無印良品の自転車
こんにちは。
えーっと、流れ的に行くと、
今回は僕、yassy、ヤマコーの3人が会って、
有楽町の居酒屋で飲んだ話題になるんですけど、
どうしても書きたいことで出てきちゃったので、
その話は次回にさせてください。
その話題とは、
無印良品の自転車っていいじゃん!
ということです。
この文章を読んでる人の中にも、
無印の自転車乗ってる人はいると思うんです。
そういう僕も、自分のお金と自分の意思で買った、
最初の自転車は無印のマウンテンバイク(モドキ)でした。
それまでの数年間、自転車のない生活を送ってたから、
初めてまたがった時の、新鮮な興奮は今でも鮮明です。
でも、「無印チャリ」とか呼ばれて、
ちょっと立場が低いように思われてるみたい。
って書いてる僕自身も、
そういう認識にあえて異を唱えようとか、
逆に積極的に肯定しようとはしてきませんでした。
それは、僕自身無印自転車から、
もっと価格が高くって、
頑丈かつ高性能な自転車に乗り換えていったからですね。
でも、最近改めて考え直してみたんです。
そんなことないよ。
無印自転車のような自転車って、
ありふれてるように思うけど、
あんな自転車はほとんどないと思います。
シンプルで、値段もお手ごろで、
デザインも配色もいい。
そういう自転車の良さを、
もっともっと積極的に評価したいなー、
というのが最近の僕の考え方なんです。
どういうことかと言うと、
無印自転車って、
乗る人が一番輝く自転車だと思うんですよね。
自転車が魅力的なんじゃなくって、
自転車に乗るその人が魅力的。
それは、カッコイイ自転車のおかげで
自分がカッコイイという感覚と全く別のものです。
どっちが正しいとか、エライとかじゃなくって、
どっちも別の自転車のあり方として、
ちゃんと評価されるべきなんじゃないかな。
これ見よがしに主張する自転車たちと比べて、
価格が安いとか、その分性能が劣るとか、
そんなことは当たり前だけど、
自分の懐具合とか、
自転車という「道具」に求める必要性が、
満足されているのであれば、いいと思う。
だって、シンプルな自転車を颯爽と乗りこなしてる人って、
スゴク魅力的だし、美しいじゃないですか?
そして、無印自転車のコンセプトって、まさにそれですよね。
いやいや、無印良品の自転車に限らず、
無印良品っていう「ブランドならぬブランド」そのものが、
そういう個々の商品群から浮かび上がる、
「無印良品的生活」を目指しているんだよなー。
そんな「無印良品的生活」という視点から考えると、
そのラインナップに
昔から自転車があったということは、
逆に何だか嬉しいことだな、と思ったりするのです。
ま、もちろん無印自転車に全く問題がないとは思いません。
自転車が移動の道具というか交通手段である限り、
キチンとアフターケアまで面倒見て欲しいな。
この点では、他の多くの無印商品とは異なるはずです。
そういうノウハウがしっかりしてて、
ちょっと自転車の調子が悪くなった時に、
気軽に調整してもらえるだけのスタッフがいればなー。
ボロボロになっていたり、
乗り捨てられて雨ざらしになっている無印自転車を見ると、
何とかなんないのかなぁ、とつくづくそう思います。
その自転車だって、
新品の時は、持ち主だけじゃなくって、
そのウキウキした気持ちも運んでたはずなのにねぇ。
とにかく、無印良品の自転車って、
無印良品以外のどの自転車でも、
そう簡単に代わることのできない
ポジションを持っていると思うのです。
でもって、そのポジションはありそうで、ない。
まるでコンバースのスニーカーのようなものかもしれません。
どんなに高性能なスニーカーや、
高級そのものといった革靴があったとしても、
コンバースが好きな人はコンバースを履く。
どんな格好にも合うし、
スニーカー自体が自己主張することもない。
そういう商品を愛する人はかなり多くって、
無印自転車は、数少ないそういう選択肢だと思います。
気持ち良さそうに、無印自転車を乗りこなしてる人は、
もしかしたら自転車というモノには
あまり興味が無いかもしれません。
でも、自転車のある生活を楽しんでいる人です。
移動の手段として、
そしてまた、自分の服や靴のようなものとして。
藤田さんは言いました。
「どんなボロっちい自転車乗ってるオバチャンでも、
坂を下ってる時は自分がヒーローだと思う。」
いい言葉だと思います。
それでいいのだ。
Ride Safe!
|