第39回
『毛替わりと発情期のおはなし』
すっかり忘れてました……。
6月末に行なった月一体重測定の結果です。
(6月28日) (前回)
ボリ 57.6kg (62.2kg) -4.6kg
クラ 34.6kg (37.6kg) -3.0kg
マリ 42.7kg (47.6kg) -4.9kg
すっごい痩せましたねえ。
(ちなみに私も暑さのおかげで痩せた!)
病気になったとか、全然そんなんじゃないのですが、
毛替わりと発情期が重なったんですよ。
毛替わりは、ボリは今年に入って2回目……。
3頭ともみんな“ツルツル、ピカピカ”してますよ。
つい最近、クラの毛替わりがやっと終わって
水槽掃除もラクチン!
(毛替わりの時はもうウンザリするほどキタナイ……)。
毛替わりって、普通は1年に1回、春に行なわれるんだけど
まれにボリのように2回することもあります。

輪をくぐってくれるように
なったんだけどねえ…… |
実はこの前旅行に行った時に
某水族館へ寄ったんだけど、そこにね、
ゴマフアザラシの“ゴマちゃん”がいたのね。
そんで餌付けのときにお兄さんが
『何かアザラシについての質問はありませんか~?』
って聞いたのよ。
そこにいたおばちゃんなんかが、
『エサは何ですか~?』とか
『1日どのくらい食べるの~?』とか質問してるのを見て
私も「そうだ、毛替わりについて質問してみよう!!」
と思ったの。
でもね、一緒に旅行へ行った子は
『そんなこと聞く人なんて、あんまりいないよ~』
なんて言うのよね。
でも、それを押して聞いてもらったの。
(結局、自分じゃ聞けない)
『あのー、アザラシの毛替わりって、
1年に1回ですかぁ?』
するとすぐお返事が。
アザラシのお兄さん
『そうですね、3月ごろに1回変わります』。
……えっ、やっぱり1回? でも絶対? 2回はないの?
うちの子はするのに~!
「も1回聞いて」と友だちにしつこくお願いしてたら、
隣のおばちゃんに
『あら、おたくアザラシ、ペットで飼ってるの!?』
……飼えんて。一般ピーポーだし。
で、やっぱりもう1回聞いてみようと、餌付けが終了して
お兄さんが帰るときにつかまえて、今度はちゃんと私が
「あのーさっき、年1回って言ってたんですが、
絶対1回しか毛替わりしませんか?」
すると、お兄さんは
「年1回ですが、まれにホルモンバランスが
くずれたりすると2回とか毛替わりすることもありますが、
まあ年1回です!!」(言い切った!)
あ~、じゃあうちのお子たちはくずれていたのか……。
でも、クラの皮膚病のハゲも毛替わりで一緒に
治っちゃったし、まあよかった、よかった。
でもきっとあのアザラシのお兄さん、
「しつこい!」って思っただろうなあ。
……って、痩せた原因の1つは“換毛”です。
もうひとつの原因、発情期は次回にくわしくってことで。
あ、そうそう、前回の最後に
『あのマリちんがボールで遊んでいるのは
一時期だけかもしれな~い』なんて言ったけれど、
その理由は、発情期中だから……。
いやあ、大変だよ、暴れててさ、1人(頭)で。
|