── |
今回、「ほぼ日ブックス」フェアとして
大きく展開して下さっているのは、
いったい、どうしてなんでしょう? |
秋山 |
まず、発売前から
本に対してたくさんのかたが
応援してくださっていたようですよね。 |
── |
はい、本を編集しているようすを
リアルタイムにお伝えしていたときから、
たくさんのみなさんに
はげましのメールをいただきました。 |
秋山 |
ですから、そういったお客さまの存在を
あるていどイメージできたんです。
そして、もちろん、
本そのものの「ちから」もありますよ。
よしもとばななさん、
中沢新一さんというおふたりの新刊に、
「ほぼ日」のクロニクル本が出版されると聞いて、
これはフェアで展開しよう、と決めました。
|
── |
なかでも『三位一体モデル』に
力を入れて下さったのは? |
秋山 |
そうですね‥‥。
第一に、この神田本店では、
中沢先生の著書が、かなり人気だということ。
『アースダイバー』なんかは
全国でも売れ行きベスト5くらいに
入っていたと思います。 |
── |
来店されるお客さまのなかでは
とくに40〜50代の男性が多いんですよね。 |
秋山 |
もちろん、あらゆる年代のお客さまが
ご来店くださいますけれど、
その世代のお客さまの割合が高いですね。 |
── |
お買い求め下さっているのは
ビジネスマン風のかたが多いんでしょうか? |
秋山 |
パーセンテージでいえば
高いと言えるかもしれませんが、
他の中沢先生の著書とくらべると、
比較的、若いお客さまも多いと思います。
男女比も、それほど感じませんし。 |
── |
それ以外に『三位一体モデル』を
応援して下さっている理由として
何かございますか? |
秋山 |
現在の出版業界でいいますと、
「新書」という形態が
いちばん売れ行きのいいジャンルなんです。
なかでも、
いままでは「人文書」の分野で
活躍されていた作家さんが、
「新書」というスタイルで
本来はむずかしい内容を
分かりやすく伝える本が出てきました。 |
── |
養老孟司さんの『バカの壁』に
代表されるような? |
秋山 |
ええ、ええ。
去年のベストセラーである
藤原正彦さんの『国家の品格』なんかも
そうですし。 |
── |
新書ではないですが、
この『三位一体モデル』も、
そんな位置づけの本ですよね。 |
秋山 |
ですから、お客さまから
そういった本を求められている、
という環境があったこと。
そして、中沢先生のお名前が
爆笑問題の太田光さんとの共著の
『憲法九条を世界遺産に』で、
一般の人々のあいだにも
メジャーな存在になってきていた、
というのも、ひとつの大きな要因でした。 |
── |
とても話題になった本ですよね。 |
秋山 |
これまで中沢先生は
いわゆる「人文書」のカテゴリーに
相当していたかただと思うんですよ。
ですので、新書とはいえ、
そういう作家さんの書いた本が
これだけ売れるというのは、
めずらしいというか、最近の現象だと思います。 |
── |
『三位一体モデル』の
受け止められかたに関しては、
どんなご感想をお持ちですか? |
秋山 |
旬のビジネス書や実用書の
ベストセラーと同じレベルか、
あるいはそれ以上の売れ行きですね。
でも、だいたい読みどおりです。 |
── |
おお! 読みどおり! すごい!! |
秋山 |
『アースダイバー』、
『憲法九条を世界遺産に』という流れから、
いままさに中沢先生の機が熟しているなぁ、
という感じを受けていたんです。
そういうタイミングのときに
『三位一体モデル』が、
一般の人にも手にとりやすい
思考モデルを描いた本として出版された、
ということが大きいんじゃないでしょうか。 |
── |
なるほど! |
秋山 |
そういった意味では、
中沢新一先生というのは
養老さん、藤原さんに続いて、
2007年の代表的な論客と
なる人なんじゃないかな、と思っています。
|
── |
ベストセラーが生まれるときって
なにか「気配」のようなものがあるんですか? |
秋山 |
うーん、難しいんですけれど‥‥。
さきほども話に出た
養老孟司さんの『バカの壁』のときは
よく覚えていますよ。
この本はたしか、新潮新書の
新刊10点のなかの1冊として出版されたんです。 |
── |
3年くらいまえですね。 |
秋山 |
本の内容としては
すらすら読めてしまう本ですし、
タイトルのつけかたも、斬新でした。
でも、当時の養老孟司さんは
解剖学の分野では第一線のかたでしたけれど、
一般のかたがたには、それほど
知られてはいなかったように思うんですよ。 |
── |
ええ、そうかも知れません。 |
秋山 |
でも、初日からもう、売れていた。
10点のラインナップのなかでは
だいたい3番めくらいの売れ行きかなって
予想していたんですけれど、
初日から、いちばんでした。
これには、いわゆる
「本そのもののちから」を
あらためて、感じさせられましたね。 |
── |
こんなにたくさんの本が
並んでいるなかから
ベストセラーがうまれていくって、
ほんとうにすごいことですよね! |
秋山 |
なにか考えるヒントになるような本や、
ビジネスに関する思考法の本を
お探しになっているお客さまって、
つねに、たくさんいらっしゃるんです。
世のなかのしくみについて
なにかが知りたい、とか‥‥。
ですから、『三位一体モデル』も
一般に応用の効きそうな
思考のモデルを扱っている本なので、
今後の動きを楽しみに見守りたいですね。 |
── |
ありがとうございました!
<終わります>
|