲッツ」とつぶやいてみたら何故かやみつきに。 いまではヤカンを置いたり扉を閉めたり、 何か一行動するたびに「ゲッツ」になってしまった。 |
2003-05-28-WED
●あいチン アントニオ猪木がテレビに出ていると アゴを出しながら見てしまう。 周りにいる人は、テレビを見ていなくても あたしを見て 「アントニオ猪木が出てるんだ・・・」 と、判るらしい。 ●kumapurin 有楽町線の銀座一丁目から電車に乗ると、 運良く座れても必ず池袋越えたころから、 お腹がじれったくなって座っていられなくなる。 永田町から座ってもなんともないのに。 同じ沿線の友達に話したら、 「私も。」と言っていた。 銀座一丁目に何かあるのか。 ●ち~ 中学生の時のこと。 クラブの先輩と目が合った時、チカチカっとしました。 「これが恋なのか?」 と思った翌日、モノモライ発症。 綺麗に治ってから、また先輩と目が合った。 モノモライ再発。 レコードを返しに先輩の家に行った。 玄関先でお母さんに渡した。 その晩モノモライ再再発。 これって・・・・? 以後、モノモライは3年に1度くらいしかなりません。 ●もっち~ デジタルの時計を覗くと必ずゾロメ。 「11:11」とか「13:13」とか。 気持ちが悪かったけど、今では慣れました。 先日、娘に 「かーさん、あたし時計見ると 必ずおんなじすうじだよ」 と言われました。 遺伝してます。 ●key 恋愛ものの映画とか漫画を見ていて切なくなってくると、 左手の手のひらの真ん中がちくちくします。 ●きょお ワタシは「キンカン依存症」です。 あの、「虫刺されにキンカン。」のキンカンです。 夏のご愛用期はもちろん、 蚊の季節が終わっても家に大瓶がないと、 とっても不安。 そんでもって、たまにふたを開けて あのスーーッとする良いにほひを嗅いで ほわわ~んとなっています。 ●ドラ ヴァイオリンの音を聴くと寝てしまいます。 クラシックだろうがポップスだろうが、 あの音が入ってると寝ます。 そういう自分は、オーケストラに所属しているのですが、 自分の出番以外は ヴァイオリンのせいで眠ってしまいます。 ●とび 子どもの頃は墓地の前を通る時、 必ず手を合わせないと通り過ぎる事が出来ませんでした。 大人になった今でも、電車から墓場が見えると どうしても、気持ち頭を下げてしまいます。 |
2003-05-25-SUN
●かろ 私が中学3年生のころです。 朝起きてずっと「のどがいたい」と言っていた父が、 洗面所で悲痛な叫び声をあげていました。 「のどの、のどの奥の皮が、 べろ~んとたれとるがぁぁぁ!」 「?」と思いつつ、家族全員で 父ののどの奥を覗いてみましたが、 のどの奥にはべろ~んとたれる ノドチンコがあるのみでした。 父がノドチンコの存在を知った瞬間でした。 そのとき父は43歳でした。 ●ルーガ 結婚してから、 「ルックルックこんにちは」に出ている 岸部シローさんを見るとなぜか眠くなりました。 「ルックルック~」が終了してからのここ数年は、 「おもいっきりテレビ」に出ている みのもんたさんを見ると眠くなります。 でも、夕方以降のみのさんは、見ても眠くなりません。 う~ん、何故でしょう? ●やぎ 長電話をすると鼻水が止まらなくなります。 だいたい10分を過ぎると そばにティッシュがてんこ盛り。 友人・知人に話しても 「?」という顔をされるだけでしたが、 ある日、兄と久し振りに電話で話していると、 受話器の向こうで 「ずずずずっ」という音が。 遺伝? ●ばりこ 変形した爪が生えてきたので、 お医者さんに見てもらいました。 お医者さんは、私の顔を見て 「目、飛び出てるな。」 と、一言。 大きな目は私のチャームポイントなので、 ムッと「生まれつきです!」と答えました。 ●おん 早足で歩くとき、小学生の行進のように 両手を前後に振らないとスピードが出せない。 ラッシュ時のホームなどを歩くときは大きく振れない分、 できるだけ早く振るようにしている。 ●たまごやま 靴を買うときに、ためしに履いてみると 必ず足の中指がつる。 しかも、ここ最近は打率8割くらいになっている。 ●トウテイワ 前髪を伸ばせません。 「今度こそはのばして、斜め前髪にするんだ!」 と決意しても前髪が眉毛の下に来るとダメなんです。 ほぼ無意識に髪を切ってて気付けば 「あ!またやってる!」と。 人からは「パッツン病」って呼ばれてます。 ●しのぶ 夫の友達のギリシア人、ミッツォ。 ミッツォと握手をすると、 必ず、めまいがして倒れそうになります。 私はたぶん、前世でミッツォと何かの縁があり、 触れ合うと思い出しそうな気がして クラクラするのではないかと思っているのですが。 夫に言っても、笑うばかりです。 |
2003-05-21-WED
●じょう 最近、晩ご飯を食べていると、 必ず物凄い睡魔に襲われます。 大体、18:00前後が夕飯なので 全然眠くなるような時間ではないのですが、 絶対眠くなります。 油断すると、皿の上に頭が落下しそうになります。 先日も、カレーライスに顔を突っ込んで やっと目が覚めました。 ●ぴぃ 「なんか皮膚の色がくすんできたの・・・」 と、悪い病気かもしれないと 深刻な顔で病院に行った友人。 「あなた、かぼちゃ好きでしょ?」 と、医者に言われたそうな。 色が付くほど、食べんなよ! しかも、かぼちゃ。 ●HOKO 私はかなり小さいときから、 超満腹になると、 肩を内側から引っ張られるような感じがして 「お腹いっぱい、肩までいっぱい」 と言ってました。 当然、親は「??」です。 私にだけ胃と肩をつなぐ筋でもあるのでしょうか・・・。 同じ感覚がある人と 「肩までいっぱい」と言ってみたいものです。 ●ゆき ●HOWLING こわい話を聞くと、左肩が重くなります。 こわければ、こわいほど、重いです。 知り合いに話したら、そうでないみたいです。 いまも、なぜか、重い ●あきこ 今はもう大丈夫なんですが、 高校生や専門学生時代は、 満員電車を『見た』瞬間、 頭がガンガンに痛くなって、ひどい時は吐き気が。 余談ですが、前から近づいてくる人を 「○○くんかも?(憧れの人)」 と思って通り過ぎる瞬間、 全くの他人だとびっくりして、 これも頭がガンガンに痛くなってました。 ●ぴぃ 風邪をひいて医者に行ったダンナ。 「あんた首太いねー」 と、医者に言われて 「はれてんだよ!」 と、怒ってました。 |
2003-05-19-MON
ほぼにちわ。 「間違ったイメチェン。」にたくさんのご投稿を ありがとうございました!! いやあ、笑った笑った。 『ガラスの仮面』の北島マヤにあこがれ 写真を撮られるたびに白目をむいていた方、 高校卒業と同時にパーマをかけたのはいいけど、 「サイババ」になってしまったお姉さんなどなど、 とんでもない、イメチェンの数々が 毎回、炸裂しておりました。 さてさて、いつものように、突然ではございますが、 本日より、新しいお題にうつらせていただきます。 今回のお題は、ずばり・・・ 「病気かもしれない。」 ふふふっ、こわいですね~、このタイトル。 自分の体がどうやら普通じゃないと気づいたとき、 「病気かもしれない。」と思ったことありませんか? 端から見れば、 「そんなん、病気じゃないよー」 と一笑に付すようなことでも、 ご本人は、ひそかに、不安に思ってたりしませんか? たとえば、 「かき氷を食べると、 こめかみが痛くなるのではなく、 背中が、痛くなる。 なぜ・・・?」 「ピスタチオを食べると、 必ず、しゃっくりが出ちゃうんです! 誰か、止めて~~。」 「太ももに、一ヶ所だけ、 謎に円形の脱色が・・・・・ しかも、肌色ではなく、白い。 なんなんだ、これはー!!」 「自分では、気づかなかったのですが、 先日、彼氏から指摘されました。 『お前、背中に一本、長い毛が生えているぞ。』と。 うっかり抜くと増殖しそうで、 怖くて、抜けません。」 などなど、 ご本人は、あくまでも真剣にお悩みなのだけれど、 聞いてる方は、思わず笑ってしまう、 「病気かもしれない。」を募集します! いつものように、ルールはとくにありません。 字数は、200字以内でおねがいします。 それでは、みなさまからのたくさんのご投稿、 お待ちしておりま~す!!
|
2003-05-15-THU
![]() ホーム |
![]() |
いままでのタイトル