第49回 虫博士たちのリレー。

最近、この「虫博士たち。」のコーナーに、
「何の虫でしょうか?」
という質問をよくいただくようになりました。
そのたびに、「ほぼ日」虫博士チームは、
自分たちだけの力では及ばないため、
全国の虫博士のみなさまへ、
教えてください〜と、助けを求めております。
そんな中、「この虫ではないですかー?」と、
メールをいただくと、とっても嬉しいんです。
今日は、その質問から広がったりつながったりした、
みなさまの虫話をお送りしますね。
また、新着の質問も届いていますよ。
みなさまどうぞ、メールをお寄せくださいね。
よろしくお願いいたします!




ハキリバチで間違いないようです!

先日質問させていただいたMegです。
よつばさん、お答えありがとうございました。
おそらくご指摘の、
ハキリバチで間違いないようです!
「ハキリバチの巣」という画像が、
私の見たまま、その通りでしたので、
これは確信が持てます。
ああ、嬉しい!
私が見ていたのは、
ハキリバチの職人技だったのですね。
近くに咲いていた百合の花粉を運んだのでしょうか。
次に遭遇した時は、
暖かい眼差しで見守ろうと思います。

虫博士のよつばさん、
そしてほぼ日虫博士担当のみなさん、
ありがとうございました!
(Meg)

ハキリバチだったんですね!
よつばさん、ありがとうございました。
もうひとり、かわいい虫博士からも、
ハキリバチではないか、
とメールをいただいたんですよ。
次のメールをご覧ください。


我が家のチビ昆虫博士より。

穴に葉っぱを運ぶおもしろい虫は
「ハキリバチ」か
「ハキリバチモドキ」ではないかと
我が家のチビ昆虫博士は申しております。

ハキリバチやハキリバチモドキは、
名前の通り葉を上手に丸く切って
巣を作るのに使います。

種類によって巣を作る場所や
集めてくる葉が違います。
お庭の大事なバラの木やマメ科の植物などに、
穴ぼこ開いてないか調べてみてください。
なかったらやっつけなくても、
大丈夫です。と、思います。

図鑑にのっている巣穴からのぞく顔は、
とってもかわいいです。
でも、
ボクもまだ見たことはありません。
毎日観察できるなんてすごくうらやましいです。
と、ため息まじりに話しておりました。
(昆虫版ムツゴロウさん家)

チビ昆虫博士さん、おひさしぶりです。
メールをありがとうございました。
これからもぜひ、メールをくださいね。

次は、第48回の、
「ガの幼虫? 枝のような虫。」
というタイトルで、
お写真付きでご質問をご紹介した、
ゆうさんからのメールです。


ヨモギエダシャク!

変な枝みたいな虫の名前を
調べてくださってありがとうございます。
「ヨモギエダシャク」
「シャク」は尺取虫の「シャク」かな??
やっぱり蛾ですか‥‥。
昨日も同じ桜の枝で見かけたので、
これからも気にして観察しておきます。
名前が分かると、
変な虫もなんだか可愛く感じますね。
(ゆう)

ゆうさん、ご連絡をありがとうございます。
確かに、名前までわかるとちょっと愛着が
わいたりしてしまいますよね。
そんな愛着も感じる中‥‥、
次のような強烈なメールをいただきました。


虫博士家族の絆!

先日は、父のメールネタを載せていただき、
ありがとうございました。
ちょっとへこみがちだった父も
ずいぶん喜んでいました。
(ワシゃまだ65歳じゃ! と、
 猛烈に抗議されましたが‥‥)

嬉しくて、兄嫁にも「読んでね」と
虫博士たちのアドレスを教えたところ
私もこんなことがあったの〜〜!
と、早速返事をくれました。

私がメールを送る前に、
ちょうど庭木の手入れをしていたそうです。
飛び出た枝をハサミで切ろうと
ひょいとつまんだその瞬間、
緑色の液がぶしゅっと飛び散りびっくり仰天。
それはまさに写真付きで紹介されていた
ヨモギエダシャクだったそうです。
名前を知ることができてよかったけど
殺生してしまいました‥‥と書いてありました。

なんでしょう‥‥。
我が家は激しく「虫博士たち。」に
シンクロしています。
離れて暮らしていますが
家族の絆を強く感じた一瞬でした!?
(エイチの娘)

うーん、あまりにもタイムリーで、
ショッキングな出来事でしたね。
擬態する昆虫って、
ほんとうに上手に化けていますから、
よく見ないとわかりませんよね。
これからも、エイチの娘さんの、
虫にまつわるエピソード、
期待してお待ちしております!


「さつまいも虫(仮)」??

私、大して虫ずきでもないはずなのに、
虫が気になってしかたありません。
さつまいも掘りにでかけると、
土中から出てくるサツマイモを縮小したような
赤茶色の幼虫みたいな虫、
体長10センチくらいのころっと太った虫、
あれをなんというか
ご存知ありませんでしょうか??
大変もうしわけありませんが、
もしご存知でしたら
教えていただけませんでしょうか?

いままでずっと「さつまいも虫(仮)」
と呼んできましたが、
そろそろ本当の名前を知りたくて‥‥。
(N)

Nさんの「さつまいも虫」、
調べてみたところ、
サツマイモにつく虫として
「エビガラスズメ」という虫がいました。
その虫の蛹のときの姿が、
けっこう「さつまいも」にも
似ているかもしれません。
今日の虫検索でぜひ、画像を見てみてくださいね。
全国の虫博士のみなさまからの、
メールもお待ちしております!



今回登場した虫たちをご覧になりたい場合は、
こちらをクリックしてどうぞ。
(検索エンジンgoogleのイメージ検索を利用しています。)

エビガラスズメ 蛹




はらだゆきこさんの虫カレンダー
(2006年7、8月)
1024×768    800×600
※お好みのサイズをクリックしてください。
 

2006-07-09-SUN



(c)Hobo Nikkan Itoi Shinbun