映画『ダーク・ブルー』を
夜中に観る会。
1101の日、銀座で会いましょう。

オールナイト・カウントダウン4日前!
当選ハガキお送りしましたー!


ほぼにちわ、べっかむ3です。
みなさん、さっそくですが、
このたびは、「映画『ダーク・ブルー』を夜中に観る会。
1101の日、銀座で会いましょう。」のイベントに
多数のご応募をいただき、どうもありがとうございました。

いや、もう、ほんとうに突然の発表でしたので、
25日の金曜日の応募開始から、
27日の締め切りまでの3日間、
実はず~っとハラハラしっぱなしでした。
打ち合わせと詳細発表がほぼ同時進行のこの企画、
何がおこるか、わたしたちも毎日スリル満点なのですが、
27日午後4時の応募受付終了後、ただちにデータを集計、
そして、総数を見て「おお~っ!」
このページを見て、興味を持っていただいた方が
こんなにいたとは~、、、くーっ嬉しいっす。

今回は、銀座でのイベントということもあって、
ご応募される方も、きっと、東京近郊の方が
多いんだろうなーなんて思っておりましたら、
なんと、うちのいなかの奈良の方からも、
ご応募してくださってる方がおられました。
他にも遠方よりご応募してくださったみなさん、
本当にどうもありがとうございます。

ご当選メールを送って待つことほんの数分でしょうか、
早速受け取った方から、喜びのメールが届きましたので、
ちょっとここで1通ご紹介させていただきます。

『ダーク・ブルー』を観る会の当選メールが届きました。
すっごく嬉しいです!
ほぼ日に思い入れがあるだけでなくて、
私はヒコーキが大好きで、22年間ヒコーキの研究会
「HORNETS'80」を主催しています。
ふふふ、ヒコーキ仲間に自慢できます。
当日まで風邪をひかないよう、大事に過ごさねば…。
本当にありがとうございます。当日が楽しみです。
(Tack)

Tackさん、メールどうもありがとうございます。
読ませていただいて、こちらも嬉しくなりました。
飛行機乗りの映画『ダーク・ブルー』の当選メールが、
22年間ヒコーキ研究会をされてる方にあたるとは!
なんだかドラマチックですね~。
ほんと、最近急に寒くなってきましたので、
風邪など気をつけて下さいね。

そして続けてこういう方からもメールをいただきました。

今回ほぼ日イベントに当選して、今からすごく楽しみです。
くだらない質問かと思われるかもしれませんが・・・
イベントの最中、お腹がすいた場合は、
休み時間に何か食べ物が買えるのでしょうか?
やはり、 SKIPの野菜を購入し食べるのでしょうか?
(もちろん野菜大好きです)
(MAYUKO)

おおっ、そうですとも、オールナイトの長丁場。
お腹も減るし、のども渇くことでしょう。
そして、その質問にお答えするのにちょうど最適な人が、
先程からぼくの横で、ROCKと「ジャージー牛の牛乳」が
どうのとかSKIPのトマトジュースがどうのとか、
何やらイベントの打ち合わせをしています。
「てんちょうーイズミ(仮)てんちょー
 ちょっと答えてもらえますか。
 あ、にしもっちゃんも、
  ちょっと横で最新ニュースとか、
 決まってること説明してくれるー。」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ういっす。
西本です。
オールナイト興行であるため
お客さまは確実にお腹がすくんじゃないか?
ということは、考えておりました。
前回のイベントでは
「サルのおせっかい」(プロトタイプ)を
お配りしたのですが(お湯を沸かすのが大変だった)
今回は野菜や果物を格安で(原価)販売することを
予定してます。
SKIPの野菜は生で食べられるものが
ほとんどでありますが
夜食にピーマンはさすがに辛いだろうと
思ってまして、果物類をメインに
休憩時間中は販売しようと考えてます。
例え、このイベントに入場できなくても
野菜には興味があるという方も
おられるかと思い、
当日終演後、シネスイッチ銀座前路上で
トラックストアによる販売も計画中です。
(朝、7時から8時くらいまでかなぁ)
で、本日、シネスイッチ銀座の吉澤さんから
連絡があったのですが
映画「ダーク・ブルー」は初日から
大ヒットの兆しらしいのです。
実は我々も「ダーク・ブルー」は観てないのですが
(普通、こういうイベントをするには
 事前に試写等に行くものですが
 今回はそれくらい時間が無いのです。)
映画本編にもかなり期待がもてます。
以上、報告でありました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨夜(27日夜)、当選者の方に、一刻も早く
お届けするために、当選ハガキを300名分、
高輪郵便局より発送いたしました。
今回のイベントにご当選された方には、
こういうハガキが2、3日中に届きます。

Dark Blue

ねっ、もうハガキのデザインからも、いい映画だな~って
雰囲気が漂ってきてますよね~。
でも、気に入ったからと言って、机の前に貼りっぱなしに
したり、冷蔵庫にマグネットで止めるなんてことは要注意、
イベント当日までは、できれば肌身離さずお持ち下さい。
と言うのも、このハガキ、何度も申し上げますが、
チケットご購入時の確認の際に必要になります。
そして、整理番号が1番~300番まで入っています。
この番号は、当日会場に入場していただく順番でもあり、
午後10時半の整列開始の時に必要になってきますので、
とっても重要であります。
チケットご購入時とイベント当日は、忘れることのないよう
必ずご持参くださいませ。くれぐれも4649です。

さあ、当選された方、イベントまであと4日です。
風邪などひかれぬよう、お互い気をつけて、
1101の日、銀座でお会いしましょう。
また、惜しくも今回はずれてしまった方は、
本当にごめんなさい。みなさんにもお会いしたかったです。
でも当日は、「金魚カメラ」と「ストリーミング」で、
しっかりフォローしていきますので、想像しながら、
一緒に参加している気分で、楽しんでくださいね。

それでは、次回の更新で。

今回のイベントに関してのご質問は、
postman@1101.comまでメールでお問い合わせ下さいませ。

2002-10-28-MON

ホーム