おさるアイコン
最新の記事 2006/12/21
 
 
南極で活動をする斎藤健さんからのメールが
途絶えているのでは? と頭をよぎった方、
心配はございません。
斎藤さんは真冬の昭和基地での活動を終え、
約1000キロ離れたところにある
ドームふじ基地に移動をしていたのです。


(提供:国立極地研究所)

現在は11月に日本から旅立った第48次南極観測隊の方々と
ドームふじ基地で合流をし、
順調に掘削作業を行っているそうです。
通信環境がなかなか安定せず、
「ほぼ日」へのメールも送ることができないということで、
代わりに近況に詳しい奥様、亜希子さんから
メッセージをいただきました。
すてきなプレゼントもいただいたのですよ。


南極の近況と感謝の気持ちのプレゼントです。

先日、夫から、メールが届きました。
「南極、ドームふじ基地は快晴。
 ー30度くらい。風は、2~5m毎秒。
 毎日、こんなお天気で、あったかいよ」
マ、マ、マイナス30度で、あったかい???
大好きな南極で働きながら、
夫は、その南極を丸ごと楽しんでいるようです。

12月上旬には、電話がありました。
およそ一年ぶりに聞く声。
元気でした。
明るい声でした。
あれもこれも、話したいことがいっぱいで、
あっという間に時間は過ぎました。

12月中旬、
次の隊の48次隊のみなさんと合流し、
その隊員の方に頼んだ、
2007年のほぼ日手帳も無事、夫の手に渡りました。
私が選んだのは、エンボス・ライトグレーの革カバー。
早速、メールが届きました。

「手帳の色は、晴れた南極の大陸の色。
 氷山の透き通った色です」
夫も、2007年のほぼ日手帳を
とっても気に入ってくれたようです。

南極での生活も、残すところ3ヶ月となりました。
夫も私も、この一年間、
みなさんからの、あたたかいメッセージに、
いつも励まされ、支えられてきました。
夫も、本当に、喜んでいました。
心から、感謝申し上げます。

そこでお礼の気持ちを込めて、
みなさんにプレゼントをしたいと思います。
2007年の南極カレンダーと、
南極のポストカードです。
抽選で、ということになりますが、
私たち夫婦の感謝の気持ちです。お受け取りください。

2007年も、みなさんにとって、
楽しいこと、嬉しいこと、面白いことが、
ひとつでも多い年になりますように‥‥。
本当に、ありがとうございます。

夫の大好きなビートルズのアルバムを聴きながら、
感謝の気持ちを込めて。

斎藤 亜希子

*************************

亜希子さんに選んでいただいた「ほぼ日手帳」
無事届いたのですね! よかったです。
2007年の3月に帰国する日まで
南極での出来事がどのようにつづられるのでしょうか。
またのんびりとおたよりを待っていたいな、と思います。

そして、斎藤さんご夫婦から
いただいたカレンダーとポストカードはこちらです!




▲カレンダー&ポストカード

南極地域観測 50周年記念ポストカード 8枚組を2名様
南極カレンダーを3名様にさしあげます。

ご希望の方は12月24日(日)まで
メールに「南極プレゼント希望」と書いて
お名前とメールアドレスとともに
postman@1101.comまで送ってください。
(プレゼントの募集は終了いたしました。
 たくさんのご応募とメッセージをありがとうございました )

もしよかったら斎藤さんへの激励もお書き添えくださいね。
12月25日(月)に抽選をしまして、
当選された方には、
ご当選の旨連絡をメールにていたします。
そのメールにご案内させていただく方法で
送り先のご住所などを教えていただきます。

お便り、ご応募お待ちしてます!
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©2005 HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.